2007年10月19日(金) [長年日記]
■ 会社の飲み会
でグッタリしたので本日はお休みです。たまにこういう、本気でグッタリする飲み会ってありますよね。カラオケがセットだとちょっとはマシなんだけどなあ。ま、ゆっくり休みます。
■ 中学生の二割「死んでも生き返る」
でもまぁなんとなくこのネタだけ取り上げてみたり。記事によれば「現代の子どもにとって死の現実感が薄れるなか、「生まれ変わり」などの宗教的イメージも重なり、生と死の境界をあいまいに考える傾向があるようだ」との事ですが、多分コレはハズレですね。ホントに生き返ると思ってるのは、さすがに一割もいないはずです。おそらく、物心ついてきてヒネクレはじめて、面白半分に「生き返るんじゃねぇの(笑)?」的なノリで答えはじめるのが、小学校高学年とか中学生あたり、って事でしょう。ゲームを毎日3時間以上やってる子供はそう答えやすい、とも書いてありますが、多分ゲームをやってるとヒネクレ度が上がるのは間違いないはずなんで、やっぱり面白半分でしょう。そこまでバカじゃないですよ、中学生。というか、中学生あたりだと、そうやって答える事での影響にまで思いが及ばないから率が上がるだけで、高校生とかになると、多分、なんとなくヤバい気がしてちゃんと答える、って事じゃないんでしょうかね。
という事で、こういう記事を鵜呑みにしちゃイカンよなー、とか、そんな話でした。何を長々と書いてるんでしょうね、小野田。まあいいや。そんな気分だったという事で。
[ツッコミを入れる]