2009年01月18日(日) [長年日記]
■ デフラグ
どうも自宅のHDDが遅い気がしてきたのでデフラグをかけました。特に何か変わったような気はしませんが、OS的には「ディスクは最適化されています」といった感じなので、なんか気分が良い、という感じでしょうか。PC購入してから初めてデフラグしたのですが、ホントはもうちょっとちょくちょくやった方がいいのかもしれませんね。せめて一ヶ月に一回、月末などに定期的にやろうかな、と、思います。
■ BLACK DIAMOND数年ぶりにバージョンアップ中
なんだかわかりませんが現在細かくバージョンアップ中です。バージョンアップ項目としては、去年メールにて報告があった、SETKEY(カーソルキーなどに文字列を割り当てる命令)まわりのバグ修正と、フラグ及び文字列変数が片っ端から配列オンリーだったのを、ちゃんと変数っぽい感じで使えるようにした、というところになります。前半はともかく後半はわかりづらいかもしれないので例を示しますと、
*F(話した回数)=0
>話す *F(話した回数)=F(話した回数)+1 話しましたよ。回数は{F(話した回数)}回。
とか、そんな事が出来るようになった、という事です。従来「F(3)を、Aさんと話した回数にしよう」という取り決めをして使うのが定石だったのですが、「F(3)」だと、「3ってなんだ?」と、わからなくなる事があったため、F()のカッコの中に変数名的な文字列を入れられるようにした、という事です。速度的にはマイナスですが、速度があまりいらないゲームにおいては、ソースがわかりやすくなるのでオススメです。
という事で、まだα版ですが、インストーラ版とzip版を置いておきます。全然検証が足りていないので、多分バグはあるでしょう。注意してお使いください。
[ツッコミを入れる]