小野田洋仁郎見た

Back...


2月29日(火)

すまん
 なぜか『AllegroとVIsual C++で作るゲーム開発環境(仮)』のページとかを書きつつdjgppなどをCD-Rに焼かないといかんので今日の更新は手抜き。

三国志の本
 読み終わりました。なかなか面白かったですね。正式な感想はまた後日。とりあえず『親魏倭王』の『魏』が三国志の魏だと初めて知った。つーか、魏、呉、蜀が三国だってそもそも知らなかったんだけどさ。あはははは。

 

2月28日(月)

昔語り
 そりゃあなんとなく始めたホストだったからなんとなく会員増やすためになんとなく本で紹介してもらったりなんとなく勧誘してみたりすべての掲示板に毎日一つずつ書き込みしたり軌道に乗ってからもレスは確実につけてアクティブな会員を逃さないようにあれやこれやの方策をたてたり100個書き込んで逆効果で会員逃したりキャッチコピーを胡散臭くしたり環境ソフトをばら撒いてそのドキュメントに電話番号書いたり神に祈ってみたりしたさ。だけど結局なんとなくだったから成長期が過ぎて停滞期に入ってその存在意義の疑問とか維持コストとかで精神的に辛くなったりその間に社会に出て環境が変わったりしているうちにハード自体がぶち壊れて連絡もせずに自然消滅して心の中では申し訳ないななんてちょっと思ったりしたけど実はなんとなく開放されたような気分になって回復もさせずに何年も過ぎて何もなかったつもりになっていたんだ。だけどそれがそこにあったのは事実だしそこに集っていたのは血の通った人間たちでけっしてバーチャルリアリティだとか匿名だとかそういったものとは無縁な世界での出来事だったんだと今になって考えた上で現状を確認してみるとまたちょっと辛い気分になったりするんだけど多分このまま進んでいくだろうしそうすることしか今のところは出来ないからあきらめてもらうしかないんだろうな。だから僕もあきらめよう。ゴメンな。

時々
 こういうこと書くと、こいつ狂ってるとか思われたりするんでしょうかね?まあ、たまには変な文章を書いてみたくなる時があるものです。

カードヒーロー
 珍しく食後の休憩時にまでプレイするゲームです。カードゲームが好きならやるべし。気軽に出来て奥が深い。一つの理想ですね。

 

2月27日(日)

いかん
 気がついたら一日終わってた。ヤバい。

G200のWindows 2000ドライバ
 拾ってきて入れました。そういや月末なので、いよいよSoundBlaster Live!やDVD-RAMのWindows 2000用ドライバが出る時期ですね。これでようやく良い環境に……といっても、最近はページの更新もノートでやってるせいか、メインマシンの電源あまり入れてないんですが。

作業一覧
・携帯ゲーム企画
・携帯ゲーム企画のオマケ企画
・同人誌の原稿
・クルー秘密公開
・秘密プロジェクト×2
・Allegroベースのゲームシステム作成
・気が向いたらAllegroのマニュアルの日本語訳(注・小野田は英語出来ません)

 あー、書いてて気づきましたが、こんだけなんでもかんでもやろうとしてるから何も出来ないんですな。なんか削ろう……。

 

2月26日(土)

疲れ
 どうも疲れていたので、のんびりとVAIO強化していました。で、24日に書いたものをすべて入れて、djgpp以外動作確認も終わりました。これでなかなか快適な環境が整ったことになります。環境だけ入れて何も作らない、なんて事のないようにしたいと思いますけど、どーでしょーかね。

 

2月25日(金)

中華
 食事会があり、北京ダックなど色々食べましたが最後に食べたメロン入りタピオカが良い感じでした。

MIDI設定
 小野田・赤のマシンのMIDI出力がどうもおかしいということで泊りがけで設定しにいたため、この日は更新できませんでした。ちなみにちゃんと鳴るようになりましたが、どこがおかしかったのかはよくわかりません。いつのまにかなおってました。

 

2月24日(木)

VAIO強化週間
 最近VAIOがただのメール端末と化していたので、このままじゃイカンと思い、色々とソフトをインストールすることにした。手始めにNamo WebEditorをいれて、緑柱石のデータもすべて持ってきた。これもノートで書いているが、まぁ問題なさそうだ。週末はプログラム環境を入れるつもり。djgppとVisualC++とAllegroとDirectX 7.0aSDKあたりかな。

