2006年08月01日(火) [長年日記]
■ 実は
今月(つまり今日)からフツーにメール&更新を再開するつもりだったのですが、諸事情により明日からに延期になりました。半月弱ぶんくらいのネタはたまりまくってますが、とりあえずそのへんはフォローせず、心機一転フツーに再開します。前々から言っているページそのものの方向性の見直しもしたかったのですが、まあ、それはそのうちで……。
という事で、明日にはちゃんとなんとかします。多分。きっと。でもまだ未定です。←自信ナシ
2006年08月02日(水) [長年日記]
■ どうも
更新ペースがつかめません。ので、とりあえず軽く近況でも。
まず、W-ZERO3 [es]ですが、一応買いました。今まで使っていた、いわゆる京ぽん1からの機種変です。前のZERO3は、電話として使ってると変人度98%くらいでしたが、今回のesは限りなく変人度は0%なので、そのへんはイイ感じです。無線LANは無くなりましたが、無ければ無いで結構どうにかなるもんで、現状では特に不満はありません。おかげで初代W-ZERO3の活躍する場面がほとんど無くなってしまったので、どうしたもんか考え中です。売りましょうかねえ。箱とかあったかな……。ま、そんな感じでesは結構気に入っております。miniSDの調達が追い付いてなかったのですが、本日無意味に大容量の2GのminiSDが届いたので、そろそろ活用していこうかと思います。
で、えーと、それ以外のところでは……会社の人に怪しいビアガーデンにつれていかれたとか(どう怪しいかは、あえて伏せますが)、なんか体調が日々微妙とか、いつのまにか梅雨が明けましたね、とか、そんな感じでしょうか。
とりあえず明日あたりから、ニセニュースサイトっぽい更新と、メールを再開してみます。更新してない間もアクセス数が全然変わらないのがアレな感じのサイトですが、よろしくお願いします。
2006年08月03日(木) [長年日記]
■ B000FNMPEQ
あ、今日発売だったのを忘れてました……。でも、面白いんでしょうかね、コレ。期待して買ったメトロイドをほとんどプレイしていないので、今回は勢いで買うのは控えて、色々情報を仕入れようと思ってたのですが、仕入れる暇がありませんでした。まあ、ちょっと評判を調べてみて良さそうなら買ってみましょうか……。
■ 亀田戦への抗議など続く
亀田興毅とかいうチンピラっぽいボクサーの試合が納得イカンという事で抗議がきたりしてるようですね。小野田は全然見てないのでよくわからないのですが、実際見てたらどんな感じだったんでしょうね?
まあそれはそれとして、とりあえず、若くて礼儀正しいボクサーというのを見てみたいんですが、なんで少なからずあんななんでしょうかね。プロレスなどのショー的要素が強い格闘技ならしょうがないですけど、ボクシングはそうじゃないですよねえ……多分。
ともあれ次はさすがにKO勝ちなり、圧倒的強さなりを見せ付けたりしないと色々納得されないと思うので、頑張ってください。礼儀正しく。
2006年08月06日(日) [長年日記]
■ スターフォックスコマンド
結局買いました。小野田はスターフォックスはスーファミ以来で、そのスーファミ版もスッカリ忘れてるので、ほとんどスターフォックス初心者状態でのぞんだわけですが、結構楽しめました。シングルモードは結構短いので、現在までに2回クリアしましたが、あともう1〜2周くらいはしてもいいような感じですね。
ただ、64版を期待して購入した小野田赤なんかの評判はすこぶる悪いので、とりあえずスターフォックスへのこだわりがあまりない人にはオススメ出来ますが、こだわりがある人には、あんまりオススメ出来ないかもしれません。
ちなみにWi-Fiによる対戦は、まだあんまりやってませんが、とりあえず1回マグレで勝ち、Z Rank(最低ランク)から1つ上がって現在Y Rankになりました。なんか対戦相手を募集しても人の集まりが悪いので対戦出来ない事も多いのですが、テキトーに頑張ります。
2006年08月09日(水) [長年日記]
■ ホームスターポータブル
