小野田洋仁郎見た

2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|12|
2011|01|
2012|12|
2013|01|
2021|01|02|04|10|
2023|04|

2003年02月07日(金)

漫画購入記録

「恐怖症博士(ドクター・フォービア)」・高橋葉介、「HAIKARA事件帖」5・原作/黒沢哲哉 漫画/里見 桂、の、二冊を買いました。

「恐怖症……」は、「KUROKO〜黒衣〜」のあとにチャンピオンで始まった高橋葉介の連載の単行本なんですが、一冊で完結です。一言で表すなら『スチャラカホラー』でしょうか。この作家が時々描くジャンルですけど、これはちょっとチャンピオンでやってたら浮くだろうなあ……という気はします。「KUROKO」の前の「学校怪談」が全15巻、「KUROKO」が全4巻、そしてこれが全1巻、と、だんだん減っていってるのが寂しい限りですねぇ。ただ、この漫画、10Pしかないんで、もうちょっとページ増やして、キャラ立ててやればもっと続いたような気がしますが。でもまあ、やはり週刊連載でなく、月刊くらいでじっくり読ませる漫画の方がこの作家には向いているような気がするので、そっちの方面で頑張ってもらいましょう。っても、評判の悪い、学校怪談の後半のノリも嫌いじゃないんですけどね、小野田は。ともあれ、これくらいのベテラン作家にありがちな、半隠居のような状態にならず、描き続けて欲しいものです。

で、「HAIKARA事件帖」は、言わずとしれた「大正浪漫骨牌遊戯〜HAIKARA事件譚〜」の名前の元になった漫画で、明治時代を舞台に、発明家・一条寺開が様々な発明により犯罪を解決する、といった内容です。いつもは小野田赤に借りてたんですが、今回は最終巻ということで、思わず自分で買いました。なんつーか、いいですね。だんだん発明するモノが大がかりになっていくので嘘くさい気もするんですが、里見漫画はそんな理屈は関係なく楽しめます。オススメ。

にしても最近は漫画しか買ってませんね。今年に入ってから文字ばっかの本を読んでないので、そろそろなんかテキトーに小説でもみつくろって買うとしますかねー。

本体ケースなど

昨日、近日購入予定のパーツについて書きましたが、どうもケースと電源を別に買う(というか、電源付きケースと電源を買う)のは無駄が多いので、最初から静音電源を積んであるモノを探してみました。が、なんか、こんなのしか見付からないんですが……。これは、マッ……ゲフゲフゲフン。なんか他にないんでしょうかね……。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ひさ [この筐体、友人が持っていますが、メンテナンス性がものすごく悪いです・・・・・。]

小野田黒 [ああ、やはりイロモノ筐体か……。となると、どれがいいんでしょうね。ケースは多すぎて選択に困ります。そういや、ケース本..]


2004年02月07日(土)

StarryNight到着!!

去年の11月30日に購入し、12月3日に発送され、そのあと二ヶ月あまり待てど暮らせど届かなかったプラネタリウムソフト「StarryNight Pro Plus」ですが、本日昼前に、無事届きました。南海で大ダコに襲われて輸送船が沈没してサメのエサにでもなったかと思ってたんですが、亀のような速度で小野田家にきちんと向かっていたわけですね。どういうルートを経由したのかはよくわかりませんが、郵便屋が届けにきた事から、普通郵便として、延々とカナダから遠い道のりをやってきた……んでしょうかねえ。なんにせよ、半分はもう届かないものと思っていただけに、嬉しいですね。

で、早速インストールして使ってみましたが、こりゃ、評判どおり良いソフトです。まず、星の描写が素敵。国内の某有名ソフトは、重いわりに表現力不足なところがあるんですが、StarryNightにはそんな不満はありません。惑星を拡大していくと、ある拡大率を超えた段階で3D表示に切り替わり、地表の様子などが細かく表示されますし(特に、月や火星に関しては、画面一杯どころか画面からハミ出すくらいに拡大しても解像度が保たれるのは圧巻)、星雲なども、拡大すると写真がシームレスに表示され、表現力としては今まで見たことのあるソフトの中では一番です。

