小野田洋仁郎見た

2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|12|
2011|01|
2012|12|
2013|01|
2021|01|02|04|10|
2023|04|

2002年05月18日(土)

小野田赤誕生会

怪しいTシャツと、怪しい革手袋、怪しい十字架のネックレスと、怪しいサングラスをプレゼントしました。とても喜んでくれました(か、どうかは定かじゃない)。

諸事情により

プレイステーション2用ゲーム「アーマードコア3」購入。マニュアル読んだだけで腹一杯ですが、まあ、やってみます。フヒー。

久々に

雲の切れ間から星を見ました。獅子座のレグルス〜月〜ポルックス〜木星が大きな弧を描いていました。

でも、まだしばらく完全に晴れる気配はないですねえ。残念です。


2003年05月18日(日)

ナスタチウム

 ということで、小野田家で咲いたナスタチウムの写真を撮ってみました。

 ちょっとピントがズレてますが、まあ、咲いているのはわかるかな、と。左が黄色で右がオレンジですね。もう一鉢あって、そちらにもつぼみが出来てるので、何色の花が咲くか楽しみです。

 花の栽培なんて、小学生の頃の夏休み(だったかな)の宿題以来ですが、こうやって咲いてくれると嬉しいものですね。皆さんもどうですか。そういや小野田の兄はトマトを栽培しているようですが、今年は食べられるモノが出来るんでしょうかねえ……。

CASSIOPEIA E-700クロックアップ

少し前にオークションで手に入れたものの、最近使っていなかったせいか、頻繁にハングアップしたり電源が入らなくなったりしていたカシオペアE-700ですが、ラチがあかないので、分解してみました。いや、分解したところでどうなるわけでもないんですが、何もしないよりはいいかな、と思いまして。で、ただ分解するだけじゃ面白くないので、ついでにクロックアップにも挑戦してみました。基盤のとある個所にシャープペンシルで線を引くだけ、というお手軽クロックアップで、一部のサイトでは危険だと書かれているものの、たいていは結構ちゃんと動いてしまうようなので、ほとんどポンコツなマシンに何が起きてもいいか、と、勢いでやってみたんですが、どうやらきちんと動いているようです。ベンチマークの整数演算の値がずいぶん上がりました。The Sky Pocket Editionも、以前からキビキビ動いてたんですが、今回のクロックアップでさらに軽快に動くようになり、クロックアップは大成功でした。

が、しばらく放っておくと電源が入らなくなる、PCとの同期中に固まる、などの怪現象は直りませんでした。これじゃあさすがに常用する気にはならないなあ。やはりSL-C7x0に乗り換えか……。←強引に買う理由を作っている

巨人

弱すぎですねえ。なんか、開幕から既に、松井がいないもんでどうでも良かったんですが、最近の弱さを見て、さらにどうでも良くなってきました。そろそろロッテファンとかに変更しましょうかね(地元球団をヒイキという事で)。


2004年05月18日(火)

ぼくドラ07届きました

なんというか、届く日がバラバラですね。最初の頃は発売日前日(4日か19日)に届くものと思っていたんですが、最近は二日前(3日か18日)に届いてる気がします。ま、早く届くぶんには問題ないので気にしない事にしましょう。

で、今回の付録は「ぼくドラFAXシート」。小野田家にはFAXがないのであんま意味ないですが、デザインはなかなか良いです。中でも、いつまでたっても返事をくれない人に送る用の「お返事まってます……」シートは素敵。これはのび太が家出して無人島にたどりついて十年たってしまう話の「一週間たったけどこない」「一ヶ月……こないなあ」「一年たったけど……まだこない」「ついに、十年たった。パパやママはドラえもんはどうしているかな……」という4コマが印刷されています。さすがにコレで送られたら、返事送らざるをえないですよね……。

で、次回の付録は「みんなの空き地(ペーパークラフト)」&「ジャイアンコンサートチケット」です。なんか久々にいい感じ。楽しみですね。

サミーとセガ10月に経営統合

フーン。という事で。多くは語りませんが、アトミスウェイブはもうちょっとなんとかしてください。


2005年05月18日(水)

