2002年09月28日(土)
■ 9000ヒット到達!!
……しましたが、またもや申告がありません。morioka.nttpc.ne.jp経由でつなげてるアナタが9000ヒットですよー。でも、調べてみるとどうやら一度しか来てない人のようなので、またもや一見さんでしょうか。8999、9001ヒットともに見覚えのないところからの接続ですし、またもや記念ヒットの人を特定するのは難しいかも知れませんね。
それにしてもここのところ毎日必ず10アクセス以上ありますけど、なんでしょうね??小野田が把握してる、毎日アクセスしてる人って、せいぜい5人くらいなんですけど。まあ、そろそろページの文章も増えて、検索ワードで引っかかる単語が増えてきたために、あちこちのサーチサイトから飛んできてる、ってのが真相でしょうか。
まー、ひとまずこんな、よくわからんページが9000ヒット達成出来たのは、いつも来てくださっている皆さん、そして時々来てくださっている皆さん、さらにたまたま来ちゃった皆さんのおかげです。しばらくは運営を続けますんで、今後ともよろしくお願いします。
■ 今日のドールハウス
温室の扉でした。惰性制作モードが続いてるんで、立て付けは悪いし、色も良くないし、さんざんなデキですが、遠くから見れば一応扉に見えます(こんなのばっか)。そういやマイドールズハウスには、今後、温室の中の植物などもついてくるんでしょうかね?まあ、何もつかないことはないと思うんで、温室完成の107号以降につくのでしょうか。しかしそうなると、100号完結予定だったのがさらにのびていくような……。ま、しょうがないんで最後までつきあいましょう。
■ BLACK DIAMOND新作情報
新作ゲームの情報は毎日日曜日更新だったんですが、なんとなく今週は土曜に作業する気分だったので、今日お送りします。
で、五章のうち四章目まで完成しました。四章は何度か書きましたが「見るだけ」の章なので、絵を描けばほぼ完成、ということになります。絵に納得いかない部分はありますが、まあひとまずおおむね完成しました。
あと残りは一章、といいたいところですが、第一章と第三章に、ちょっとなおしたいところがあるので、ここ何週かはその修正をすることになると思います。小野田赤の作業ペースが落ちてきて、第五章の画像が全然あがってない、ってのもあるんですが :-)
ということで秋のうちには完成出来そうな気配ですので、お楽しみに。完成前にプレリリース版を公開する予定ですので、しばらくお待ちください。
2003年09月28日(日)
■ 剣神ドラゴンクエスト買いました
色々なところでレビューされていて微妙に気になっていた「剣神ドラゴンクエスト」を買ってみました。シャレで。
B0000AKGO8ステージ2クリアまでやってみましたが、いや、こりゃなかなか面白いですね。コマンド選択で「たたかう」とか選ぶよりも、ダイレクトに攻撃しているようなバーチャル感があり、子供は喜びそうです(大人も喜んでますが)。でもこれは、かなり疲れますね。それに、部屋の中で剣振り回しまくる事になるので、いいトシした大人が何やってんだ、と、我に返ってしまうとプレイ不可能かもしれません。
ゲームの内容は、単純に斬るだけのゲームかと思ったら、しっかりストーリーもあり、さらに斬り方を変えると必殺技が出たり、さらに魔法を駆使できたりなど、結構凝ってますね。また、かなり体力を使うので、運動不足の人にはいいかもしれません(運動不足の権化である小野田は、剣振り回しすぎて肩をヤられました。来季は投げられません)。
という事で、少なくとも新約・聖剣伝説を買うよりは100倍くらいオトクなので、気になってる人は買いましょう。ええ。
■ [BLACK DIAMOND] 不安ハウスミステリー攻略1
よっしーさんの「不安ハウスミステリー」をプレイ開始しましたが、前作に引き続きかなり素敵な難易度なので、悩める皆さんとの情報共有を目的とした攻略を本日より行いたいと思います。まだクリアしてないので、どうなるかわかりませんが、しばらくお付き合いください。一部ネタバレの部分は隠しておきます。
で、まずプレイを開始すると、窓口と掲示が見えますが、恐らく窓口でいきなりチケットを買えるほど甘くはないと思うので、無視して東に進みます。すると、枯れ木と下水溝があるので、とりあえず、下水溝を見てみます。下水溝にはが落ちているので、で取ろうとしますが、取れません。そこで持ち物を見てみるとを持っているではありませんか。こいつをにつけて……と思いましたが、つきません。そうですね、まずは必要があるようです。で、しかる後ににつけ、それを使うとようやくを取れます。で、「下がる」で枯れ木の画面に戻ってから西のスタート画面に戻ります。
スタート画面からさらに西に行くと、鍵のかかった扉がありますが、ここではどうしようもないので窓口に戻ります。で、とりあえず掲示をと「」との事なので、従います。で、切符売り場に近付き、とチケットが手に入るので、これで「北」で遊園地の中に入れます。
中に入ると鏡の部屋になっていますが、何も考えずに移動したら、思いっきり迷ったので、とりあえず今日の攻略はここまでです。それにしても、鏡の部屋を脱出するヒントは無いのでしょうか……?とりあえずなんらかの法則を見つけだすべく頑張ってみます。