Namazu
 日本語全文検索システムNamazuをなぜか(VAIOに)インストール。これは、たくさんあるhtml、テキスト、Wordなどの文書からキーワードを抜き出し、そいつを検索できるシステム。まあ、インターネットでよく見る、メーリングリストの全文検索システムで使われるような代物だ。しかし、入れたはいいけど何に使うか決めてない。なんか文書ないかなあ。←本末転倒

Apache for Win32
 いわずと知れたWebサーバーの定番Apacheを(VAIOに)インストール。Namazuのインストール時にPerlを入れたので、cgiをローカルな環境で動かせる。モチロンNamazuの検索cgiも動くし、緑柱石のページも、ローカルでアクセスカウンタが出たり掲示板に書けたりする。赤川君も動く。しかし、あんま意味ない。シャレだ。

しっかし
 液晶の黒バックに白文字は目に染みる……。

 

2月23日(水)

アンプとスピーカー
 どうにもこうにも家には貧弱なオーディオ環境しかないので、アンプとスピーカーを買おうかなあと考え中。そうしたらクリエイティブからこんなのが出ました。プレステ2対応(別にプレステ2じゃなくてもいい気がするけどたぶんそう書いたほうが売れるんだろうなあ)。SoundBlaster Live!にも完全対応だし、てっとりばやくコイツですましちゃおうかな。

カードヒーロー
 カードヒーロー買いました。なかなか良い感じ。カードゲームに前衛・後衛という概念を導入し、気合だめ(ターンの間に何もしないと攻撃力が1あがる or ダメージ値を1軽減)、レベルアップなどの要素を取り入れ、よくまとまったゲームになっています。もうポケモンは見限ったので、こっちに移行することにしました。

 

2月22日(火)

あらら
 なぜか更新し忘れました。猫の日なのに。

 

2月21日(月)

平日になると
 とたんにネタがなくなりますなあ、さすがに。そうそうWindows 2000やプレステ2だけで引っ張るわけにもいかんしね。困ったもんです。

SeeR
 仕方がないので昨日のプログラムネタ(多分誰もついてきていないのであんま書きたくないけど)の続きです。
 Allegroを試しついでに、そこのリンクページから飛べる、C(一部C++)互換のスクリプトシステムSeeRも試してみました。コイツはかなり使えます。モロ書式はCな上、相互でシンボルの共有可能(つまり、変数や関数をどちら側からでも参照/操作/呼び出しができる)マルチタスク対応でフリー、Visual C++やdjgpp、LinuxのGCCなどさまざまな環境で動きます。ちょっといじればコンシューマー機でも動くでしょう。また、ゲームに限らず、テキストエディタなどに組み込んでユーザー定義命令をコイツで作れるようにしたりと、使用用途は広いです。
 小野田も仕事でCっぽいスクリプトシステムを作りましたが、こっちのほうが断然いいですね。そのうち本格的に使ったらまたレポートします。読みたい人は少ないでしょうが。

 

2月20日(日)

プレステドットコムの予約
 連日プレステネタでアレなのですが、今日またつなげてみたら相変わらず混雑してつながらず、さらに『以降の予約でのお届けは発売日から一週間程度後になります』といったメッセージが出てました。小野田の予約したのは発売日に届くんでしょうかねえ?
 それにしても、こんなに早く発売日に用意したものが無くなるとなると、何台オンライン用に用意してたのか謎です。そのへんは、いいかげんはっきりしてほしいもんです。

なぜかAllegro
 Windows 2000をゲームのメイン開発環境とするために、Visual C++やら、ゲームライブラリのAllegroやらをインストールしました。Allegro本体は、どうもWindows 2000だとビルドが失敗するので、やや反則ですがWindows 98でビルドを行い、できたライブラリとDLLを2000の方にコピーしました。
 んで、サンプルを実行したのですが、最初はうまく動きませんでした。どうやらvsyncの検出をすると駄目なようで、その部分を削り、タイマーでタイミング管理するようにしたらアッサリと動きました。スプライトの表示とキー入力、wav、MIDIの再生ができることは確認したので、まあ、問題はないでしょう。
 Allegroの欠点は、CDXなどとは違って完全フルスクリーンでのゲーム作成が前提になっている所なのですが、コンシューマーゲーム作りをしていると思えば、たいした問題にはなりませんね。それより、日本語に対応していないので、独自で漢字フォントを用意するという、ホントにコンシューマー的なプログラムをしなきゃいかん方が問題だったりします。
 今後は、ゲームのネタを考えつつ、それ用のライブラリでも作りためるとしましょうかね。

