2007年03月10日(土) [長年日記]
■ 4774607320
小野田は萩尾望都さんの漫画が好きで、現在刊行されている作品は全部持っている(はず)なのですが、なんか、先日、絵本が発売されたようです。まあ、最近の絵は昔の漫画っぽい絵とは違っているけど、昔の絵に比べて味があるとも言えるから、絵本でもいいかもねー、と思ったら、絵じゃなくて、お話が萩尾望都で、絵は別の人でした。あれー?
なんか、三冊くらい同時刊行っぽいので、そのうち本屋で発見したら一冊くらい買ってみます。漫画なら、なんも考えないで買うんですけどね。どなたか買った方いたら、感想聞かせてください(いないかなー)。
■ B000NIVMLK
本のネタが続きます。小野田は面倒くさがりで記憶力が悪いので、英語の勉強は文法とか単語からは入れないのですが、そんな小野田にうってつけの学習法として「多読」という方法があります。とりあえず、易しい本から徐々に難しい本へ、とにかく読みまくる、辞書は引かずにひたすらバリバリ読む、という学習法です。そんなんで読めるようになるわけない気もするんですが、世の中にはちゃんとそれで読めるようになる人がいるっぽいのが不思議です。小野田はまだ半信半疑ですが、ボチボチその学習法を続けていて、この本は、多読(と多聴)まわりのネタを満載した季刊誌となります。月刊だと勉強が追い付く気がしませんが、季刊くらいだとなんとかなりそうなので、一応買っていますが、季刊でも全然追い付かない感じで、まだ全然学習は進んでおりません。困ったもんです……。
まー、ほどほどに英語がわかるようになるくらいまでは色々な方法で頑張ります。多分。
[ツッコミを入れる]