小野田洋仁郎見た

2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|12|
2011|01|
2012|12|
2013|01|
2021|01|02|04|10|
2023|04|

2003年01月29日(水)

コンピューターのハードディスクから怪音っ!?←野望の王国風に

何だかよくわからないのですが、パソコンの電源を入れたら、HDDとDVDマルチドライブのアクセスLEDが定期的に点滅し、カツッ・カツッ・カツッ、と、怪しげな音を発し続ける、という怪現象が見られました。音自体はどうもHDDをアクセスしに行こうとして失敗している音のような感じだったんですが、DVDの方のLEDも同時に点滅していたので、どちらかというと電源(またはマザーボード?)のトラブルなのかも知れません。

どうもここのところモニターへの出力が無い状態のまま起動したり、Windows XPがアクティベーション終了しているにもかかわらず「アクティベーションしろや」と文句を言ってきたりと、おかしな事が立て続けに起こってます。これは『もうすぐ俺は壊れるのでデータのバックアップを取っておけよ』という合図のような気がしてならないので、ひとまず大事なデータはDVD-RAMにでも移しておくことにします。

So-netモバイルパック

So-netがADSLなどブロードバンドでの接続と、PHSでのパケット通信サービスとをまとめた定額サービスを始めるようですね。小野田の使っている1.5M ADSLだと128kbpsで9600円、32kbpsで6800円。悪くない値段設定です。まぁ、小野田はCFの通信カードが使えるモバイル機器を持ってないんで意味無いですが。

が、しかし、そんなことより、何度も書いているようにeAccessの1.5MコースからeAccessの12Mコースへの移行期間無しの乗り換えプランを用意しなさいよ、So-net。12Mにすると強制的にACCAになって、三週間の移行用のアナログ期間が出来るってのは、どう考えてもおかしいってばよ。メールで要望出しても多分聞いてくれないんでしょうね。トホホー。


2004年01月29日(木)

[Zaurus] Emacsで不具合

Emacsを起動しっぱなしで電源を切り、再度電源を入れると、Emacsが一切のキー入力を受け付けなくなるようになりました。以前までは無かった現象なので、先日入れた新しいスペシャルカーネルの影響なんですかねぇ。まあ、なんだかよくわかりませんが、もうしばらく調査してみます。でもこりゃ、かなり不便だ……。

プリンスオブペルシャ

昨日海外通販サイトにて注文したばかりですが、本日無事に出荷されたようです。トラッキング情報によると、DallasからLouisvilleに運ばれたところのようですね。やはり海外通販は、最低でもトラッキングが出来る配送方法を選ばなければいけませんねえ、ホント。

ちなみに最近連日書いてますが、やっぱりまだ12/3に出荷されたはずのプラネタリウムソフト「StarryNight」は届きません。困ったもんです。

Borland Delphi 8 日本語版 2月19日より出荷開始

小野田の愛用している開発環境「Delphi」の最新版が2/19から出荷開始だそうです。ただ、今回は一番安いモノでもDelphi 8 Professionalの68000円となっており、ちょっと趣味で買うには高いですね。まあ、Delphi 8は.NET専用なため、Win32アプリを作る用にDelphi 7もオマケでついてるので、そのぶんも考えるとオトクなのかもしれませんが……。

今のところ、小野田はVisual Studio .NET 2003(えらい高い)とDelphi 6 Personal(相当使えるのに何故か無料)の二つの開発環境を使いわけているのですが、最近もう色々と面倒になってきて、なんでもかんでもDelphi 6で作るようになってきています。なので、そろそろBorland環境に完全に移行してしまってもいいんですが、なんだかんだ言っても結局標準はMicrosoftなわけで、捨てきれないところもあるんですねー。

ま、Delphi 6 Personalで作るのが限界だと思えたら、検討してみましょうか。現状では、趣味で使うぶんには全然問題ないので、買う気にならんですけど。ま、なんかアブク銭が入ったら、お布施のつもりで買ってみましょうかね。


2005年01月29日(土)

Mac miniに行列250人

今日発売だったとは知りませんでしたが、Mac miniが出たようです。250人並んだとのことで、そこそこ順調な滑り出しでしょうか。まだ情報が少ないので、はたしてコレがどの程度使えるマシンなのかはわからんのですが(Macは情報を追ってないので、スペックを見てもよくわからない)、見た目で買ったユーザーがどういう評価を下すのか楽しみです。インターネットしかしないユーザーがみんなMacに流れたら面白いので、なんかそういったゴチャゴチャした状況になるよう期待してます。←多分ならない

次世代新幹線車両N700系

というのが公開されたようです。なんか、最近のモノの特徴なんでしょうけど、鼻が長いです。尖ってる方が速度が出るって事なんでしょうね。個人的には0系とかの方が新幹線らしいような気もしますけど、ま、これからはこういう方向性なんですかね。

それはそれとして、リニアモーターカーはまだなんでしょうか……。

下田街道旅行記

今日は、去年の11月に箱根旧街道を一緒に歩いた友人が来たので、小野田が離脱した三嶋以降の行程を、写真とともに聞きました。えーと、なんというか、まあ、大変だったようです。←手抜き

道に迷ってみたり、女子高生に話しかけられたはいいものの疲れ果ててたためにマトモに話せなかったり、おにぎりもらってみたり、テントでビックルこぼしてみたり、夜に謎の一つ目のケモノに襲われそうになったり、混浴の風呂を横目に歩き続けたり、ヤブに突入したり、色々しつつ下田まで行った、大変だった、といったような話だった気がします(基本的に誇張なし)。

また暖かくなったらどっかに行きたいですね。出来ればバイクか電車で。徒歩だとどうしても修行っぽくなるので、そういう旅は二回に一回くらいにしたいものです。


2007年01月29日(月)

なんか

二営業日(?)連続で終電で帰宅なので、本日の更新はお休みです。そういえばWindows Vistaの発売って今日(30日0時〜)だったんですね。はたして売れたんでしょうか。明日、そのへんの記事をリンクしつつ、もう一回取り上げます。


2008年01月29日(火)

光回線開通

という事で、ついに小野田の住むマンションに光回線が導入されました。まあ、あんまりADSLでも不便は無かったんですが、どうせなら速い方がいいかなあ……と。そんな理由で光にするな、って感じですけど。

とりあえず、軽く速度テストをしてみたところ、上り、下りともに30Mbpsくらい出てるっぽいので、おおむね、標準的な速度かな、というところです。上りに関してはADSLは極端に遅いので、デカいファイルをアップロードする時などにストレスが無くなる感じですかね。あんまりデカいファイルをアップする機会も無いですけど。

そんなわけで、特に何かブロードバンドなサービスを試したわけでもなく、面白味のないレポートですが、今日のところはこれで。何か光ならではのメリットだとか、そういったモノがあったらまた何か書きます。


2009年01月29日(木)

むー

ネタ不足につき、軽めに日記です。

えーと……なんだろ。なんかちっちゃいのを含めてゲーム4本同時期にプレイするのは無理があるな、とか……、諸事情によりニコニコ動画のプレミアム会員になってみました、とか……気付いたら電源切ってたはずのSIGMA DP1の充電池がまた放電してたけどどうやら本体の初期不良らしいのでメーカーに送ろうかと考え中とか……んー……そんなところ?まあ、地味な感じで過ごしております。でも、遊ぶゲームは絞った方がいい気がするので絞ります……。

※「……」が多いなあ。


2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|12|
2011|01|
2012|12|
2013|01|
2021|01|02|04|10|
2023|04|