2005年01月10日(月) [長年日記]
■ PSION 5mx組み立て
内部のケーブルが切れたので分解して修理しようとしたものの失敗してこんな状態になって久しい小野田のPSION 5mx(2〜3年前まで常用していたPDA)ですが、いつまでもこの状態のままだとかわいそうなので、ちゃんとした形に組み立ててみました。まあ、組み立てたところで内部のケーブルは切れているため、壊れっぱなしなのは変わらないんですが、バラバラになっているよりはいいかと……。
それにしても久々に組み立ててみて思いましたけど、このマシンはホントにいいマシンでしたね。打ちやすいキーボードに使いやすいPIM(スケジュール管理ソフトやメモ、データベースソフトなどは秀逸)、日本語環境と通信環境には相当の難があるものの、割り切って使えば今でも使えるマシンです。個人的には今使っているザウルス(SL-C760)より好きでした。
とか、なんでこんな話を書いているかというと、先日買ってきた「MobilePRESS 2005冬号(休刊号)」にPSION関係の記事が載っていて、懐かしくなったからなんですけどね。死にかけのPDAが、まだちょっと元気だった頃のマシンだったのでした……。
■ 休日なので
ネタ無いでーす。というか、調子が良ければネタ無くてもデッチあげられる(?)んですけどねえ。ひとまず調子が戻るまでは薄味の更新になると思いますが、御了承ください。
[ツッコミを入れる]