また、細かい機能も充実していて、例えば、持っている望遠鏡とアイピースのデータを入力しておくと、その望遠鏡とアイピースを組み合わせた時の視野円(どの程度の範囲が見えるかを示す円)が表示されたりするので、今まで「今見えてるのはホントにこの星なのか?」とか思うことがあったんですが、表示される視野円と比較する事で、そういう疑問も解消されます。他にも、望遠鏡コントロールだとか、地球ではなく月や火星や遥か遠くの星から見た星空の表示だとか、星座絵の表示だとか、ネットでの星情報の取得だとか、やたらめったら機能は豊富です。音声ガイドなどは無いようですが、まあ、英語版なので、あっても意味ないので良いでしょう。

という事で、届くまで時間はかかりましたが、ソフト自体には大満足です。風邪が完治し次第、これを活用して冬の夜空を楽しみたいと思います。

ちなみに、小野田の買った「StarryNight Pro Plus」は、通常の「Pro」版に加えて、「PlusPak #1 Mars, Moon & Earth」「PlusPak #2 Galaxies」という、各種詳細画像集がついているモノなんですが、小野田が買った時点では「PlusPak #1」のみが完成していて、#2は完成が遅れていたため、ソフトに同梱されていません。で、小野田が買った数日後に#2が完成したらしく「無料でお送りします!」というようなメールが届いてたと思うんですが…………また二ヶ月くらい待つ事になるんでしょうかね。フフフ……。

「後巷説百物語」読了

 読み終わりました。半分以上は既読で、実質的には二話くらいしか読んでない話が無かったので、思っていたより早く読み終わってしまいましたね。

 で、感想ですが、例によって初期作品の衝撃のようなモノは無いものの、「上手い」というのが当てはまるような作品でした。この一連の作品群は、「化物」「妖怪」が生きていた時代から、その命が消えてゆくまでを描いているわけですが、その描写がなんとも物悲しくて良いですねぇ。書き下ろしの最終話は、もうちょっと豪華な終わりを期待していたのですが、これはこれで良い終わり方ではあると思います。

 ただ、小野田はこの作品の前作にあたる「巷説百物語」「続巷説百物語」を、ほとんど覚えてないので(「怪」本誌でしか読んでいない)、結局又市ってどうなったっけ?という言語道断の状態なため、これを機に、前作もちゃんと本を買って読みなおしましょうかね。どうやら今は文庫が出てるようなので、そっちを買いましょうか(と、思ったら、「続」の方はまだ出てないらしい……)。

 そういや、

B0000YOTC6

 アニメのDVDもまだ保留でした。20%引きになってる事だし、買うかなぁ……。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

(YHST19990817)TYPE-H [又市くんとお銀ちゃんは「これが今生のお別れとなりやしょう…」と、どっかの(適当)藩のじいさんの願いを聞き届けるため、..]

小野田黒 [あー……そうだったような。でも、又市を語る上で欠かせない「嗤う伊右衛門」ともども、あんまり記憶に無いですねえ。やはり..]


2005年02月07日(月)

さっぽろ雪まつり開幕

小野田がいつか一度くらいは行ってやろうと思うものの、毎年気付くといつのまにか終わっている「さっぽろ雪まつり」が開幕したようです。今年は終わる前に気付きましたが、さすがにスケジュール調整が厳しいので行けませんねえ。まあ、来年か……。

[Zaurus] pdaXrom

どうせザウルスはLinuxマシンなので、素直なLinux環境に近い方がいいよなー、と思い、X Windows Systemベースの代替OS「pdaXrom」を入れてみたんですが、日本語入力などはSKKが使えるのでそれほど問題ないものの、あまりに不安定すぎるので、明日あたり元の環境に戻そうと思います。なんか、サスペンドから復帰したら、あらゆる入力を受け付けなくなったり、電源OFFから電源ONしたら、何もしないのに電源OFFになったり(何十回やっても自動的に電源OFFになる)、いきなりリセットがかかったり、メモリが絶望的に足りなかったり、正直、常用は難しいです。冒頭で日本語入力に問題ない、と書きましたが、あるアプリでは日本語の入力が出来なかったりとか、とにかく手間がかかりすぎて、苦労する事が好きか、Linuxのヘビーユーザー以外にはオススメ出来ませんねえ。まあ、無線LANだとか、CS64CF+京セラAIR-EDGE PHONEの組み合わせだとかでちゃんとネットにつながるのはイイんですけど、起動に30秒かかるFirefoxを、ガンガン使う気にはならんですし(起動しっぱなしだとメモリ不足になる)。