そういえばこのゲーム、ウィンドウタイトルが「FUN HOUSE MISTERY」になってますね。正しくは「FUAN HOUSE MYSTERY」では……。多分次回更新時になおってると思うんで、あまり触れない事にします(笑)
2004年09月28日(火)
■ キヤノンvsエプソンプリンタ戦争秋の陣
同日にキヤノンとエプソンが秋の新プリンタを発表しましたね。小野田家のプリンタもちょっとガタがきている上、二昔くらい前の機種のため、そろそろ買い換えを考えているんですが、次に買うのは複合機(スキャナとプリンタが一緒になったモノ)にしようかと思っています。
少し前に調べた時には、小野田の必須条件である「CD/DVDに直接印刷ができる複合機」というのが、キヤノンのものしかなく、オマケに印刷品質が一昔前レベル(4色インク)だったのですが、今回のキヤノンの新複合機PIXUS MP900は、しっかり6色インクになって、写真の印刷にも耐えられるモノになっています。これはキヤノンで決まりか?と思ったのですが、今回発表されたエプソンのPM-A900も、しっかりとCD/DVDレーベルのプリントに対応しているんですね。おそらく購入するとしたらこの2択になると思うんですが、どうもそれぞれを選ぶ決め手になる部分が見つかりません。まあ、どっちを選んでも問題はないんでしょうけどねえ。
とりあえず、各サイトのレビューなどが出揃ってから、再度購入の検討をしたいと思います。
■ 巨人V消滅
明日、人生初の野球観戦(巨人対広島・東京ドーム)に行くのに、前日に優勝の可能性が消えてしまいましたよ orz
まー、元々優勝出来るとは思ってなかったんで、いいですけど。せいぜい明日はヤクルトに勝ってもらって、中日の優勝を阻止してもらうとしましょう。
■ しっかし
BLACK DIAMONDの新作ゲームが遅々として進みません。こりゃマイッタ。現在、物語の基本設定が出来たところで止まってます。なんかどうにもならんので、ちょっと気分転換に別のネタ考えますかね……。
2005年09月28日(水)
■ ようやく1000km走破
3年くらいかけて、ようやく小野田の乗ってる原付「Ape 50」のメータが1000kmを超えました。遅いですねー。もうちょっと乗ってやらないとイカンとは思うんですが、かなり重度の出不精なので、なかなか乗る機会がありません。これからどんどん寒くなっていったら、さらに乗らなくなるんだろうなあ……。まあ、これからは休みの日に突然思い立って海まで走ってみるとか、よくわからない行動で距離を稼ぎたいと思います。←多分やらない
■ 永井豪氏、手塚作品を語る
まあ細かい内容は置いといて、「いろんな漫画家がいるが、私が手塚作品に一番似ている」というのは、どこの何を指しているのでしょう……。あと、「今後『ブラック・ジャック』などのリメークを描きたい」というのも……まあ、これはこれで見てみたいですけど。そういえば小野田、結構漫画は読むのにデビルマンとか読んでないんですよね。読むかなぁ……。
■ なんか
ウィルコムの新端末のような(個人的に)大きなネタのあとだと、普段ならネタにしてるようなネタもなんとなく取り上げる気にならんですね。東芝のHDDビデオカメラgigashotとか、プリンタ秋冬商戦(代表でリンクはキヤノンのもの)とか、ネタになりそうなモノはあるんですけどね。ま、なんだ、とりあえず控え目にここでリンクしておきます。
2006年09月28日(木)
■ 4061824384
なんか出てたので買いました。初期の頃は京極作品であればなんでも入手していたのですが、最近はどうも微妙な作品が多くなってきた気がするので、あんまりチェックしてなかったんですよね。でもまあ、京極堂シリーズという事で、コレだけは一応買っておこうかな……と。まだ序盤しか読んでいないのでよくわかりませんが、まあ、読み終わったら感想を書きます。
2007年09月28日(金)
■ ブラックジャックの描き途中のコピー原稿発見
だそうです。元気があれば、これは第×話の××の話だ!とかやるんですが、元気が無いのでやりません。でもコレ、もうちょっとアップで見たいなあ……。
2008年09月28日(日)
■ ジャズ
今日はティン・ホイッスルを一緒に習っている方がアマチュアのジャズセッションに参加するとの事で、見に行ってみました。ピアノでの参加でしたが、なかなか見事な演奏で良かったです。
にしても、自分も一応ホイッスルを習ってはいるものの、人前で演奏出来るレベルにはなかなかなれませんねえ。確か、この「〜見た夢」でも、そのうち演奏をアップします、みたいな事を書いた気もしますが、まだそれが出来る状態でもありません。
ま、なんにしても音楽はいいなあ、という事で。CDで聴くのもいいですけど、たまには生で聴きに行くと新鮮で良いもんですよ、ええ。
■ それにしても
昨日あたりから急に寒くなりましたね。熱が下がったところに、また風邪でもひいちゃかなわんので、しばらく厚着で過ごします。
Before...
● 小野田黒 [枝とガムはちゃんと準備オーケーの状態でしょうか?もしオーケーなら、枝を使うだけで大丈夫だと思いますが……。もしこのヒ..]
● kk [コインとれました ありがとうございます]
● wuoajipnl xhbgzva [wfaimqv wzvg hsdxpc qablmjt sxwdntzf soaerqipn dywpn]