2003年02月15日(土)
■ 今日のドールハウス103
温室のバードバスでした。バードバスというのは、えーと……言葉で説明するより、見てもらった方が早いですね。

この中央のヤツです。ひとまずコレが加わったことで、温室もだいぶにぎやかになりました。奥の棚に何も鉢がなかったり、右手前の花がヘナヘナなのはご愛敬ですが。
ま、ドールハウスもとにかく最後まで付き合う決心がついたんで、今のペースでのんびり作り続けます。
■ そういや
マネックスのときメモファンド、まだ返ってこないのか……?
■ DIAMOND mako
小野田の愛用しているキーボードつきPDA「DIAMOND mako」ですが、なんだか最近、振るとカラカラと音がするようになりました。どうも内部の何かが外れたか折れたかしたらしく、カラカラ音がしている状態だと、その何かが引っかかって、きちんと閉まってくれません。うまいところにおさまると閉まるんですけど。寿命は近いか……?とりあえず近いうちにちゃんとバックアップ取ります。
2004年02月15日(日)
■ クリエイティブ問い合わせ無反応について
昨日、クリエイティブに故障したスピーカーについて問い合わせたのに返事が返ってこない!不愉快だ!寝る!と、書きましたが、よくよくメールをチェックしてみたら、数多のウィルスメールに混じって、クリエイティブのメール中継サーバー(?)からの「このアドレスに届けられませんでした」というような内容の自動返信メールが届いてました。なんか、小野田が送った時間帯がたまたまマズかったのかなんなのか、メールが届かず、そのまま戻ってきてたようですね。ちょうどウィルスメールが増えはじめた頃だったので、ついつい見逃してました。
という事で、昨日再度同一内容でメールをしておいたので、三営業日以内に返事が返ってくるものと思われます。ま、これで返ってこなかったら、本気でクリエイティブは卒業という事で。
■ 嗚呼
巷説百物語 DVD-BOX、予約してしまいました……。なんか最近、本気でネットワークでの金銭感覚が狂ってきているような。……気をつけます。
■ 一進一退
病状は結局、良くも悪くもなってませんが、二週間以上風邪ひきっぱなしなのは正直ツラい感じ。明日あたり病院行った方がいいですかね。
■ そういや
小野田が英語版を買って放置気味のゲーム「Neverwinter Nights」の、拡張セットの日本語版が3/18に出るようです。が、あくまで「拡張セット」なので、遊ぶためには本体が必要。本体が9800円で、拡張セットが6800円というのは、ナメてるとしか言いようがないですね。本体と拡張セットのセットで9800円くらいにして、新規ユーザーを開拓する意気込みを見せてほしいもんですが、セガなので無理でしょうか。ま、そういう前向きの姿勢が見えたら、RPGツクールとして購入する事も考えてみます(このゲームには、妙にデキのいいシナリオエディタのようなものがついてくるんです)。
2005年02月15日(火)
■ 現在
草津の地より更新中。さすがに現地の新鮮なネタをお届けするには環境が良くないので、戻ってからゆっくりレポートします。まあ、えらいフツーな温泉旅行記になりそうですが……。
ひとまずそんな感じで。おやすみなさい。←就寝前
2006年02月15日(水)
■ ニンテンドーDSで色々
発表されましたね。なんか、地上デジタル放送(ワンセグ?)を受信出来るようになったり、Webブラウザが発売予定だったり、ネットワーク対戦が可能なテトリス発売予定だったり。特にテレビ視聴まわりとブラウザはPSPあたりからすると見劣りしていた部分だったので、そのへんが埋まるのは心強いですね。ただ、解像度は低いので、どんな感じになるのかはちょっと気になるところではありますが……(特にブラウザ)。とりあえず来月のDS Liteの発売を控え、いよいよ独走体勢という感じでしょうか。据え置き機のレヴォリューションにも期待しておきましょう。
2007年02月15日(木)
■ Amazonクレジットカード
「Amazonポイント」が貯まるクレジットカードだそうです。欲しい……。100円で1ポイント(Amazon.co.jpで買うと2ポイント)貯まり、500ポイントごとに500円のAmazonギフト券が送られてくるそうです。なんかコレ、Amazonを多用する小野田なんかには、ホントにオトクな気が……。カードが何枚もあって、使ってないのも沢山あったりしますけど、コレはちょっと本気で考えてみますか。
■ NHK時計
Windows Vista用のNHK時計だそうです。イカス。Vistaは入れたくないけどコレは欲しいです。ブログに貼れるモノもあるようですが、なんか登録が面倒くさそうなので、登録してません。ひとまずVistaな方は是非。
■ そういや
昨日はバレンタインだったのにネタにしませんでした……まあ……うん……ねえ。なんかネタに出来そうな感じだったら来年またネタにします。
2008年02月15日(金)
■ お休み
なんかどうも忙しいやらネタが無いやらなんやらで駄目なので、体制を整えるため月末くらいまで休みます。毎日更新はしますが内容はほぼ無いものと思ってください。
とりあえず残業2時間以内で帰ってこられた日には、更新の努力はしてみます。
2009年02月15日(日)
■ Debian GNU/Linux 5.0 "Lenny" リリース
小野田が去年組んだ録画兼Web兼ファイルサーバは、Debianベースになっていて、本日そのDebianがバージョンアップしたようなので、入れてみました。ただ、構築時は一つ前のバージョンのEtch(4.0)をインストールしたのですが、色々と新しくないと録画サーバのところがうまく動かなかったため、早々にリリース前のLenny(テスト版)にアップグレードしていたので、実はそれほど変わりばえはしていないような気もしています(RC版が正式版になったような感じ)。それでも170個くらいのパッケージが入れ替わったようですが、今のところ、鬼門だった赤外線リモコンまわりもちゃんと動いており、TVチューナーも映るので、問題なさそうです。
にしても、小野田がLinuxを触りはじめた頃は、インストールするだけでも一苦労だったんですが、今は楽になりましたねえ。なんか、ネットする程度なら、WindowsじゃなくてLinuxでもいいんじゃないかとか思ったりします。というか、プログラムなどもLinuxで基本的には問題ないですし、ホント、Windowsでゲームやらなければ、Linuxでいいんじゃないのかな、と、思ったりする事もあります。とか書きつつ、実際デスクトップOSとして使いはじめたら、不満だらけになるんでしょうけどね……。
ま、とりあえず、録画サーバは地デジ完全移行まで頑張って動かしたいと思います(多分それまでにハードディスクが2〜3回イカレると思いますが……)。
● 音着瑞穂 [そう言えば私もNeverwinter Nightsは放置っぽくなっています。拡張版と言えばMicrosoft Dun..]
● 小野田黒 [Neverwinter...は、やはりTRPG的なプレイをしないとすぐ飽きるかもしれませんね。なんか恐ろしくて、見知..]