なかなか本格的なプラネタリウムソフトが出るようです。別売のGPSユニット対応で、その場所から見られる星空を設定ナシで表示出来るとか。結構ミリキ的ですが、PSP用です。PSPは当面買う予定は無いんで、残念ながらコレも買えないという事で……。DSとかで出しても解像度が低すぎて面白くないんで、ここはW-ZERO3あたりでこのテのを出してほしいもんです。ハイ。
2006年08月15日(火) [長年日記]
■ 小泉首相が靖国参拝
するかなー、と思ってたら、しましたね。なんというか、もう最後だし、いいか、っていう感じでしょうか。別に個人的には特に思うところは無いんですけど、これで中国や韓国が騒ぐのはイヤですね。なんか。まあ、いーかげん靖国問題もなんとかして一段落させてほしいもんです。はい。
■ お盆休みシーズン
なのでネタ無し。まあ、昨日の停電とか、ネタにしても良かったんですけど、なんか忙しくて取り上げませんでした。にしても、前々からこのページの方針をどうにかするとか色々言ってるワリに、何もやってません。どうしたもんですかね……。なんにしても、しばらくテキトーにやるしかないような感じなので、どうぞご容赦くださいませ。
2006年08月16日(水) [長年日記]
■ 未来型スーパーワンセグTV Watch
コイツはスゲェ……。「未来型」とか、その駄目すぎな名前とか(「スーパー」って……)、ただのワンセグTVでもいいのに、フツーにウィルコムのW-SIMを挿すと電話としても使えて、さらにメールやWebブラウズも出来るとことか、何かを狙ってるうちに一回転して変なモノが出来ちゃった感がたまりません。小野田は酒は飲まないので、ビールについてるシール36枚をためたりは出来ませんが、会社の誰かにでも是非入手してもらって、一度くらいは拝ませていただきたいものです。
にしてもコレ、どこがギャグでどこが本気なのか、ホントにわかりませんね。まさか全部本気なのか……?
■ 米Borland、Turboブランドを復活
だいぶ昔の話ですが、取り上げ忘れていたので。
で、確か自分の記憶ではボーランドはDelphiなどの事業を手放したと思ったんですが、コレ読むと、なんかまだまだやるぜー、って感じなんですが、なんなんでしょうかね?なんか記事によると、だいぶ値段は安くなるっぽいので、もし日本で何か出たら、ちょっと考えてみましょうか。さすがにもうDelphiは無いよなあ……とは思ってるものの、気楽に作る場合はどうしてもDelphi使っちゃいますからね、小野田。BLACK DIAMONDもDelphiですし。
BLACK DIAMONDといえば、最近全然ページをいじってませんね。新作も音沙汰ない感じですが、一応まだやる気はほんのちょっとはあるので、かなり気長に待っててください。
2006年08月18日(金) [長年日記]
■ デジカメ買いました(GR DIGITAL)
最近常用していたデジカメRICOH Caplio GXが行方不明だから、というわけでもないのですが、何故か新規にデジカメを買いました。やっぱりRICOHのマニアックなデジカメ、GR DIGITAL。どれくらいマニアックかというと、「ズームが無い」と書けば、なんとなくマニアックぶりがわかっていただけるかと思います。
Caplio GXも、広角だし、電池は異常に持つしで、かなりイイデジカメなんですけど、普段持ち歩くには多少大きかったんですよね。GR DIGITALも、小ささがウリなデジカメに比べると大きいんですけど、それでも、普段から持ち歩く気になるサイズと重さなんです。というかそもそも、GR DIGITALのコンセプトからして「とにかく持ち歩いて風景を切り取るように撮影するデジカメ」のようですし。なのでまあ、Caplio GXの方は万能機として使って(万能と言うには相当クセがありますが)、GR DIGITALは普段から持ち歩いてみようかな、と。
ひとまず、そのうちイイ写真が取れたらアップします。
2006年08月21日(月) [長年日記]
■ なぜかカートに乗ってきました