孔子暗黒伝
 読み終わりましたが、こりゃあスゲェですね。諸星大二郎の作品の中でも、わかりづらさはピカイチです。暗黒神話がいままで一位だったのですが、ダントツで抜き去りました。現在理解するために再度読み直していますが、コイツを理解する日はなかなか遠そうです。
 ただ、最初あまり理解できないけど、理解すると俄然面白くなってくるマッドメンとかとは違って、多分理解しても面白くないんだろうなあ、という予感がしているので、なかなかツラいですね。

 

2月19日(土)

PLAYSTATION FESTIVAL 2000
 本日は幕張で行われている、プレステ2の実機を触れて、オマケに体験版までもらえちゃうイベント『PLAYSTATION FESTIVAL 2000』に行ってまいりました。まあ、小野田はそれほどプレステ2に惚れ込んでいるわけではないので、実は体験版を貰うのが本体だったりしますが。というのも、発売日には一本もソフトを買わないので、しばらく体験版でもたせようかな、という目論見なんですがね。
 で、その体験版の内訳ですが『Fantavision(花火パズルゲー)』『グランツーリスモ2000(レース)』『リッジレーサーV(ファイブ)(レース)』『フロム・ソフトウェアファーストプレビューズ(ETERNAL RING(RPG)、エヴァーグレイス(RPG)、ARMORED CORE 2(3D戦闘メカシミュレーター))』『I.Q REMIX+(パズル)』『KONAMI PlayStation2体験版(drum mania(音ゲー),実況ワールドサッカー2000(スポーツ),実況パワフルプロ野球(スポーツ),GRADIUSIII&IV〜復活の神話〜(シューティング),麻雀やろうぜ!2(麻雀),永世名人IV(将棋))』『STREET FIGHTER EX3(格闘)』『決戦(シミュレーション),麻雀大会III(麻雀),真・三国無双(タクティカルアクション)』『GOLF パラダイス(スポーツ)』『0 STORY(アドベンチャー?)』と、まあ、書いている途中に『わざわざ書かなきゃよかった』と後悔するくらいの量があります。
 この中で買ってもいいかな、と思えるのは『Fantavision』くらいですか。なにやら、ゲーム内容はやたら普通っぽいのに画面は派手なパズルゲームです。プレステ2の機能を実感しつつ手軽に遊べるのはこれくらいな感じですしね。
 あと、イベントでは実際ゲームが動いているところを見てきたわけですが、特に感慨はなかったですね。ほとんどが『ハァ、綺麗ですね』という感想で。その先に踏み込まないことには、ゲームは変わらんなあ、と実感しました。

プレステ2予約
 午後五時過ぎになんとかつながり、予約を完了させることができました。長かった……。ユーザー登録は昨日のうちに終わっていたので、二日にわたって予約作業をしていたことになりますね。どうもまだつながりづらい状況は変わらないので、ホントに欲しい人はリロードを繰り返してアタックしてみてください。

Windows 2000製品版インストール完了
 完了しました。変わったところは……
・DVD-RAMのドライバが動かなくなった
 ……くらいかな?これは月末に無料のアップデータがくるらしいので、別にいいんですけど。
 しかし、実際、なーにんも変わらなさ過ぎて拍子抜けしているところです。これからじっくりマニュアルでも読んで、変わったところとか探すとしましょうかねえ。

 

2月18日(金)

むがー!
 http://www.jp.PlayStation.comですが、ぜんぜんつながらんですね。正式オープンから現在にいたるまで、混雑していてほとんどつながらないようです。小野田もつながっていないため、悔しいのでつながるまで挑戦するつもりです。

Windows 2000 Professional
 代引きできてましたのでこのあと入れてみます。なんか忙しいので手抜きだな。

掲示板
 ちっとチェックが遅れます。今夜遅く頃にフォローします。って、こんなんだからヒット数が伸びんのだな、ウチは。

 

