2. 99/11/03 『コミックレヴォリューション』

11月3日

 今日は小野田プロダクション2回目のイベントになる『コミックレヴォリューショ
ン』、が開催される日。場所は前回と同じ池袋サンシャインシティなのだが、クリエ
イションに比べて2倍くらいのスペースを使って開催される規模の大きいイベント
だ。前回予想よりも売れたからって、今回もそううまくいくわけもない、今回こそ真
価が問われる時だ!と、気をひきしめて参加することにする。

 どうも僕ってのはわりと体裁を気にするというか、マニアックなことをしてるって
ことを心のどこかで恥じているのか、それとも人と同じなのは嫌なのか、前回売れ
残った50冊あまりをいわゆるカートに乗せてがらがら行くのはなんか抵抗があって嫌だった。そんなの引いてたら池袋の駅を降りた段階でナニモノなのかばればれというか(笑)

 かといって本50冊の重さっていうのはかなりズシリとくる重さなので、かかえていくわけにもいかない。そこで山登り用のでかいリュックに詰め込んでみると、おお!入る。それどころか100冊くらいまでならOKって感じだった……。というわけで、登山リュックに本、その他をつめて出陣することにする。

 出陣した時間、なんと朝の5時20分……。池袋までは30分でいける距離なのだが、今日はあるバイト(詳しくは僕のHP参照)に僕の代わりに行ってもらう人を連れていって、ひきあわせないといけないのだ。無事に引き合わせも終わったのが7時頃。

 それからブラックとの待ち合わせをしている巣鴨駅についたのが、7時半くらい。待ち合わせは9:20分……。早い、早すぎる……。しょうがないのでマックでドラクエI・IIなどやりつつ時間をつぶすことにする。

 ようやく時間になり、ブラックと合流してサンシャインを目指す、ブラックは風邪
が悪化しており、僕は寝不足でくらくら来てたがとりあえず到着。今回も前回と同じ
ような場所だった。机の列の一番端、通路から見えやすいベストポジションだ。今回は前回の教訓を生かして、ちゃんとしたディスプレイをすることができたのだ、見本誌にかぶせるカバーを用意するのを忘れていた……。

 そんなかんじで開場!恒例の拍手があった後、大手につめかける人達が急ぎ足で通過していった。今回はどうかなぁ?とかおもったが、前回並みの一時間に10冊くらいは売れていったようだ。やっぱメモルってけっこう心に残る作品なんだなぁ、と感慨にふける。

 途中HPを見てきた女性の方や、感想を言っていってくれた人、前の会社の知り合いも何人かきてくれて、非常に嬉しかったのだが、風邪引きと寝不足野郎の二人組だったので、ろくな対応ができなくてすいませんでした。これに懲りず、話しかけたりHPの掲示板に書き込んだりしてくださいね。

 コミックレヴォリューションは規模がでかいし、個人的に欲しい本とかも探そうか
なぁとか思っていたが、寝不足でかなりダルかったので同じ会場の中にあるサークルだけまわってみることにする。ぼくらと同じように、ある作品について紹介をしている形式の本が欲しかったので探してみると『アニメ版ToHeart』のやつがあったのでそれと、最近ハマっているデジモンアドベンチャーの本(こっちは、なんつーかねぇ……っていう(女性の煩悩系本?(笑))本でしたが)を買うことにした。あと
開場した時から僕らの真後ろではんこを売っているサークルが気になっていた。でもなんか試し押しとかするのが恥ずかしくて躊躇していたのだが、意を決してトライして『おジャ魔女どれみ』のはんこをGetした。こんなものもできるんですなぁ。

 しっかし客のついていないサークルの本を手に取るのは、少し勇気(?)がいりますな。自分達のサークルでも一人客がつくと、二人三人とイッキにきたりするので、みんな同じ気持ちなんだろう。サクラとか置いたほうが売り上げがいいとかあるかもしれないなぁ。気になったけど手に取れなかった本が何冊あることか……。ただ僕が小心者なだけかもしれないけど。現に大手目当てでレヴォに来ていた会社の同僚は、躊躇することなくトライしてたしね(笑)

 今回も男女比、手に取った人と買っていった人の数は前回並だった。トータルで90冊くらい売れたことになるので、これは増刷をしなければなるまい。その際には誤字と、なんかマズいかなぁ?と思っていた歌詩を削除することにした。ということで、歌詩が載ってるのは初版だけです。

 参考にコミケで買ったこの手の本の中には歌詩を載せてるのもあったけど、不安なのでJASRACのHPに行ってみると、一曲5,6千円払えばいいようなことが書いてある。だけど僕らが申請したことで、他の同人誌はどうなってんだ?とかいう話になると面倒なので、やめておくことにした。取り込み画像はどうなのよ?っていう話にもなるのだが、たくさんの前例があるし誌面の半分の面積(?)を越えていなければいい、とかいう根拠の無い噂も耳にしたのでとりあえずそのままにする。このへん、ほんと詳しい方に教えてもらいたいです。法的にはメーカーが黙認してるだけなんでしょうけど……。エロ系でもないので、逆鱗に触れることはないでしょうけどねぇ……。

 と、いろいろ思わせられることもありつつ、レヴォリューション終了!今回は前回
+3冊くらい売れたようだ。前回のイベントで買った人もいるだろうことを思えば上
出来でしょう。一冊1000円という普通より少し高い値段設定にもかかわらず、買っていってくれてほんとうにありがとうございました!2巻目はもう少し勉強させていただきます(多分……このへんはページ数との兼ね合いかな?)ので、今後ともよろしくお願いします!

 今回の反省点

  1.『お客さんとのコミュニケーションをちゃんと取ろう』
  2.『見本本のカバーを用意する』


 

一つ前にもどる