小野田洋仁郎見た

2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|12|
2011|01|
2012|12|
2013|01|
2021|01|02|04|10|
2023|04|

2003年02月24日(月)

HAIKARAバグ発見……修正(多分)

先日Version 1.01をアップしましたが、それには「推理、または告訴キャンセルしたときにボタンが全て無効になってしまう」というトンデモなバグがあったので、先ほど急遽そのバグを修正したバージョンをVersion 1.01bとしてアップしておきました。が、ちょっと現在マシン環境移行中なため満足なチェックが出来ず、まだバグがある可能性は多分にあります。問題があるようでしたら、まだ多少安心感のあるVersion 1.00を置いておきましたので、そちらを使用してください。これでほんとに直ってたらいいなあ……。

なんにせよ、1999年あたりに書いたソースにうろ覚えで手を入れてるのが問題なのだと思うので、これで問題が発生しなければそろそろバージョンアップは終了した方がいいのかもしれませんね。

Windows XPアクティベーション&Windows Updateが動作しない

という問題が先日のマシンセットアップ時に発生したのですが、何のことはない、原因はOSで設定した日付がずれていたからでした。どうもよくわからないのですが、現実の時間とマシンの時間が派手にずれてると起こる問題のようで、きちんとあわせなおしたらアクティベーションもWindows Updateも動いたので、一安心です。まあ、OSクリーンインストール時に同じ問題にぶつかった方は、日付と時計が大事ですよ、ということで(日付・時間設定を間違える人がそうそういるとも思えませんが)。

久々に

出社したら雨が降るし、マスターアップしたかと思ったら終わってないし、会議は定時後だし、さんざんな一日でした。

はてさて

Delphi 6 Personal(BLACK DIAMOND)とC++ Builder 6 Personal(HAIKARA)とVisual Studio 6.0(6.0じゃないと動かないプライベートなプロジェクトがちょっとある)とVisual Studio .NET(高い金払って買ったのに使ってない)を入れないと……。というか、開発環境はもうちょっと絞った方がいいなあ、と我ながら思った月曜の夜でした。

ところで

どっかでセキュリティ万全なフリーのCVSサーバーとか無いですかね。SourceForgeみたいにオープンソースじゃなくてもいいところ。ないか……。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

おかっぴょ [cvsサーバ…うち使う?セキュリティはまぁあはは(ォィ]

小野田黒 [遠隔でのcvsサーバーってssh使うんだっけ……?なんかちょっと調べたら面倒くさそうなので、手間かけさせるのも悪い気..]


2004年02月24日(火)

黒子のチャレンジ!! アドベンチャーゲーム

「STAR SEEK ADVENTURE」でお馴染の音着瑞穂さんが、拙作「デスゼニーランド」の攻略記事を書いてくださいました。バリバリの攻略というより、ゲーム全体を俯瞰するような構成なので、ゲームを遊んでない人でも楽しく読めると思います。是非リンク先を訪ねてみてください。ちなみにところどころに入っている「(秘)ブラックダイヤシール」は、小野田の要望によりお遊びで貼っていただいたモノです(確か、ベーマガの攻略でもこういった感じで画面が隠されてる事があったんですね)。

そういえば、うっかり紹介し忘れていましたが、羅美さんのVirtual Loversというページでも、小野田のゲームを取り上げてくださっています。是非行ってみてください。

にしてもこうやって、文字入力式のアドベンチャーゲームの頭数やら記事やらが揃ってくると、この形式のゲームだけを集めてCD-Rに焼き、さらにその攻略・紹介記事を同人誌にして、セットで同人誌即売会かなんかで売りたいなあ、とか思ったりするんですが、どうでしょうかね。ちょっと、小野田赤や、自分の新作の目途が立ったら、本気で考えてみようかなあ……。

360度立体映像技術

なんか、よくSF映画などで出てくる、360度あらゆる角度からの映像を立体で見られる、という技術が発表されたそうです。小野田はこういうナウい(死語)ハイテク(死語)な技術に目が無いので、早速リンク先のムービーを見てみましたが…………なんか、ボヤけすぎ?期待していた程のものではないようですが、実際に見てみると、それなりにイイんでしょうか。