任天堂「Revolution」「Game Boy Micro」などを発表

E3なので連日大きな発表がありますね。で、RevolutionはGAME CUBEとの互換性を持ち、さらにファミコン、スーパーファミコン、ニンテンドー64のソフトをダウンロードして遊べるとか(エミュレーターで動かすんでしょうね)。あと、ハードディスクが搭載されておらず、かわりに(?)512MBのフラッシュメモリが搭載されてるそうですが、やはりハードディスクは子供が蹴っとばしたりした時に壊れそうでアレだ、って事なんでしょうか。まあ、現状あんまり詳しい事はわかりませんが、DSなどとの連動やネットワークサービスあたりの動きを含めて充実させていってほしいものです。

で、GBA互換のちっこいゲーム機「Game Boy Micro」ですが、これは、なんでしょうかね。小さいのはいいですけど、今更GBA互換のハードを出されても……。確かにDSを出す前に「GBAと共存する」といったような事を言ってた気もしますが、今の状況を考えると、なんだかよくわからんハードではあります。

とりあえずこれでXbox 360、PS3、Revolutionと、次世代ハードの情報が出揃ったわけですが、これらの勢力がどうなっていくのか楽しみですね。まー、PS3がトップシェアで、子供がRevolution、変な人が360、というのは変わらん気もするんで、楽しみ度は薄いですが。まー、それぞれ発売されたら生暖かく見守りましょう。

Vodafone live!に「夢幻戦士ヴァリス」登場

だそうで。着せ替えシステムも当然あり、絵柄も現代風に。ヴァリス萌えの方(かなり年寄りか?)は是非。ちなみに小野田は違います。

にしても、ZOOMのGENOCIDEもVアプリですし、なんでわざわざVなんでしょうか。作りやすい、とかあるんですかね。まあ、その、古いPCゲーが好きな人はこのさいVodafoneに乗り換えてください。小野田は乗り換えませんけどね。なんか、その、Vodafoneっていいイメージないし。気のせいでしょうかね……。


2007年05月18日(金)

例によって

普通の時間に帰ってこられていないので更新はテキトーな感じに……。例によって普通の日記を書いておきます。

とりあえずノートに開発環境が入っていないのがイヤだったので、Delphiを入れたい気持ちをグッとおさえて、Visual C# 2005 Expressを入れてみました。Delphiは2007(7万くらい?)じゃないとVistaに対応してないっぽいので、さすがにノートを買ったばかりでその出費は痛いため、無料のVC#2005を入れたというわけです。でも、BLACK DIAMONDはDelphi製なので、ホントはDelphiも入れたいんですけどねえ。もうさすがに時代遅れでしょうか。

なんにしても開発環境として、あとはJava関係と、Rubyあたりを入れておけば、それなりにイイ感じですかね。ま、入れただけで使わない気もするんですけど、なんか保険という事で……。

そういえば

デスゼニーランドなどは無事にVistaで動きました。良かった良かった。エンディングまで行けるかどうかは保証しませんが、まあ大丈夫かと……。安心してお楽しみください。


2008年05月18日(日)

久々に

BLACK DIAMONDをビルドしてみようかと思ったのですが、現在使っているのは開発時に使っていたPCと違うPCなので、必要なモノが色々入っていません。開発環境はDelphiで、これは、えーと、コンポーネントというプログラムの部品みたいなモノを自由にインストール出来るわけですが、そのコンポーネントが既に配布終了していたり、配布していたサイトがクローズしていたりと、そんなんばっかです。Delphi自体がもう終わると思われる環境なので、こんなん使ってる方が悪いんですけどね……。ただ、色々とめんどくさくなくてコンパイルが速いので、趣味で使うにはイイんですよね。

ま、そんなわけで、ビルド出来なくなってしまったわけですが、古いHDDを引っくり返せばなんとかなるとは思うんで、そのうちまた再挑戦してみます。ちなみにビルドしたからといってバージョンアップしたり新作を作ったりはしないと思います、多分……。


2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|12|
2011|01|
2012|12|
2013|01|
2021|01|02|04|10|
2023|04|