小野田洋仁郎見た

2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|12|
2011|01|
2012|12|
2013|01|
2021|01|02|04|10|
2023|04|

2002年09月02日(月)

ER-6届きました

ということで、またもやオンラインショッピングの魔の手にハマってしまいました。買ったものは、遮音性の高いイヤフォンER-6です。本日は予告通りその顛末をお話ししましょう……。

事の起こりは先々週の末頃、mp3 CDプレイヤー用に買ったAIWAのイヤフォンの音質が、ちょっとやっぱり良くないなあ、と思ったことでした。どこをどう聴いても音がこもっていて、地下鉄で聴いているぶんにはそれほど気にならないものの、静かなところで聴くと、やはり気になるのです。

そこで、とりあえずそれまでの調べによると、地下鉄でmp3を聴くには、KossのThe Plug、あるいはER-4S、その廉価版のER-6などの選択肢があったわけですが、The Plugは売り切れており、となるとER-4SかER-6になるわけですが、mp3程度に使うには高スペックのER-4SよりもER-6がよかろう、という結論に達していたので、こいつがいくらで手にはいるのか色々調べてみたわけです。すると、国内だと21000円ちょいのようでした。あと、海外通販という道もあるので、そちらで調べたところ、139ドルとのこと。明らかに安いです。しかし、海外だと送料が高くなるので、一概にそうとも言い切れません。とりあえず海外のショッピングページで購入直前まで手続きを進めて送料を確認する、という常套手段を使おうと思ったのですが、そこに罠がありました。ひととおり手続きをして、次あたりに送料が出るのか?と思いつつボタンを押したところ「購入ありがとうございました」のようなメッセージが画面に表示されているではありませんか……。こうして小野田はER-6を購入することになったのです……。しかし半ば自ら進んでオンラインショッピングの罠にはまってますね、小野田。

ところでそのER-6ですが、先週の末に届き、通勤(地下鉄)で一日使用しました。遮音性は、周囲の音がまったく聞こえないというほどではなく、地下鉄の音は「防音設備が微妙に壊れ気味の新幹線」程度の音におさえられます。で、音楽が鳴るとほとんど周囲の騒音は気になりませんね。また、音質はさすがにAIWAとは段違いで、聴き比べるとAIWAのものは障子15枚くらい通して音を聴いているような感じです。ということで、買い物としては一応成功でした。末永く使っていこうと思います。

ところで肝心の送料を含めた値段ですが……結局国内の送料分くらいしか浮かなかった感じですね。一つだけ買うなら国内で買った方がいいでしょう。二つ以上なら、多分海外で直接買うのが安そうです。購入を検討している方は参考にしてください。

着メロ

JOY SOUNDの着メロサイトにオリバー・カーンのテーマソングが入ったようなので、早速入れました。♪足首太股〜って感じで、素敵です。にしても待ち受け画像もカーンだし、カーンケータイの様相を呈してきましたね。


2003年09月02日(火)

コレステロール

先日受けた生活習慣病検診の結果が来ました。結果は、コレステロールと中性脂肪が高すぎ。小野田は酒もタバコもやらず、ちゃんと一日三食食べるので、どうもこれは完全に運動不足からきているようです。まあ、平日は仕事の関係上、机の前からほとんど動かない、というのは仕方がないとしても、土日にほとんど一歩も外に出ない、というのが致命的なんでしょうか。ま、せいぜい運動します。というか、散歩します。

お休み

今日は諸事情により更新はこれだけです。また明日。


2004年09月02日(木)

ステラナビゲータ Ver.7

が、10月に出るようです。今回の目玉は……音声つきのプラネタリウム機能と、ジョイスティックで太陽系内を自由に航行できる機能ですか。微妙ですね……。ひとまず小野田は現在使ってるStarryNight 4.5.2から乗り換える気はないですが、StarryNightも既に最新バージョンが5.0になっていて、それへのバージョンアップが90ドル以上かかるようなので、当面は4.5.2を使い続けます。英語ですけどね。どっかStarryNightの日本語版出してくれませんかねー。

