2006年08月21日(月) [長年日記]
■ なぜかカートに乗ってきました
小野田の会社には社員が集まって活動しているバスケ部やらフットサル部やらがあるのですが、その中にカート部というのがあります。基本的に小野田は部活動には学生時代を通じて参加した事が無いので、会社でも帰宅部(?)だったのですが、なんか今回カート部に誘われたので行ってきました。で、その時の写真です↓(クリックしても大きくなりません)


タイトルでリンクした北千住(というか京成関屋)近くのカート場に行ったのですが、結構小さなところで、スピードが出る前にカーブが来るようなコースのため、ドリフトとかを駆使して走らないとイマイチ速度が出ず、完全初心者の小野田としては「とりあえず漫然と安全運転で走るだけ」というような感じだったため、面白かったのかどうかは不明ですが、たまには外に出て体を使うのもいいもんだな、と、思いました。
とりあえず、ハンドルの重さを知らず、開始2秒で壁に激突してみたりはしましたが、それ以外は特にどうという事もなく普通に走りました。安全運転のレベルを段階的に下げていくと、なんか新しい世界が見えてくるのかもしれません。あと、人によっては速度を出して、カートを制御するために腕の力を使ってハンドルを回すため、翌日筋肉痛になったりしてたようですが、小野田は安全運転だったので結構大丈夫でした。
10月頃にはまたカート部の活動予定があるようなので、今回みたいに朝早い場合(日曜の朝9時〜11時でした)は、参加してみようかと思います。
[ツッコミを入れる]