2009年06月06日(土) [長年日記]
■ B001KT0KNW
ちょっと前の話ですが、なんか買いました。ポメラ。Windowsの「メモ帳」をハード化したような超シンプルなシロモノですが、テキストを入力して保存する事しか出来ない、といういさぎよさが各方面(どこ?)でウケているようです。で、定価だと27000円くらいと高いのですが、なんだかアマゾンで15000円ちょいだったので、これならまあイイかな、と。いや、買ったところで、何に使うのかはよくわからないのですが。現在、日記と、ちょっとしたメモに使っていますが、コイツは多分喫茶店などで黙々と使うのに向いているハードだと思うので、そのうちそんな使い方もしてみたいと思います。
ちなみに、ATOKが載ってるのに辞書がバカ、とかいう噂もありますが、小野田はそもそもそのへんには期待していないので気になりません。8000文字までしか保存出来ない、という制限もあるのですが、それも今のところ大丈夫です。速度も問題ないですし、あんまりこのテのものを作る印象が無いキングジムが作ったハードとしてはだいぶいい気がします。データのやりとりがUSBかmicroSDのみ、というところが多少問題な気はするので、そのへんを多少強化したモノが出てくるといいですね。
[ツッコミを入れる]