2007年06月18日(月) [長年日記]
■ メガスターWeb版(MEGASTAR ONLINE)
なんか、イカスプラネタリウム「メガスター」のWeb版とやらが出たっぽいです。Vista標準のWPFを採用した関係かナニか、なんか色々面倒な感じで、まだ小野田は見てないんですけど、要は、表示がイイ具合のプラネタリウムソフト、ってことでいいんでしょうかね、コレは。にしても「上映会に行かなくても、自宅でメガスターの作り出す星空が見られるし、本物の夜空を見る前のシュミレーションとしても利用できる」との事ですが、プラネタリウムって周囲に投影されるからいいのであって、モニターで見ても、「フーン」という感じだと思うんですが、どんなもんでしょうか。PCで見る場合って、双眼鏡で見る時のためのチェックだとか、望遠鏡をつないで自動導入をするだとか、どちらかというと実用的な要素が重視されるわけで、こういった、「見た目がイイ」という部分を全面に出すのは、微妙に違和感があったりするわけですが……。まあ、そのへんの考えを打ち砕くようなイカス表示がされたりするのを希望で。打ち砕かれたらまた書きます。
[ツッコミを入れる]