2002年04月27日(土)
■ 黄金週間
そういえば、今日から世間的にはゴールデンウィークですね。在宅勤務状態の小野田としては、あんま関係ありませんけど。なんか、小野田周辺の人々も、特に旅行などには行かないようで、イマイチゴールデンな感じがしませんね。ただ、小野田黄色は例によって裏の仕事(端的に言えばぬいぐるみショー)に大忙しのようですが。頑張ってください。
■ Pro Motion 4.5
昨日、1Mくらいのサイズのメールが来ているので何かと思ったら、ドット絵&アニメーションが得意なグラフィックツール「Pro Motion」の新バージョン、4.5が添付されたメールでした。ダウンロード用のURLでも書いてくれりゃいいと思うんですけど、なぜか毎回メールで添付されてくるんですよね。
で、送られてきたものの、当面使う予定がありません。ドット絵なんて、そうそう描かないですからねえ……。
まあ、あればあったで使う機会もあると思うので、よしとします。とりあえず、フォトショップやD-Pixedでのドット絵に馴染めない人にはオススメです。
■ Revo Shell Case
ちょっと秋葉付近に行く用事があったため、秋葉のツクモPDA売り場で先日描いたRevoのハードケースを物色してみました。すると、どこでも5800円くらいで売っている物が、なんと1980円で売っているではないですか!で、早速メタリックグレーのケースを購入しました。
液晶の割れたDIAMOND makoを入れてみましたが、なかなかいいですね。踏んづけても液晶は割れないと思います。象が踏んだら壊れるとは思いますけど。
まあ、そんなわけで、新しく買ったDIAMOND makoがきたら、大事にこのケースに入れて使おうと思います。
ちなみにRevo Shell Caseの在庫ですが、グリーンとブルーが一個ずつ残っていただけなので、欲しい人はお早めに。
■ Dungeon Siege Demo終了
先日書いたマイクロソフトDungeon Siegeのデモですが、しっかりとデモ終了まで遊びました。なかなか面白かったんですが、買わなきゃ死ぬぜ─────────ッ!ってほどでもない感じです。にしても確かWizardry 8のデモも、デモ終了まで遊びましたし、デモコンプリート率は高いですね。そんなもん高くてもしょうがないですけど。
とりあえずDungeon Siege Demoは、そのうちマルチプレイでも試してみるとします。
2003年04月27日(日)
■ 週刊リアルロボット7、8
が届いたので、2号ぶん組み立てちゃいました。一瞬です。7号は光センサーで、8号は光I/Oボード。光センサーはともかく、光I/Oボードは緑の基盤に白い文字で「Light I/O Ver:1.0」とか書いてあるのが萌えです(萌え?)。次の号のパーツ「光プロセッサーボード」をつけると、ロボが光を追いかけて走ったりするらしいので、楽しみですね。が、次のパーツが届くのは二週間後。やきもきしながら待ちます。
■ 巨人、8回に一挙10点
今日は横浜相手に完全負けムードだったんですが、8回に先発ピッチャーが変わってからいきなり打ちはじめ、2アウトランナー無しから一挙10点取って勝ってました。それもホームラン無し。珍しい。故障者続出でボロボロのチームではありますが、まぁ、頑張りが伝わってきてよろしいのではないでしょうか。
■ SSS英語多読学習法
4/23に届いた23冊のうち、9冊読み終わりました。ここまでで9500語。10万語くらい読むとだいぶ多読のコツがつかめてくるらしいので、あと10倍くらい読めばいい計算になりますね。ひとまず現在、一冊1000語程度の、ほとんど絵本みたいな本を読む段階のため、えらくコストパフォーマンスは悪いのですが、今回届いた初級セットの後半になると、1冊で6000語くらいになるので、だいぶコストパフォーマンスも上がります。が、そこまでちゃんと問題なく進めるかどうかが問題なんですけどね。とりあえず今のところはほとんど日本語の本を読むのと変わりない感じで読めていますが、あと2、3冊読むとまた語彙レベル(初級だと200で、このセット後半だと400になる。要は小学校学年別学習漢字みたいなもの)が上がるので、そのへんが今回のヤマだと思います。ま、随時報告します。
2004年04月27日(火)
■ 相互リンク一件追加
リンクのページに、まひなさんのページ「HOLOHOLO」を追加しました。MONTHLY HOUSEやSTAR SEEK ADVENTUREの紹介のページがある他、BLACK DIAMONDでゲームを制作されているそうです。
