進行状況

2001/11/11

・ということで、冬コミ抽選漏れしてしまいました。『小野田プロ通信』という新刊を製作するつもりだったんですけどね。とりあえず原稿は年内にそろえたいと思いますが。

 今の予定だと、1月のサンシャインクリエイションで初売りってことになるのかなぁ?サンクリは12月下旬に当落発表だそうです。

小野田プロ通信のスクープ画像!


謎の画像です(笑)

 

2001/10/10

・冬コミの申し込み確認はがきがきました。そろそろ新刊の製作を始めなくてはいけませんね!今のところの構想では、メモルはもちろん今小野田洋仁郎が興味のあるアニメ等をネタにした本になる予定です。

 それとは関係ないのですが、小野田プロでは第二ステップとしてオリジナル同人ソフトの製作も開始しました。興味のある方は下記のHPを見てみてくださいね。これがうまくいったらメモルのゲームも実現するカモ?

2001/09/03

・そういえば冬コミのサークルカットを載せておくのを忘れていました(^_^;



『メモルはいつも笑っている顔が多いので、無表情な顔にしてみました』とのことです。
 

2001/08/15

・memole3も無事完了!あわただしく冬コミの申し込みをすます。いちおうなにか新刊のようなモノを用意したいとは思っています(^^;まだできたらいいなぁレベルなので、あまり期待しないで下さいね。
 

2001/05/29

・そういえば『memole3』の内容を書くのを忘れていました。いちおう以下のコンテンツになる予定です。今の完成度は4割程度です。これからが勝負ですな!


・メモルぬいぐるみショーを追え!
・メモルファッション特集
・各話解説(再びリルル村編)
・人物紹介(再びリルル村編)
・オリジナル漫画
・メモル最終回を語る
・その他

といったカンジです。他にもいろいろ企画がありますので、お楽しみに。
 

2001/02/08

・夏コミの申し込みをしました!サークルカットはこれです。

真夏に金の星降りますっていうのもオツですよね?(なのか?)今回は最終巻ということで、思い残しの無いようハリキルつもりです。いままでの本より若干ページ数が増える見込みなので今から全力疾走です(^_^;

2000/09/09

・夏コミ直後に冬コミの申しこみをしました!サークルカットは

これです。わりとシンプルなカンジですね。ちなみにサンシャインクリエイションは抽選漏れしてしまいました(^_^;10月末のレヴォにも申しこんでますが、どうでしょうねぇ?分かったら報告します。

2000/07/04

・ようやく、ようやく『memole2』入稿完了しました。いろいろトラブルがあってほんとまいりました……。でももう入稿したからいい思い出(?)です!トラブルに関してはサークルレポートのネタにしたいと思います(転んでもただでは起きないヤツ)!


これが表紙です。

 

内容

解説

ページ数

海外メモルを追え!

海外でのメモルの活躍を追う企画です。なぞの画像を公開!これはいったいなんなんだ!?

4

キャラクター紹介

サンロアーヌ編で初参加のキャラを紹介。

4

各話詳細解説

ニ巻では24〜37話までを解説

18

メモルオリジナルマンガ

小野田ブルーがおくるイカスマンガの第二弾です!

23

メモルアイテム大紹介!

メモル識者の方々の協力を元にメモルのステキなアイテムを紹介します。サンプル

4

ゲームフォローページ

1巻で話題を生んだメモルゲーム化企画の続報です。ちかぢかこのページでもフォローしていきたいと思います。

2

他にもいくつかの企画があっての総ページ84P!お楽しみに!

2000/04/05

・『memole2』のページ割りがFixしました!これから後はもう作るのみ!です。軽く内容紹介しておきますね。

・海外版メモルを探る!
・みんなの、メモルグッズ紹介
・各話解説(サンロアーヌ編)
・人物紹介(サンロアーヌ編)
・オリジナル漫画
・その他

といったカンジです。他にもいろいろ企画がありますので、お楽しみに。

2000/02/12

・夏コミの申込書を送付しました。今回もスペースが取れるといいなぁ。サークルカットはこれです。

サンロアーヌと言ったらやっぱりシンシア描かないと始まらないよね。…それともグレイスの方が良かったかな(笑)?』とはブルーの談話です。

 memole2の作業もスタートしています。まだのんびりムードですが、徐々に加速していきたところです。かなり盛りだくさんになりそうですので、期待しててくださいね!

1999/11/14

・コミケのオンライン当落確認で調べたところ、冬コミにスペースが取れたようです!郵便物がくるまでは、安心できない気がするけど……。

1999/11/3

・『コミックレヴォリューション』終了。前回+αくらいの数の方が買っていってくれました。ありがとうございます。感想もお待ちしています。

 いよいよ増刷をしなければならなくなりました。まさか増刷することになるとは夢にも思いませんでした。少し手直しをして、早々に印刷を頼むぞ!

1999/10/11

・サンシャインクリエイションにつづき、11/3に同じく池袋サンシャインで行われるイベント『コミックレヴォリューション』にも参加することになりました。

 レヴォリューションはクリエイションより多くの人が訪れる、なんて聞いているのでいろいろ楽しみです。

1999/9/23

・サンシャインクリエイション終了しました。こちらが想定していた以上の方が買ってくれて、嬉しい悲鳴をあげています。懐かしんで買っていかれる方が多かったようで、潜在的メモルファンはわりといるのだなぁ、と感心した1日でした。

 読まれた方の感想、おしかり、なんでもお待ちしています!それらの声は必ず今後の本に生かしたいと思っています。

 ネット通販もまもなく受けつけたいと思います。問い合わせをいただいた方、もう少しお待ちください。

1999/9/1

・いよいよ入稿しました!完成は9/23の『サンシャインクリエイション』当日予定。まだクリエイションのほうのスペースが取れたのかはわからないので、予断は許さないところですが、大丈夫じゃないか?とは思ってます。100部頼みましたが、どれくらい売れるのか楽しみでもあり不安でもありますね。

  
これが表紙です。もっぱらの評判では音楽の教科書
に似てるという声多数です。

                       

1999/8/1

・完成度60%程度到達!細かい内容を紹介します。

  

内容

解説

ページ数

『緊急スクープ!小野田洋仁郎がメモルのゲームを製作中!?』

ゲームクリエイターが本職である小野田がカニ料理屋でメモルゲームを熱く語ってくれます

4

キャラクター紹介

メモルの主要キャラクターを紹介

6

各話詳細解説

一巻では1〜23話までを解説

27

メモルオリジナルマンガ

小野田ブルーがおくるイカスマンガです

23

OP・ED解説

OP・EDを取り込み画像を使用して解説

4

俺とメモル

製作者の3人がメモルについての熱い思いを語ります

2

他にもいくつかの企画があっての総ページ84P!ComigSoon!                        

1999/7/28

・初参加するイベントを『サンシャインクリエイション3』(9/23)に設定(抽選漏れすることは無いと思うが……)。11月のコミックレヴォリューションにも申し込み完了。

                       

1999/6/6

・各話解説の作業完了(28ページ分)。サンプルを公開します

                       

1999/6/2

・コミケのHPで確認したら見事に抽選漏れー。あーあ。別なイベントを検討中です。

1999/4/8

・申し込み確認書到着。記入漏れは無かったようだ。後は運まかせかな。

1999/3

・99年夏コミに申し込み完了!!

申し込みに使用したサークルカット


一つ前にもどる