2021年10月05日(火) [長年日記]
■ Windows 11
が、出たらしいですが、まだ入れてません。
というのも、手持ちのWindows PCのシステムドライブが一杯になってしまって、おそらくこのままでは10から11に出来ない気がするのですよね……。
そこで、EaseUS Todo Backup Homeを使って、512GBから1Tのドライブにシステムクローンして、その上で更新してみようかと思っております。
EaseUS Todo Backup Homeは、なんだかでライセンスを購入したものの、あまり使いどころが無かったのですが、まあ、こういう数年に一回のイベントの時には使ってやらんとなあと。
まだクローンは終わっていないので、後日どうなったか報告しますね。
■ MegaFlashROM SCC+ SD
MSXの多機能カセットMegaFlashROM SCC+ SDを結構便利に使ってるのですが、なんかこれ、時々動作が怪しいです。
フロッピードライブのファイルイメージをMAPDRVコマンドでドライブに割り当てたあと、SDカードとそのドライブ間でファイルをコピーすると、なんか壊れてたり、エディタで編集、アセンブルなどして、ちゃんと動いてると思ったら、再起動するとディスクイメージがブッ壊れていたりなど……。
法則性がないので、どうすれば避けられるのかちょっとよくわからないのですが、そもそも壊れているのか、使っているのがMSX(1)だからなのか、現在切り分けている最中です。
[ツッコミを入れる]