2007年04月10日(火) [長年日記]
■ 「ヤッターマン」「ガッチャマン」を実写映画化
ガッチャマンは元々硬派なアニメだったのでいいですけど、ヤッターマンを実写化って一体……?メカ&キャラデザが寺田克也氏との事なので、まあ、軽い路線でない事は確かだと思うんですけど、現状では全然ビジュアルが浮かびません。「今週のビックリドッキリメカ」とか、おしおきとか、どうなるの??そのままリアル硬派路線でやってくれたらいいんですけど、なんか変な具合になってたらイヤですねえ。とりあえず、大真面目にバカバカしい事を繰り広げる映画になってほしいもんです。2009年春公開予定との事なので、とりあえずしばらく待ちましょう。
■ B000M7N93G
なんか、こんなものが出るんですねえ。来るとこまで来たなあ、という感じ……?にしても、般若心経はお経の中でも短いお経で、300字足らずのはずですが、それを、音声などがあるとはいえ、3990円で売るというのがスゴいなあ、と思います。でもまあ小野田は、写経って好きじゃないんで(小野田の年代で写経が好きな人ってあんまりいないとは思いますが)、買いませんけど。お経は意味を知ってナンボなので、意味もわからず読んだり書いたりしても意味ないですからねえ。ちなみに小野田、かつて般若心経を1/3くらい唱えられて、意味も把握してたはずですが、最近スッカリ忘れました。ひとまず、老人になるまでには(なんとなく)マスターしておきたいと思いますが、このソフトで覚える気はあんまりありません。とりあえず写経マニアの方は是非。
[ツッコミを入れる]