2005年06月18日(土) [長年日記]
■ [Zaurus] SDL再度入れました
少し前からZaurus(SL-C760)再活用計画を進めているのですが、今日はSDLを含んだC++のセルフ開発環境を構築してみました。SDLとは、まあ、絵とか音とか入力まわりとかを司るマルチメディアライブラリですが、クロスプラットフォームがウリで、WindowsやMacは言うに及ばず、Zaurusにも存在するんですね。なので、ちょっと工夫すればWindowsでもZaurusでも1つのソースで動くように作れるわけです。実は2年くらい前にSDLを自分でビルドして入れた事があるんですが、そのブツが行方不明になってしまったので、今回は新規に、楽して、出来合いのモノを入れてみました。
で、個人的にあんまりSDLは好きではないので、あくまで実験だとか、軽いプロジェクトでしか使いませんけど、これで例えば電車の中でもゲームが作れる環境が出来た事になります。なんか、全然使わない気もしますけど、一応入ってるだけでなんとなく安心、という事で……。ただ、素で使うのは面倒なので、まずWindowsでスプライトライブラリみたいなものでも作りましょうかね……。
[ツッコミを入れる]