2003年06月16日(月) [長年日記]
■ イー・アクセスのADSL高速化24Mbpsと30Mbps
とかいうニュースが出てますね。小野田は現在So-net eAccess 1.5Mbpsのコースなんですが、何度もこのページで書いているとおりSo-netの8M、12MのADSLはACCAのみしか提供されておらず、eAccessからの移行には一ヶ月近くかかってしまうため、近々プロバイダごと乗り換えようかと考えていました(ACCAの1.5Mから12Mへの移行は即日終わるらしい)。
が、ここにきてこのニュース。So-netがこの24Mか30Mを採用してくれれば、もしかしたらそれほど移行期間が必要なく1.5Mから24M(or 30M)に乗り換えが可能かもしれません(eAccess1.5MからeAccess24Mへの移行が即日完了する場合)。まあ、So-netのことなので、無視しそうな気もしなくもないですが、しばらく様子を見る事にしましょう。
■ なんとなく
常時稼働のサーバーマシンが欲しかったので色々調べてみましたが、静音性を考えるとこのへんになりそうな感じです。ファンレスというのは魅力的ですね。夏場は恐いですけど。で、某会議の帰りにぶらりと秋葉を巡ってみたところ、ベアボーンだけはあるもののCPUが見当たらず、結局買えませんでした。しょうがないのでネット通販で注文しますか……。
ちなみに用途は、当面は各種勉強用と、メール環境が弱いと言われているLinuxZaurus SL-C760用にWebメーラー環境を整備する事です。なんつーか、最近買い物が多いですが、ストレスたまってるんですかね、秘かに。
■ とか言いつつ
現状SL-C760での通信手段が無いんですけどね。AirH"持ってないですし。CF型有線LANカードすら無いし。ま、そのうち考えましょう。
[ツッコミを入れる]