2004年12月15日(水) [長年日記]
■ GBA SP、DS用動画/音楽プレイヤー「プレイやん」
任天堂が変なハードを出しますね。SDメモリカードに記録された動画を再生したり、mp3の音楽を鳴らしたり出来るようです。動画がASF形式のMPEG-4で、最大解像度は352×288ドット、との事で、まあ、モバイル動画としては普通なスペックのようです(ASFってのが引っ掛かりますが)。
ひとまず小野田は動画再生にはザウルスがあるので必要ないですけど、電車の中で動画を見たい人は是非どうぞ。来年1月中旬からネットで予約開始だそうです(ちなみに小野田、ザウルスで動画見てませんけどね。現在、モバイルで動画見る習慣も必要性も無いので……)。
■ 復刻版セガサターン バーチャスティック for PC
PCでアーケードゲームっぽいゲームをプレイするのに最適な感じのジョイスティックが出るようです。対戦格闘やシューティングゲームなどに良さそうですが、小野田はそういったゲームをプレイしないので、いりませんかねえ。でも、なんか微妙に魅かれますけどね。昔から、たいしてゲームやらないのに、X68kの電波新聞社のジョイスティックだとか、サイバースティックだとかを買ってた記憶がありますし。ひとまず宝くじが3億円くらい当たったら買います。
■ 「怪」vol.0017読了
「怪」vol.0016を半年くらい読まずに放置してたんですが、17の方は二ヶ月くらいで読み切れました。妖怪・件の写真だとか、京極夏彦の巷説シリーズの新シリーズ連載開始だとか、ミドコロの多い巻でした。「怪」まわりでは「必携妖怪暦 平成17年版」というのも出ているようで、なかなか興味深いですね。アマゾンでは売り切れですが、本屋で見たら買おうかな……。
[ツッコミを入れる]