2005年04月21日(木) [長年日記]
■ 二足歩行ロボ
素敵ですね。時速1.5キロとの事なので、普通に歩いた方が早いですけど。でもまあ「1人用の操縦席には、ロボットの足元付近を映すモニターが」あるそうで、ちょっとロマンです。で、当然歩く時には「ガシーン、ガシーン」と、よくあるあの音が鳴るんでしょうね。というか鳴らしてください。3600万円だそうなので、こういうのが好きな富豪の人は是非。
■ ソニーと東芝、次世代DVD規格統一か?
まあ、我々からすれば規格が分かれるのはなんのメリットもないわけなので、なんとか頑張って統一してほしいもんですね。
■ ピンホールカメラが付録のPHaT PHOTO買いました
実際に読んでから買いたかったんですが、ヒモでくくってあったので、しょうがないから見ないで買っちゃいました。で、見てみたら、印画紙ナシの(ほぼ)紙製ピンホールカメラが付録、という事でしたね。35mmフィルムを使えるのがウリのようですが、「大人の科学」のカメラも35mmフィルムは使え、さらに総プラスチック製なわけで、「白いピンホールカメラが欲しいんだ〜」という事でなければ、わざわざ買う事もないかも……組み立てに失敗すると光も漏れそうですし。まあ、特集自体は色々なトイカメラなども集めていて面白かったですけどね。
ひとまずせっかくなので、眠っていた「大人の科学」のピンホールカメラを引っ張り出して、なんか写真でも撮ってみようかと思います。でも35mmフィルムだと現像が面倒なんですよね。自分でやるか……。←もっと面倒
[ツッコミを入れる]