2002年10月27日(日)
■ デスゼニーランド正式公開
ついに五月末から制作してきたゲーム「デスゼニーランド」を正式に公開しました。ただ、受け付けコマンドがやや少なかったり、使用しているBLACK DIAMOND(文字入力型アドベンチャーゲームシステム)が、まだちょっと不安定だったり(Version 1.00β1という未公開版を使っています)するため、来週か再来週あたりに予定しているBLACK DIAMONDのVersion 1.00β2の正式公開にあわせて、新しいバージョンに差し替える予定です。とはいえゲームとしてはきちんと遊べるバージョンになっていますので、是非遊んでみてください。
ただ、『宇宙』では文字入力型アドベンチャーの現代版を目指し、やや親切設計にしたのに対して、今回はレトロなアドベンチャーゲームの理不尽さも含めて再現したので、随所に納得のいかない謎などがあり、そのあたりも含めて楽しめる人でないと厳しいかもしれません。どうかのんびりと、一ヶ月くらいかけてプレイするくらいのペースで進めてくださればと思います。
とりあえずこれで一つの山は越えました。あとは、BLACK DIAMONDを従来(Ver0.36まで)の『プレイヤー』的な位置づけから、今回のデスゼニーに見られるような『ゲームの裏方』としてのソフトとして方向転換を図りつつ機能強化していくという作業が残っています。まあ、色々と忙しいのでその作業はちょっと時間がかかるかもしれませんが、なんとか近いうちに公開出来るよう頑張りますので、しばらくお待ちください。
では、驚異のスーパーアドベンチャー『デスゼニーランド』……楽しんでいただければ幸いです。
■ 日本シリーズ第二戦
またもや巨人勝利。なんだか、西武はカブレラ一人が頑張ってる印象があって、本来の力を発揮していない気がします。でもまあ明後日からは西武の本拠地での試合になるので、おそらくそこでは強い西武を見せてくれるのでしょう。良い試合を期待します。
そういえば、巨人の松井はホームランは出なかったものの、三打点の活躍をしましたね。エンジンがかかってきたようなので、次の試合ではドカンと一発デカいのを見たいものですね。
とか、ちょっと凡庸な意見を書いてみました。はい。
■ バイク練習
晴れていたので、ちょっとだけ原付の運転の練習をしました。今日は選挙があったので、近所の投票所(中学校)までバイクでトロトロと行ってみましたが、とりあえず信号のない道路であれば、なんとか走れる自信はつきましたね。次は信号つきの道路を走るのが目標ですが、まだ停止状態でのギアチェンジがうまくいかなかったりする時があるので、信号道路デビューはまだちょっと先になりそうです。
2003年10月27日(月)
■ 漫画購入記録
4537102411買いました。「野望の王国」のコンビの作品となると、買わないわけにはいかないかな、と。情報によると「野望〜」のようなトンデモっぷりは無いものの、それなりに面白そうなので、期待しつつ読みます。ちなみに今回の巻末のあとがきは、作画の由起賢二氏。漫画界に対して毒を吐いていて、必読です。
■ ダイエー優勝
という事で、日本シリーズはダイエーが勝ったようですね。阪神が勝った方が盛り上がると思ったんですが、まぁ、道頓堀への飛び込みが阻止されたという事で良しとしますか。ひとまず両チームの選手、監督、コーチの皆さんお疲れさま。
これで今年の野球は終わりなので、来年こそは悪太郎の巨人に頑張ってもらいたいものです。
■ ファミコンデザインのGBA SP
が、届きはじめてるようですね。小野田のところには届いてないので、どうやら外れたようです。トホー。にしても、オークションでは軒並4万〜7万の値がついてますが、どうなんですかね。中には強気で20万で売ろうとしている人もいますが、それはさすがにやりすぎだと思います。ま、入札してまで手に入れたくはないので、次の機会を待つ事にしましょう。
■ (2003/10/28追記)今見てみたら、9万に値下げしてました。まあ、そらそうですね……。とりあえずコレを書いた時点では20万でした、という事で(笑)
2004年10月27日(水)
■ PSPの発売日と価格が決定
