2006年05月14日(日) [長年日記]
■ E3について少々
とりあえずE3に行ってきたものの、ネットニュースなどに情報量はかなわないので、軽く写真などを載せる程度にしておきます。

↑まずはE3会場。どこをどう見てもE3ですね。手前の外国人さんも海外っぷりを表現しております。

↑大人気の任天堂ブースです。左がDSなどの体験コーナーと「Nintendo」の文字を裏から見たところ。右が隠されたWiiの体験コーナーで、2時間待ちの行列が少し写ってます。
とりあえず、E3はWiiのためのE3だったと言っては言いすぎかもしれませんが、常に大行列で2時間以上待ちのWiiと、30分待たずに入れるPS3(※二日目は待ち時間無し)のコントラストは、印象的でしたね。PS3の「あーキレイだね。でも作るの大変そうだね」という、あんまりPS2と変わらない感想に対して、Wiiの方は画面はそこそこなんですが、噂のコントローラーを触ったり、用意されたタイトルを見たところ、エンターテインメントとしての軸がブレていない感じが好感触で、このままだとXbox360、PS3、Wiiの戦いは、Wiiに軍配があがるような気がしますねえ……。少なくとも第一回戦はWiiの圧勝、といった感じでした。
そしてE3終了後、会社の人々と有名なアレを見に行きました↓

……なんだかわかりませんか?では、右下あたりを大拡大してみましょう↓

アレだ!……という感じで、ホテルがウェストハリウッドのあたりだったので、帰りがてら、ちょっと寄ってみたのでした。肉眼で見るともっと大きく見えて、なかなか感動的でしたね。
以上、どうにも初海外で終始オタオタしどおしでしたが、まあE3は興味深く、それなりにいい経験になった気がします。時差の体験も初めてでしたが(-16時間)、行きは夕方出発でその日の昼前に到着、帰りは昼出発で翌日の夕方に到着で、どうも帰りの「損した感」が大きいのに対して、行きの「得した感」が、あまりありませんでした。まあ、こんなもんでしょうか。忙しくて土産を買う暇がありませんでしたが、もし次に行く時には、なんか変なもんを買って帰りたいと思います。
■ 母の日
でした。海外行でバタバタしていたので、兄に頼んでカーネーションをメインとした花のカゴ(?)をプレゼント。まあ、いつもおかあさんありがとう、という事で。