小野田洋仁郎見た

2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|12|
2011|01|
2012|12|
2013|01|
2021|01|02|04|10|
2023|04|

2004年04月12日(月) [長年日記]

[OpenPVS] OpenPVSアップデートと、色々報告

「番組名・放送時間が変わった場合に、予約した番組が録画されない問題に対処」だそうです。素晴らしい。ドリフ火の鳥で見事に録画失敗したため、なんとか回避する方法を考えなきゃなあ、と思っていたんですが、考えるまでもなく対応していただけました。ありがとうございます。>籠屋氏

そういえば、小野田自作の、nuvファイルをaviにテキトーにコンバートするスクリプトnuvconvですが、一応初公開後にちょっといじったものを、ここに置いておきます。→nuvconv-0.1.1.tar.gz

niceによる優先度の設定と、2パスエンコード、ファイル名のデフォルトが変更されていますが、たいして変わっていません。ちなみに「nuvconv -b」として起動すると、エンコードの終了を待たずに、次々とエンコードする番組の指定をする事が出来ます。まあ、内部からバックグラウンドでnuvconvを動かしているだけなんですが、いちいちsshで入ってエンコードが終わるまで待たなくてもいいので便利です。avi化の正式な方法が明らかになるまでは、当面これでしのぐ事にしますかねー。

で、mkisofsで日本語ファイル名がダメだった問題ですが、mkisofsのVersion 2.01a27で「-input-charset utf8」というオプション指定することで、問題なく日本語ファイル名を使えるようです。デフォルトで入ってるmkisofsはutf8未対応のようなので(多分)、日本語で焼きたい人はバージョンアップしてみましょう。isoファイルを作って、マウントツールでマウントして日本語が出てる事を確認しただけなので、実際焼けるかどうかはわかりませんが、まあ、理屈上問題ないでしょう。

という事で、ジワジワと素敵な環境になってきているOpenPVSの報告でした。なんか同士が少ない気がしますが、愉快に使いましょう。はい。

天動説を信じている小学生4割

なんか「太陽は地球の周りを回っている」と思ってる小学校4、5年生が4割もいるとか……。月の形が変わるのは「月が地球のかげに入るから」という誤答も多かったようで。そりゃ月食だろ、って感じですが。大丈夫でしょうか、日本の教育は。教育者が子供達に、勉学に対する興味を持たすことが出来ればこんな事にはならないわけですから、なんというか、「答えだけあってりゃいい」という教育をヤメて、正しい形で教えて欲しいもんです。今までの暗記教育を薄めただけの「ゆとり教育」とやらが無意味なのが明らかになってきたからといって、単純に昔に戻すのではなく、「量より質」という方向に進んでいってほしいものです。


2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|12|
2011|01|
2012|12|
2013|01|
2021|01|02|04|10|
2023|04|