プリンス・オブ・ペルシャ〜時間の砂〜発売

そういや今日発売でした。小野田はPC用の英語版を小野田赤と共に輸入してプレイしたんですが、さすがに英語でシナリオがよくわからなかったので、余裕があれば日本語版のコレを買ってみようかと思ってたのでした。が、ちょっと諸事情で余裕がないので見送り。小野田赤はどうするんでしょうかね。まかせた、という事で。

浅間山噴火で映画「ボルケーノ」放送中止

そんな神経質にならんでも……。誰か死んだりしてませんし。でも、まあ、そういう世の中って事でしょうか。キャベツ農家から苦情がきたりするんですかね。ま、あんまり気を使いすぎてもイヤミっぽい(?)気がするんですが、自分だけでしょうかね……。


2005年09月02日(金)

「もっと!ドラえもん」No.3届きました

ドラの誕生日が9月3日なので、それにあわせてドラ特集。微妙に勢いは落ち気味な気はしますが、さすがに「ぼくドラ」末期よりは充実してる気がします。でも、リンク先のページは「ぼくドラ」のページに比べるとかなり寂しいですけどね。まあ、あと残り二号、楽しみに待ちますか。

家庭用プラネタリウム「HOMESTAR」

以前こちらのページでもネタにした気がする家庭用プラネタリウム「HOMESTAR」ですが、いつのまにか発売されてました。どうやら大好評のようで、結構売り切れている店も多く、某所ではプレミア価格で売ってるっぽいですが、まあ小野田は普通に買えるようになったら買ってみようかな、と、思います。シルバーとブラックの二種類があるようですが、やっぱり闇に溶けこむように、黒いヤツかな……。まあ、買ったらまた報告します。

Operaのライセンスキーが24時間無料配布だったらしい

「だったらしい」というか、しっかり期間中にいただきましたけど。でもFirefox使いなので、あんまり意味なし。でもまあ、たまにはページの見栄え確認のためなどに、広告の出ないOperaを起動してやりますか。


2007年09月02日(日)

GuildWars Eye of the North感想

それなりにプレイして、だいぶどんなもんかわかってきたので感想などを。とはいっても、プレイしているのは主にRPGモード(シナリオを楽しむモード)なので、追加された新スキルなどについては取り上げません。あしからず。

で、そのRPGモードなのですが、なんだかGuildWarsのキャンペーン2(戦乱の章)、キャンペーン3(審判の章)のRPGモードをどちらも最後までやらなかった事もあり、食傷気味というか、高難易度のマニア向けのモードのように考えていたのですが、今回のEye of the North(以下略してGW:EN)は程良い難易度で、サクサク進みます。物語も結構単純でわかりやすい話で、いい意味で洋ゲーっぽさが無いというか、素直に楽しめる感じで好感が持てます。また、「ポリモク」という、1対1で特殊スキルを使って戦う一人プレイ専用のミニゲームのようなモノが用意されていたりして、それはそれで地味に愉快です。

ひとまずここまでプレイしてみて感じるのは、前にも書いた気もしますが、開発側はGW:ENを、一人でも楽しめる用の拡張キットとして考えてるのかもしれないなあ、という事ですね。現在、小野田赤と一緒にプレイしているのですが、多分一人でもそれなりに楽しめる気がします。

という事で、GW:ENは小野田赤、黒の評価は高目なので、もしGuildWarsのキャンペーン1〜3をどれか持っていて、1つでもクリアしていて、Lv20のキャラが一人でもいるのであれば、買って損はしないかな、と思います。今後も随時プレイして、クリアするか挫折したらまた書きますね。


2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|12|
2011|01|
2012|12|
2013|01|
2021|01|02|04|10|
2023|04|