2002年05月29日(水) [長年日記]
■ 火星で氷の存在確認
つーことで、火星で氷が見つかったそうです。ちなみに氷(水)の存在というのは、生命がいるかいないかを決定する、かなり重要な要素です。生命は、ある程度の高温や低温でも結構生存できますが、乾燥にはからっきし弱いシロモノなのです。そのため、火星で水の氷が見つかったというのは、火星に生命がいるかもしれないということを示している……のかもしれません(イマイチ自信なし)。
まあ、一日も早く人類には火星に行ってもらいたいもんです。それまで生きていたいですねええ。
■ なんだか
目がカユいです。オマケに時々鼻水も出ます。髪の毛が伸びてきたせいと、風邪の後遺症かと思ってたんですが、よく考えると症状的にはこれって花粉症ですよねえ……。ちょっと調べてみると、この時期はちょうどカモガヤの開花時期だそうで、今頃から七月くらいまで続くそうです。カモガヤというと、相当重度のカモガヤ花粉症で苦しんでいた会社の後輩を思い出しますが、今年も彼は苦労してるんでしょうか……。
で、まあ、小野田がカモガヤ花粉症か否かは不明なんで、もうしばらく様子を見てみます。つーか、花粉症は杉だけで十分です。
■ 巨人
サヨナラ逆転ツーラン打たれて負けました。トホホホホホー。
[ツッコミを入れる]