2007年02月19日(月) [長年日記]
■ Windows Mobile端末「EM・ONE」
シャープからHSDPA対応Windows Mobile端末が出るようですね。とか書いておきつつ、HSDPAってなんなのかよくわかってないですけど。どうもちょっと調べると、首都圏付近で使える高速データ通信のようですが、あまりにも使える範囲が少なく、電話として使うには2008年を待たねばならず(2年間はDoCoMoとのローミングにより実現?)、どうも、W-ZERO3よりもPDA寄りの用途で使われる事を想定したハードっぽいですね。ワンセグも搭載されてますし、そのつもりで買えば、まあいいんでしょうけど、どう見てもしばらくマトモに使えるとは思えないHSDPAの二年契約をしないと端末価格が95000円とかいうトンデモな事になるので(二年契約時に39800円)、購入を検討する人は結構限られそうな気がします。それとも、HSDPA、結構使えるんでしょうかねえ……??
まあ、とりあえずどういう意図なのかイマイチよくわからんハードではありますが、発売後にどういう受け取られかたをするのかはちょっと興味があるので、発売までは注目しておく事にします。
[ツッコミを入れる]