2003年06月20日(金) [長年日記]
■ SL-C760の配達状況が「発送」に
という事で、現在品川あたりにあるようですが、この様子なら明日にはちゃんと届きそうですね。いや、よかったよかった。
ちなみに先日買ったマシン「Qube-AC」に、LinuxZaurusの開発環境を入れてみました。別に自作のソフトを作るというワケではなく、KStarsというLinuxZaurusで動く天体ソフトをビルドするのに必要そうだったので。一応実行ファイルは出来たっぽいですが、まだ実機で動かしていないので、実際に動いたらまた報告します。
■ 音楽の違法コピーに使用されたコンピュータを遠隔破壊
とかいうニュースがありました。違法コピーに業を煮やしたアメリカの議員の案らしいですが、まあ、その是非はともかく、どうやって「遠隔破壊」とやらを行なうのか、という方に興味がありますね。ウィルス?ミサイルで狙い撃ち?強烈な負荷をかけて火災を起こすのか?←ありえない
まぁ、よくわかりませんが、とりあえず落ち着け、という事でひとつ。
■ サーバー報告
約12時間ほど起動しっぱなしで問題なさそうですが、ハードディスクやCPU付近を外から触ると暖かいです。トンデモない温度になってたりしたらイヤだな……。
そういや秘かにWebサーバーを外からつなげられるようにしてみたんですが、さっそくCodeRed(ウィルス)の攻撃を受けたりしてるようです(「GET /default.ida〜」とかいうログから判断)。まあ、IIS(MicrosoftのWebサーバー)用のワームらしいので、小野田のサーバーには関係ないんですが、それにしても、なんでまだどこにもアドレスを書いてもいないのにも関わらず攻撃受けますかね?謎です。
まぁ、サーバーを正式公開する事になったら、セキュリティにも気を配らないといけませんね。
[ツッコミを入れる]