2003年03月08日(土) [長年日記]
■ 最近になって
ニューマシンのOS(Windows XP Professional)の終了時にDEVLDRがどうのこうのとかいうダイアログが出て、OSが終了しなくなったのですが、どうもいろいろ調べると、SoundBlaster Live!のメーカー製ドライバがヘボヘボだからだということがわかりました。そのドライバを削除してWindows XP付属のドライバを使うとなおるようですね。でもその場合って、CreativeのSoundFontコントロールとかはちゃんと使えるんでしょうか……。なんか恐ろしいのでまだ対処してませんが、他になにかいい方法がありましたら教えてください。
[ツッコミを入れる]