したようですね。12月12日発売で20,790円。なんかよくわからん半端な値段ですが、予想よりかなり安いですね。スペックから、相当短いんじゃないかと思われていたバッテリーの持続時間は4〜6時間だそうで、まあ、思ったより持つな、という印象です。12月中に発売されるソフトの一覧も発表されてますが……この中で興味あるのは「どこでもいっしょ」くらい?あとは、微妙というか、微妙以前な感じですね……。
というわけで、小野田的には全然興味を引かれないので買う予定はありませんが、偶然12月12日は小野田の誕生日なので、誰かがプレゼントしてくれるぶんには全然かまいません。プレゼントにしては高すぎですけど。ソフトだけをプレゼントして、ハードを買うように仕向けるとかいうのはナシでお願いします。>関係者各位
(追記)20,790円って、要は「19,800円+消費税」なんですね。総額表示にイマイチ慣れてないので気付きませんでした。でも税込みで2万切らないと、微妙にインパクトが薄いような気も……。
■ 逆境ナインエキストラ募集中
だいぶ前にネタにしようと思って忘れてました。島本ファンの小野田赤は是非。場所は三重県ですけど。交通費や日当も出ませんけど。夏という設定なので、夏服必須ですけど。
それにしても、どんな映画になるんでしょうね……。
2005年10月27日(木)
■ ウサダーもらいました
小野田黄色に去年の誕生日プレゼントとしてリンク先の「ウサダーグッズ」をもらいました。「携帯ホルダー」と「しゃべる星のウサダー」。それにしても、小野田黄色も言ってますけど、コレ、本気で気持ち悪いな……。特に携帯ホルダーはサイズがデカいので精神的なダメージが大きいです。
ま、なんだ、その、とりあえず有難くいただきました。有難く封印させていただきます(笑)
■ OpenOffice.org v2.0日本語正式版公開
だそうです。1.x系だとまだまだOfficeの書類のレイアウトがかなり崩れたりしてたんですけど、2.0になってそのへん大丈夫になってるんでしょうかね?極力マイクロソフトに金を払いたくない小野田としては、積極的にこのへんのを使いたいという気持ちもあるんですが、やはり仕事してるとOfficeの書類を扱う事が多いため、完全互換とはとても言えなかったOpenOffice.org 1.x系はイマイチ導入に踏み切れなかったんですよね(趣味で単独で使うぶんには良いんですけど)。まあ、後でややっこしい書類を読み込ませてみて、ちゃんと表示されるか等試してみたいと思います。はい。
2007年10月27日(土)
■ 本棚来たヨー
という事で二週間くらい前にIKEAで購入した本棚が、本日ようやく到着しました(IKEAの配送が混んでたので、えらい待たされた)。購入した本棚はビリーというタイプで、そこそこ背が高くて横幅もそれなりのモノを二つと、細くて、扉のつけられるモノを一つです。これだけあれば、結構無差別で本を買う小野田でも全然余裕でスカスカだぜー!と思いつつ、段ボールに格納しっぱなしだった本を並べてみると……↓

……アレ?結構埋まってる?一応細い方の上段は全部空いてるものの、ここにはCDだとかDVDだとかゲームを並べる予定なので、本を置けるところはあまり余裕が無いような気がします。まあ、文庫だとかコミックの場合は奥に置いてしまえば前にもう一列置けるので大丈夫ですかねえ。後ろが見えなくなるのであんまりやりたくないんですけど。
という事で、引っ越しで足りなかった家具がようやくコレでおおむね揃った感じですね。あとはレンジボード兼食器棚と座椅子が無いんですが、座椅子は既に注文済で、レンジボードは、もうちょっとヘルシオを活用しはじめてから買うので、ほぼこれで小野田黒家新居は一段落という事になります。もうちょっと時間がかかると思ってましたけど、結構なんとかなるもんですねー。ただ、本棚の転倒防止対策を何もしてないので、早急にそのへんはなんとかしようと思います。
Before...
● payday loan [Very good site. Thanks! http://iftc.info/loans/payday-loan..]
● Viagra. Best price for Viagra. Adipex [Very good site. Thanks:-) http://viagras.urllogs.com Viagr..]
● electronics [Good site. Thank you!!! http://hometown.aol.com/oingsafifi..]