2月17日(木)

ひー
 なにやらプレステ2周りで不穏な動きがあるようですなあ。100万台用意するとか言っておいて、ビックカメラでは抽選販売だったり、ソフマップでも500台限定だったり。小野田はとりあえずhttp://www.jp.PlayStation.comにて明日のAM0:00(あと数時間)から予約に挑戦しますが、絶対つながりそうにないなあ……。結果は明日報告します。

Windows2000
 プレステ2の予約のカゲに隠れがちですが、明日はWindows2000の発売日ですね。小野田はすでにツクモで予約済み&当日代引きにて到着する予定ですんで、深夜販売とかには行きませんが。今も並んでいる人はいるんでしょうねえ、やはり。お疲れ様です。

冬は
 オリオンが綺麗だ……美しい。という感じで、諸星大二郎の『孔子暗黒伝』を買ってきました。『暗黒神話』のあとに週刊少年ジャンプに載った作品です。一応断っておきますが、ジャンプだからといって売れ線ってことは全然ないので間違いのないように。なんといっても、載ったのが1977年ですから。だから、古いので読みづらいです。

 

2月16日(水)

ようやく
 クリエイティブがSoundBlasterシリーズのWindows2000用ドライバをどーするのか発表しました。どうやら二月末にSoundBlaster Live!の英語版ドライバを無償でリリースするようです。これでおおむねうちにあるハードはWindows2000完全対応になるわけですね。例によってmpmanとGBXChangerは取り残されていますが……。


 何で数多ある演歌の中であれだけが売れるのかわからないので、誰か教えてください。

すげえな
 120本。

 

2月15日(火)

本買いました
 京極夏彦がおくるデブ小説『どすこい(仮)。こういうハズした感じの物を書ける人というのは好きです。諸星大二郎の『栞と紙魚子シリーズ』みたいなもんですね。肩の力抜きまくりの作品。

本買いました
 宝島社新書 真実の『三国志』〜活劇!三国志正史〜・大澤良貴。しかし、三国志って面白いんかなあ。まあ読んでみます。

本ありませんでした
 アスペクト発行 『サムライ学』・藤岡弘。でもこれって去年の3/29に出てるらしいことが判明。そりゃ置いてないかなあ……。

 

2月14日(月)


 藤岡弘が最近出したという本ともども発見できず。どちらもマイナーか。別の本屋で探すかな。

Webページでテキストをスクロールさせる方法(私信)
 えーと、こんな感じのようです。

<html>
<head>
<script language="JavaScript">
<!--
/* CopyRight 1998/08/09 "SUMi" -Don't Erase this Line.- */
        
var string="スクロールしてますよー、へへへへ                           "; // スクロールさせたいメッセージ。後ろにスペースをつけましょう。
function T_Scroll(){
        string = string.substring( 2, string.length ) + string.substring( 0, 2 ); // メッセージのスクロール
        document.frm.box.value = string;                // フォーム"frm"の"box"にメッセージを書く
        setTimeout( "T_Scroll()", 100 );                // 100 msec=0.1 sec ここでスピード調整
}
-->
</script>
</head>
<body onLoad="T_Scroll()">
↓ここでスクロールします
<form name="frm">
<input type="text" name="box" size=25>
</form>
</body>
</html>

 見てのとおり <script 〜 </script>までがスクロールの本体で、フォーム名frmに、boxという名前のテキストボックスを置けば、そこの中でスクロールするようです。
 これは、ここからほとんどそのまま持ってきています。使用は自由なようですが、Copyrightのところは削っちゃ駄目だそうです。

長崎屋
 愛用の半纏は長崎屋で買いました。通称サンハーティ。

バレンタイン
 バレンタインネタを書かないと不自然な気がしますので、タイトルにだけ使用しておきます。内容無し。

 

2月13日(日)

WriteDVD! 2000
 Windows 2000では現在標準ではDVD-RAMへの書き込みができないのですが、ベータ版のソフトを購入してインストールすることで書き込めるようになります。ということで、なぜか勢いで購入(オンラインでダウンロードできる)してしまいました。ちゃんと読み書きできているようです。

