2005年01月14日(金) [長年日記]
■ 「偽X1(仮)」プロジェクト
X1をFPGAで再現する試みのページです。X1ユーザーだった小野田は、ちょっと魅かれますね……。まあ、だからって、動作に必要なハード「Spartan-3 スタータ キット」を買ったりはしませんけど(99ドル)。
それにしてもこういうモノを作ってしまう人の頭ってどうなってるんでしょうね。小野田はソフトはともかくハードはからっきしなので(FPGAは、ある意味ソフトですけど概念はハードなので)、尊敬しちゃいます。ひとまず興味ある人はハードごと買って、試してみてください。
■ バッファロースカイプ
小野田も最近使っているP2P電話ソフト「Skype」のバッファロー版とかいうのが出たようです。が、確かSkypeってライブドアが独占的パートナーシップを締結、とかいう話だった気がするんですが、なんでまたバッファロー版が出てるんですかね。ライブドアまわりは、Operaの時といい、どうも釈然としない動きが目立ちますねー。
そういえばSkypeでファイル転送が速い場合と遅い場合があるんですけど、コレはなんなんでしょう。なんかポート開けなきゃイカン、とかあるんでしょうか。謎です。が、まあ、通話はイイ感じなので便利に使ってます。
■ 明日は
関東から東北で天気大荒れだそうで。雪も降るかもしれないとかなんとか。ちょっとこの週末は外出の予定があるんですが、あんまりヒドい事にならないといいですねえ……。
[ツッコミを入れる]