ま、そのうちこの技術がこなれてくれば、なんか面白い事が出来そうなので、期待して待ちましょう。

温湿度計とラスト・ネヴァー・スリープス(DVD)買いました

 先週、定番のアマゾンに注文していた温湿度計と、ニール・ヤングのDVD「ラスト・ネヴァー・スリープス」が届きました。なんというか、温湿度計と一緒にDVDが入ってる段ボール箱というのも、なんとも言えないおかしみがあって、いいものです。とりあえず商品へのリンクはこちら↓

B0000C98FK

B00012T16Q

 ひとまず、温湿度計によれば、暖房をつけて30分ほど後の小野田の部屋は温度約20度で、湿度は35%程度でした。湿度35%だとちょっと乾いてるので、やはり先日買った加湿器は無駄では無かったという事ですね。早速加湿器パワーで現在湿度45%程度です。快適な湿度は50%〜60%だそうなので、あと一息ですね。

 で、ニール・ヤングのDVDですが、なんか、しょっぱなで茶色いローブを着た秘密結社の集団みたいなのがうごめいてたり、何故かヤングが白いTシャツに白いズボンという妙なスタイルだったり、「MY MY, HEY HEY(OUT OF THE BLUE)」を歌い終わりかけた時に、いきなりステージに用意された寝袋に入ってしまい、そのまま中休みに入ったり、まあ、確かに「ライブ・パフォーマンス」と呼ぶに相応しいモノのようです。まだ最後まで見てないので、楽しく見ます。にしても1978年の映像なので、若いですね、ヤング……。


2005年02月24日(木)

ときめきメモリアルOnline

いつか出るんじゃないかという気がしてましたが、出たようです(遊べるようになるのはまだ先のようですけど)。ちゃんとゲームになるのか不安ですが、まあ、なんとかなるんですかね……。小野田はサービス開始してもプレイする気はないですけど、興味ある人は是非どうぞ。にしても、ネカマとイイ仲になったいするのはイヤだなあ……。

H2Aの打ち上げ26日に

悪天候のため24日の打ち上げが延期になっていたH2Aですが、26日打ち上げに決まったようです。コレには確かWAASとかいうイカス測位システム(?)を搭載した衛星がのってるはずなので、打ち上げが成功したらGPSも高性能に使えたりするんでしょうか。GPSマニアの方々は必見です。ま、楽しみに見守りましょう。


2007年02月24日(土)

Wiiバーチャルコンソール3月配信タイトル発表

最初に対応予定になっていたのに、延々と対応タイトルが出なかったMSXのタイトルがようやく含まれてますね。でも、「EGGY」「ALESTE」という、正直微妙なタイトル。というか、ALESTEってなんだっけ……?

まあそれは置いといて、今回気になるのは「エキサイトバイク」ですかねえ。エキサイトトラックをやりつつバイクもやるというのが、ナウなヤングにバカウケですよ。多分。あとは「タントアール」?当時結構評判になった気がするのですが実は未プレイです。まあ、余裕があったら考えますか。

でも、先日PCエンジンの「妖怪道中記」を買いましたが、全然やってないし、そもそも今まで買ったタイトルで3度以上プレイしたものって数えるほどしかないし、結構もったいない感じかも……。次回購入する時は、慎重に考えてから決めます。

花粉症

いきなり今年になって治ったりしないかなあ、と思ってたんですが、治ってませんでした。ションボリ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

黄色 [アレスタは、今は亡きコンパイルのシューティングゲームじゃないすかね?多分(笑)]

小野田(黒) [馴染みないなあ……(笑)一発目だからこそ、なんか有名ドコロ持ってくればいいのにね。でもMSXの有名ドコロってなんだろ..]