ちなみに以前ビルドしたxangbandをセルフビルドしたところ、X環境で漢字が表示されないバイナリが出来上がりました。せめてセルフコンパイルが難無く動けば、自分で環境構築してもいいかと思ったんですが、最低限これくらいはフツーにビルドできてくれないと、やる気にもなりませんねえ……。

という事で、入れるたびに、すぐアンインストール、というのを繰り返してる気がする、小野田のpdaXromレポートでした。


2006年02月07日(火)

ドメインの

更新時期が近付いてきました。とりあえずもうちょっと安いところにドメインを移管する予定です。その過程でつながらなくなったりしたらゴメンなさい。

ロットリング フォーインワン・インプット

小野田は紙の手帳とZERO3とニンテンドーDSをよく使うので、その全部を一つのペンで操作するために、マルチペン「ロットリング エクステンション フォーインワン インプット」を買ってみました。ボールペンとシャープペンと蛍光ボールペンとスタイラスペンが一緒になった変なペンです。なんか妙にズッシリしていて、書きやすいんだかどうだかまだよくわかりませんけど、とりあえずこれから愛用していこうかと思います。でも、好みからいうともうちょっとボールペンは細い線にしてほしいんですけどね。細いボールペンと取り換えられたりしないのかな……。

[GAME] そういや

GuildWarsの英語サーバーで遊んでいる日本人を対象に、日本サーバーに一回限りで移転可能にする計画があるようですね。つーかサーバー移転よりも、有料で構わないので日本語を使えるようにしてほしいんですが。まあ、どうなるか見守りましょう。


2007年02月07日(水)

ううう

仕事が忙しくて、日が変わる直前くらいに帰宅したので、本日の更新はお休みです。

今月後半にはなんとか普通な感じに……なるといいなあ……。


2008年02月07日(木)

ダビング10

いつのまにか「ダビング10」とか名前のついてた、デジタル放送を10回までダビング出来る仕組みですが、そろそろ決まりそうな感じですね。

でも、もう10回出来るんだったら、面倒なので、プロテクトかけない事にするってのは駄目なんですかね。駄目か。

まあ、しばらく録画機器を買う予定はないので、買う頃までには落ち着いていてくれるといいな、と思います。

にしても

今日は本来お休みにしようかと思ってたので、うすーい内容でごめんなさい。そろそろリニューアルか閉鎖か休養か決めないといけませんねー。


2009年02月07日(土)

何故か奥多摩行きました

中国から帰国している友人が温泉に行きたいという事で日帰りで奥多摩の方まで行ってきました。基本、車で拾ってもらってボンヤリしていただけでしたが、結構遠かったので疲れました……。強行軍の疲れと、温泉効果と、どっちが勝つのか勝負(?)という事で。

 

ひとまず温泉に行く途中に日原鍾乳洞というところに寄りました。だいぶ暗く、写真(右)のような雰囲気のところでしたが、結構コースが長くて楽しめました。

このあと、農家ヘムロックという、ツッコミが必要そうなものの、どうツッコミを入れればいいのかわからない名前の店で昼食を食べ、温泉に入り、山を二つほど越えてから帰宅しました。温泉は結構良かったですが、基本的に終始軽い乗り物酔いだったので、微妙にグッタリしておりました。

という事で、それほど意図しない突発的な旅でしたが、たまにはこういうのもイイですねえ。でも、年に2〜3回くらいが限界な気はしました。←だいぶ疲れたらしい


2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|12|
2011|01|
2012|12|
2013|01|
2021|01|02|04|10|
2023|04|