でも
 相変わらずmpmanは駄目。

三国志
 時々チェックしている某サイトの管理人が三国志の本を出したようなので、買ってみようかなと思っています。小野田は三国志は無知どころか全然興味なかったりするのですが、興味の幅を広げとくのは良いことだ、ということで。でもマイナーな本らしいから、買えるかどうかわかりませんけどね。

中国系
 そういえば、書き忘れていましたが、現在のトップページの漢字の羅列の一部は、中国の詩人、陶淵明の詩です。知ったきっかけは諸星大二郎の漫画なんですけどね。そういえば、日本神話に興味を持ち始めたのも諸星大二郎のマッドメンや妖怪ハンターシリーズを読んだからな気が。昔はアジア系のものは毛嫌いしてたんですけどね。そう考えると、漫画の力ってのは結構偉大だなと思います。

 

2月12日(土)

BeastOrb
 なんとなくネットサーフィン(死語)をしていたら、ZDNetで面白げなゲームを発見しました。この、どこかで見た事のある画面は……と思い、ダウンロードして遊んでみたのですが、ハッキリ言ってそのままでした。画面どころか、マップも。一部システムが違ったりしますが、おおむねブラックオニキスです。下手すると開始早々町で死んだりするのもそのままです。ただ、バランス的にはやや甘くしてあるような印象を受けましたので、ページ内の攻略法を見れば、意外と誰でも楽しめるのではないでしょうか。
 しかし、イマドキの複雑なゲームに慣れていると、このシンプルさが逆に新鮮ですね。3Dダンジョンはマップが広くなるととてつもなくツラくなるので、最後までプレイする事はないと思いますが、昔を思い返しつつ、のんびりプレイしてみようかなと思います。皆さんも気が向いたらどうぞ。

嗚呼何故か
 心臓から左のアバラにかけて痛い……。

1000Hit
 記念品遅れててすみません。ネタないんです。

バトルモービル
 久々に発掘してプレイしてみた、システムサコム製バカレースアクションゲー。オープニングの男はどう見てもヅラっぽいです。

 

2月11日(金)

続・Linux
 日経Linux3月号付録のLASER5 Linux6.0 Rel.2をvmwareでインストール。vmware用のXサーバーをRedhad扱いでインストールしたら、Xもアッサリと動きました。XサーバーはX-TT未対応(多分)なのでxfs経由でフォント表示する設定にしたくらいで、あとはいじってないです。で、SambaでWindows2000とファイル共有してみたりと、色々実験してみましたが、どうもつまづかなさ過ぎて拍子抜けですね。勢いで、ゲームライブラリAllegroを久々にダウンロードしてきてインストールしたら、こいつもまたなんの問題もなく動くし。とりあえず、やや重いのを除けば全然問題ないです。
 にしても、インストールして何やるかっつったら何もやる事ないんですがね。WWWサーバーとかPerlとかがデフォルトで動いてるので、ページのテストに使ってみるとか?そんだけじゃあちょっと弱いですなあ。なんかないかな……。

Xyzzy
 フリーで高機能なエディタを探していたら、こんなのを見つけました。Emacs系のようですが、それほど互換性にこだわらず、やたらめったら機能を増やしました、というシロモノのようです。Emacs系なのでクセは強いですが、小野田はX68000時代にMicro Emacs(Emacsの簡易版みたいなエディタ)を愛用していたため、それほど違和感なく使えます。ちょっと、乗り換えを考えてみようかなあ。

 

2月10日(木)

Linux
 vmwareにLinuxをインストールしはじめたりしました。当然無意味です。小野田には生産モードと非生産モードがあり、非生産モードが極まると、こういった事をし始めます。通常はこのへんを頂点として、だんだんと生産モードに切り替わっていくんですけどね。早く切り替えたい……。

Emacs
 Lispわからん。

うまい棒
 チョコ味は冬季限定です。

 

2月9日(水)

曜日が……
 なんか良くわかりませんが、昨日の曜日が日曜日になってました。面白いのでなおしてません。そんなに早く休みたいのでしょうか小野田。年中日曜日でしょうか。スチャラカプログラマー志望でしょうか。

MAICO2010
 DVD全6巻見終わりました。良いアニメでした。一般ウケはしづらそうだけど。輝いていました。

リンク
 ここに書き忘れていましたが、昨日、女王様のページにリンクを張りました。皆さん行ってくださいね。

大瀬さんへ(私信)