小野田の会社には社員が集まって活動しているバスケ部やらフットサル部やらがあるのですが、その中にカート部というのがあります。基本的に小野田は部活動には学生時代を通じて参加した事が無いので、会社でも帰宅部(?)だったのですが、なんか今回カート部に誘われたので行ってきました。で、その時の写真です↓(クリックしても大きくなりません)


タイトルでリンクした北千住(というか京成関屋)近くのカート場に行ったのですが、結構小さなところで、スピードが出る前にカーブが来るようなコースのため、ドリフトとかを駆使して走らないとイマイチ速度が出ず、完全初心者の小野田としては「とりあえず漫然と安全運転で走るだけ」というような感じだったため、面白かったのかどうかは不明ですが、たまには外に出て体を使うのもいいもんだな、と、思いました。
とりあえず、ハンドルの重さを知らず、開始2秒で壁に激突してみたりはしましたが、それ以外は特にどうという事もなく普通に走りました。安全運転のレベルを段階的に下げていくと、なんか新しい世界が見えてくるのかもしれません。あと、人によっては速度を出して、カートを制御するために腕の力を使ってハンドルを回すため、翌日筋肉痛になったりしてたようですが、小野田は安全運転だったので結構大丈夫でした。
10月頃にはまたカート部の活動予定があるようなので、今回みたいに朝早い場合(日曜の朝9時〜11時でした)は、参加してみようかと思います。
2006年08月23日(水) [長年日記]
■ 惑星減るかも
こないだまで、やたら増えまくるっぽいけどどうしよう、とかいう話をしてたはずなんですが、結局冥王星を惑星から格下げする方向で話が進んでいるようです。まあ、12個になるよりは減る方が自然かなあ……。明日には決まるようなので、どうなるのか見守りましょう。
■ スペースシャトルの後継はオリオン
宇宙ネタが続きます。で、なんかスペースシャトル後継宇宙船は「オリオン」という名前になったようです。デザインを見る限りでは、なんとなくスペースシャトルと比べて退化したように思えるんですけど、こういうスタイルの方が色々面倒がなくていいんでしょうかね。とりあえず、オリオンが宇宙に行く日を楽しみに待ちましょう。
■ 「元々何の価値もないんだから問題ないじゃないか」
ボブ・ディランがレコーディングの音質について不満、とかいう記事ですが、この記事のメインは違法ダウンロードで音楽を手に入れる事について語った、この表題の一言でしょうね。さすがディラン。素敵だディラン。アルバム買ったら書きます。ハイ。
2006年08月25日(金) [長年日記]
■ 惑星減りました
結局冥王星が惑星から格下げになり、太陽系の惑星は8個になったようです。生まれた時から惑星として慣れ親しんできた冥王星が惑星じゃなくなる、というのもなんだか複雑な気分ですが、まあしょうがないですかねえ。別に惑星じゃなくなったからって、元々あった星が消えてなくなったりはしないわけなので、これからも冥王星をよろしくお願いします。←誰視点?
■ ちょっと
ドタバタしているため、メールの返事が遅れてます。明日あたりには送れると思いますので、しばらくお待ちくださいませ。
2006年08月30日(水) [長年日記]
■ 旅に出てました
8月の28、29日は遅めの夏休みという事で休みをもらい、那須の方まで行ってました。週末にでも写真と共にレポートします。多分。とりあえず、南ヶ丘牧場とかプールとかステンドグラス美術館とかはおおむねいい感じでしたが、最後のりんどう湖ファミリー牧場だけが残念な感じでした。とりあえず詳細は週末で。
■ 旅立ってる間に
なんかネタが色々あった気もしますが、いちいち取り上げるのもアレなので、とりあえず無かった事にしておきます。なんか気合いの無い更新ですみません。旅疲れが抜けるまでしばらくお待ちください……。
Before...
● 小野田黒 [すんません、MONTHLY HOUSEのゲームシステムは作ってますがゲームそのものは作ってない小野田黒です。どうも、..]
● よっしー [あれっ? ツッコミが反映されてない?? 長々と書いたのですが、消えちゃいましたので一言・・・ ゆうさん、その数字で間..]
● ゆう [まひな様、小野田黒様、よっしー様 お忙しいところアドバイスをいただきありがとうございました。 よっしー様(ゲームの作..]