実は今日までまひなさんがBLACK DIAMONDで作られたゲームをbdpファイル化するとエラーが出る、という問題が出ていたため原因を探っていたんですが、どうやらbdp(bds)ファイルのダブルクリックで、バージョン違いのBLACK DIAMONDが起動してしまう、というのが原因だったようです。BLACK DIAMONDでゲームを制作されている方は、一度最新のBlackDiamond.exeを単独で起動して、メニューから「設定」→「オプション」を選び、「関連付け解除」→「関連付け実行」をしておいた方がいいかもしれません(この操作で、bdpまたはbdsをダブルクリックした時に、このBlackDiamond.exeが必ず起動するようになります)。まひなさんには御迷惑おかけしました……。
という事で、リンク追加の報告でした……って、トップページと更新履歴をいじるのを忘れたので、近いうちに修正しておきます。すんません。
■ それにしても
今日は、えらい風でした。飛んできた看板のカドに頭ぶつけた人とかいませんでしたか?←漫画
■ onoda-pro.com更新
ウチのページは、さくらインターネットさんのバーチャルドメインサービスを使ってるんですが、今日、年一回の更新の連絡がきました。一年で21000円。まあ、150MB使えてメールアドレスも作り放題ならこんなもんかと。でも150MBそろそろ使い切りそうなので、ちょっと整理しないと……。多分50MBくらいは削れる予感がします。いったいそんなに、なにに使ってるんだろうなあ……。
2005年04月27日(水)
■ 健康診断の怪
会社で健康診断がありました。超音波とか心電図とかは置いといて、今日の目玉は「身長」。小野田の身長は172.5cmくらいだったはずなんですが、今日調べたら何故か5mmちょい伸びて、173cm台になってました。なんでこのトシで背が伸びなきゃイカンのかサッパリわかりませんが、ここ数年姿勢が悪かったのを、今年の頭くらいからちょっと意識的に背筋を伸ばすなどして正しはじめたんで、その影響で伸びた……のかもしれません。ひとまずこの調子で、180cm台を目指したいと思います。←無理です
■ Guild Wars予約特典
最近小野田的に注目のオンラインRPG「Guild Wars」の発売が迫っています。で、予約した人の特典として、2日前である今日から、前回のファイナルベータのキーでログイン可能で、さらにそこで作ったキャラを本編に持ち越す事が出来る、というのがあるのです。なので実質、今日が発売日みたいなもんですね。ソフトは海外のショップで購入し、現在LOUISVILLE, KY, USでDEPARTURE SCAN中らしいので、金曜くらいには届きそうですが、まあ、せっかくなのでちょっと前からプレイを開始してみましょうか。さすがに半年くらい遊んだDiablo 2にかなうかどうかはわかりませんが、ボチボチどんなもんか報告します。報告されても面白くないとは思いますが、ネタが切れた時(今日とか)にはイヤでも報告するので覚悟しておいてください。
2007年04月27日(金)
■ お休み
本日、日が変わってから帰宅したので更新はお休みです。
だけじゃ寂しいので小ネタを。今日、会社帰りで駅の改札に入った時には27日だったわけですよ。で、出た時には28日。でも定期が今日(27日)までだったんですね。なので、出る時にマズいかなあ、と思ったんですけど、なんかアッサリと通れました。どうやら終電までは27日の計算(?)のようですねえ。まあ、良かった良かった。なので、もし同じ状況になった方は、安心して通っても大丈夫、という事で。
2008年04月27日(日)
■ 今日の出来事
たくましい体躯の女海賊が政府の襲撃にあい必死に抵抗するも最愛の夫(小さくて頼りない)を殺され逆上し大暴れ、一人また一人と倒され、やがて誰も動く者のいなくなった船上には彼女のみが立っていた。しかし気付くと背中から腹に向けて槍が突き刺さっており、それは誰の目にも致命傷であると理解された。おぼつかない足取りで息絶えた夫の横に体を横たえると、どこからともなく少女だった頃に聴き、今でも密かに彼女の心の慰めとなっていたオルゴールの音色が聴こえてくる。その音色がレクイエムとなり海賊船は水平線の向こうに消えていくのだった、という夢を見て起きたら14時半でした。
我ながらどこにツッコミを入れていのかサッパリわからない感じですが、そんな日もある、という事で(補足すると、目覚ましは10時にしてあったのに鳴らず、4時間半くらい寝坊した計算)。
● Chs Ogden [http://tdfms.com * ]
● Fredk Grant [ * * * * * * * * * * * * * * * * * * * ..]