 

 

2月8日(日)

味万ツブれる
 某森下で唯一美味しいラーメンを食べさせる事で通の間では有名だったあの味万が今年に入ってツブれてしまいました。残念。これでラーメン屋っつったら、チェーン店のちり○ん亭くらいしかなくなっちゃったじゃんよ。結構繁盛してたと思ったのになんでかなあ。いや、実際いい店でしたよ、ホントに。細麺で。量もあったし。

1000Hitは
 女王様がお踏みになられたようです。さすが女王様、踏むのは得意なのでしょうか(オヤジギャグ)。なんか贈りたいと思いますが、ネタがないのでしばらくお待ちください。

催促
 1000Hit記念の壮絶なCG、音楽、ゲーム作品、ポエムなどを募集します。

 

2月7日(月)

新・味いちもんめ1
 出てました。これは『新』とは言っても、前シリーズの原作者が急死したため、急遽別モードに突入した、といういわくつきの作品であります。いわゆるグルメ漫画なのですが、珍しく、きちんと物語として楽しめます。美味しんぼはオヤジとの確執が判明してきたあたりは楽しかったんですが、どうも化石化しちゃいましたし、クッキングパパも、料理が得意な事を隠している大男、という設定が生きなくなってから、単なる料理ガイドになりましたし、ザ・シェフはもともとイロモノだし、包丁人味平は王道ですがトンデモだしで、結構こうやって考えると、ちゃんと読めるグルメ漫画って少なかったりします。

そろそろ
 1000Hitですが、誰が踏みますかね?

黒い
 懐中時計が欲しいです。アメ横で買った3980円のは、壊れました。

 

2月6日(日)

寝まくり
 今日は一日中寝てました。いけません。ネタないです。

 

2月5日(土)

vmware動きました
 回復ついでに、1/30に試して失敗したvmwareに再度挑戦してみました。
 えー、結局Version2.0 Betaではインストールできなかったので、Version 1.0の方でやってみたところ、2.0 Betaでハマッてたところを抜けられました。が、今度はまた別のところでハマります。しょーがないので、そこでまた2.0 Betaに戻したら、きちんとインストールできました。インストールが終了したあとは快適で、特になんの問題も無く動いています。
 が、当初の目的である『mpmanの転送ソフトを使う』というのは実現できませんでした。パラレルまわりの設定が細かく出来ないため、モードをECP(またはEPP)に変更出来ないのです。将来的には出来るようになるのかもしれませんが、今のところWindows2000の上でWindows98が動いても、あんま良い事無いですね。これならLinuxとかが動いてる方がシャレてていいかもしれません。やらんけど。

ポケモン銀一応クリア
 レベル上げ中に誤ってクリアしてしまいました。で、エンディング後、別シナリオに突入です。めんどいです。現在28時間。ドラモンは60時間以上やったのに、その半分もやってないうちに飽きちゃあイカンでしょう。やはり、前作と比べて変わりばえしなさすぎるのが問題です。多少の危険を伴っても、ポケモンのパーティ戦闘など意欲的なシステムを導入した方が良かったんじゃないですかねー。

掲示版チェックなどは
 明日やります。今日はたまってたメールの一部を書くだけで精一杯でした……。

 

2月4日(金)

風邪やや回復?
 ぐっすり寝たせいか、どうにか熱も36度台になりました。が、まだどうもクラクラするので予断を許しません。

それにしても
 ここのところ風邪レポートみたいになっているので、なんかネタ仕入れないとなあ……。一応1月分のログは移動しましたけどね。

 

2月3日(木)

風邪
 この日は出社したのですが、それがたたったのかぶり返し、38度4分まで熱が上がり、くたばってました。

 

2月2日(水)

風邪
 依然37度5分。よくならんなあー。明日は出社できるんだろーな、さすがに……。

病床の友/ポケモン・銀
 なんか面白くない感じなのでハイスピードクリア計画発動。

でも
 イマイチ回復してないのでまた寝ます。むー。

1月分のログ
 元気になったら移動します。

 

2月1日(火)

風邪
 38度5分でダウン。

 


99年[8月][9月][10月][11月][12月] 2000年[1月]

Back to Top.