2008年02月24日(日)

PDAについて

小野田はここ数年はWILLCOMのW-ZERO3系をメインのPDAとして使ってたのですが、正直言って、PDA的に使う事は、ここ1〜2年ほぼ無かったと言ってもいいでしょう。何故かというと、W-ZERO3が(というかZERO3が搭載しているOS=Windows Mobileが)異常に遅くて使う気にならないからですね。色々と軽くする努力はしてみたものの、一番よく使いそうなPCサイトを見るためのブラウザにしても、起動は冗談のように遅く、さらに回線がつながるのも遅く(PHSの回線でも無線LANの方でも遅い)、つながってからもブラウザの表示はノロくて(無線LANとPHSで体感速度がほぼ同じってどういう事?)、街で調べモノをする時(電車の乗り換えなど)なんかも、調べてるうちに目的地についたりとか、そんな状態でした。

それと、メモを取るにしても、キーロックを外して、キーボードを出して、アプリを起動して入力が可能になるまでの時間が長すぎ、更にキーボードが打ちづらいので、電車内でのメールなんかはテンキーで入力したりしてました。

で、もちろん使い方を限定すればそれなりに使えるマシンなのはわかってるので、そういう使い方をすればいいんでしょうけど、小野田はどうしても色々とやりたくなってしまうので、上記のような事が気になって、なんかもうこれはダメだろう、という感じになってるわけですね。

とりあえずここらで、なんでPDAなんていう一般人が使わないようなモノを使っているのかをちょっと考えなおしてみると、えーと、かつて一番PDAをよく使っていた頃を思い出すと……「布団でネット見る」「なんかメモ書く」「辞書使う」あたりが目的だったんじゃないかと思います。で、コレが一番出来てたPDAはナニかなー、と考えてみたら、Linux Zaurus(SL-C760)がありました。コレは、当時はもっさりもっさり言われてましたが、ZERO3に比べたら体感で倍は速かったので、かなり実用的に使えてました(無線LANつなげっぱなしでサスペンドして、レジュームして、立ち上げっぱなしのブラウザでサイトを見るまで3秒以内とか、そんな感じ)。

なんだかとりとめもなく書いてるので、何を言いたいのかよくわかりませんが、とりあえず、そろそろZERO3というかWILLCOM自体から離れる時期なのかなぁ、というところですね。最近のWILLCOMの方向と、自分の方向があわなくなってきた事もありますし、根本的に考えなおす時期なのかな、と。

そんなわけで、Advanced/W-ZERO3[es]「後」の事を考えてみると……「PDA使わない」「Zaurusに戻る」「Nokiaあたりのスマートフォン(Symbian)に乗り換える」あたりが候補でしょうか。「使わない」のは、ある意味一番シンプルで、結構困らない気がします。「Zaurus」は、先日SL-C760を発掘してみたところ、30分でバッテリーが切れる上、使ってると液晶が消えたり、音が鳴らなかったりするので、常用はキツそうです。Nokia端末は悪くない気がしますけど、「打ちやすいキーボード」なのかどうかが結構重要なので、そのへんの調べがつかないと手を出しづらいです。

まあ、ひとまずゴチャゴチャ書いてますが、なんやかや理由をつけて新しい事をやりたいってだけですかね、コレは。多分、春くらいまでにはWILLCOMを解約して、どっかに乗り換えそうな気がします。そうなったらまた報告しますね。

しかし

以前から長い文章がそれほど書けるわけではなかったんですが、今回は輪をかけてヒドい文章になってるような……。でもない?もうちょっと整理してから書くよう気をつけます(とか言いつつ、多分また平日は毎日「お休み」ですけど)。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ひさ [いや〜、ひと読みで一応意味は通じましたよ〜。 私がモバイル無しでは生きていけない体だからかもしれませんが?]

小野田(黒) [それは何より……。 とりあえず今日の記事にする予定ですが、イーモバイルでいいような気がしてきました……。]


2009年02月24日(火)

うーん

ちょっと諸事情によりメールなど本日お休みします。場合によっては明日もお休みで……。すみません。

スティーブ・ウォズニアックが美女とダンス

って、なんだコレ。ウォズニアックというと、ジョブズと一緒にアップルを作った技術者ですが、どういう紆余曲折があってダンスしてるのかよくわかりません。←記事読んでない

まあ小野田もトシ取ったら美女とダンスしたいです。←心から思ってない


2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|12|
2011|01|
2012|12|
2013|01|
2021|01|02|04|10|
2023|04|