小野田洋仁郎見た

Back...


1月31日(水)

大正浪漫骨牌遊戯〜HAIKARA事件譚〜
 皆さんお気付きの通り、1月中の公開は間に合いませんでした。この原因の7〜8割は小野田赤にあるので、責めてやってください。まあ、背景に思ったより手間取ったり、スキャナが壊れたり、色々あったんですけどね。ともあれ、来月にはさすがに公開出来ると思うので、お楽しみに。現在残っている作業は

 こんなところですかね。ラクショーラクショー(多分)。

Oh!X 2001春号
 出てたので買いました。特集は「ポケットの中のコンピュータたち」。ワンダースワンからWindows CEからPalmから、様々な環境でのプログラムと、さらに携帯ゲーム機(あるいはPDA)のハードを自作しちまおう、とかいう無茶なネタもあります。まあ、Oh!Xらしいですけど。
 にしても、Oh!X本誌(というのかな。68メインの時代のヤツ)の後期は、面白くなくて買ってなかったんですが、なんか最近は買ってるなぁ。何を目当てで買ってるのかイマイチわからんのですが、自分でも。
 ま、読みます。

テキスト量
 なんだか今月は妙に多い気がしますね。恐らく月間テキスト量は今まででトップだと思われます。

2000ヒット
 名乗りがありませんねー。とりあえず1998〜2002あたりを見た!という方は報告してくださいね。

 

1月30日(火)

2000ヒット!
 到達したらしいですが、今のところ誰からも報告がありません。恥ずかしがらずに出てきてください。やさしくしてあげるから。
 つーかそれは冗談として、やっぱりトップページでも告知しといた方がよかったですねー。ついつい面倒だったんで、告知し忘れたままズルズルと過ぎて、気がついたらいつのまにか2000越えてました。ま、報告がなかった場合は、ニアピン賞をさしあげますので、私2001!とか俺1999!大盛りで!とかいう人がいたら、報告してください。メールはここに。現時点で確認した限りでは、2004だか2003だかが一番近いようです。

里見桂 ハニーハンター
 ちょっと前の話ですが、こんなのがアマゾンから来てました。

 誠に申し訳ありませんがご注文内容のうち、以下の商品については入手できないことが判明いたしました。

  里見 桂 "ハニー・ハンター 1"
  里見 桂 "ハニー・ハンター 2"
  里見 桂 "ハニー・ハンター 3"

お客様にこれらの商品をお届けできる見込みでしたが、現時点ではどの仕入先からも入手できないことが判明いたしました。お客様のご期待に背くお知らせとなりますと共に、お客様にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。

 ま、なんとなくわかってましたけど、残念ですねぇ。古本屋とか探せばアッサリありそうな気もするんで、そのうち小野田赤とでも神保町巡りでもしましょう。

Allegro W.I.P. 3.9.34
 が出たらしいですね。ダウンしてませんけど。なんか、色々と忙しくていじる暇が無いです。Windows 2000での不具合(終了時にオカシくなる、とか)がある程度修正されているようですが、まだ変っぽいです。うーん、DirectX 8 SDKも出た事だし、自分で作った方がいいんかなぁ。めんどいなぁ。

 

1月29日(月)

再インストール後の経過
 良好です。さすがに全然飛びません。ただ、Windows Updateが全然動かなくなりましたが。ま、いいか。あと、今まで何故か出来なかった「サスペンド」が可能になりました。使いませんけどね。ひとまず主要市販ソフトと、シェアウェア&フリーウェアは入れ終わりました。大抵再インストール時にシリアルなどをなくして困るんですが、最近はPSIONにまとめて入れてあるので問題無しです。クリーンな環境は良いですねぇ。やはり。

秘密特訓!?
 先日の雪の日に千葉の山中で撮影した写真です。

 これは!左門豊作!?なんと、打倒、星飛雄馬のために、秘密特訓を行っている左門に遭遇しました。ちょっとわかりづらいですが、きっとカマクラの中で、カマクラが崩れないようにスイングをする事で、精神力を鍛える修行なのでしょう。

 とか本気で書き続けると本気で馬鹿だと思われるので、もうやめます。ええ、ベランダですよ、ハイハイ。ガチャガチャの人形ですよ、モチロンね。

ボブ・ディラン Oh Mercy
 イカスなぁ。特に4曲目の「Ring them bells」(だったかな)。歌詞が聞きとれない上に訳せないのがアレですが。でも歌詞はインターネットにあるんで、今度拾ってきましょう。

 

1月28日(日)

飛びすぎにつき再インストール
 先日からウチのWindows 2000の調子が悪いのは報告していましたが、本日ついに症状が悪化し、再インストールする羽目になりました。事の顛末は以下の通り。

 まず今朝、いきなりなんらかのダイアログが出る途中にフリーズ。そのあと、HAIKARAの背景を描いていて、ようやく完成だ、セーブするか、と思いセーブしたらフリーズ。オマケに、セーブしたファイルはブチ壊れてて開けず、約一時間の作業がパァ。こりゃどうにもならんと思い、色々システムまわりのバックアップでもとるか、とコピーしたら、またフリーズ。しかたないので再起動して、普通にシャットダウンして修復インストールでもするか、と思い、シャットダウンを選択したらそのダイアログが出る途中でフリーズ。ここにきて、もう、修復どころじゃなく、完全に新しくインストールする事を決意するに至りました。

 つー事で、小野田の貴重な休みの一日は、インストールでツブされる事になったのでありました。悲しい……。つーかまだ終わってないので今日は短か目でご勘弁ください。

 

1月27日(土)

大雪
 いやー、降りまくりの積もりまくりですね。休日で良かった、という感じ。こんだけ降ったというのはここ数年では、ちょっと記憶にないです。とりあえず、犬じゃないので庭かけまわったりはせずに家でぬくぬくと過ご事にします。

ドールハウス2号
 の、ソファーを作りました。今回は、そのソファーと側壁。かかった時間は、正味五時間、といったところでしょうか。前回が六時間近くかかった事を考えると、だいぶスピードアップしていますね。まあ、ちょっと手を抜き気味、というのもありますが。
 しっかし、どっちにしろ休日の半日がツブれるんで、これはどうかなぁ、という気もします。ま、たまにはパソコンだとかから離れて、こういった事をやるってのも良い気分転換になるんで、いいですかね。

ヒルコ 妖怪ハンター
 諸星大二郎の漫画「妖怪ハンター」シリーズと、「赤い唇」を元ネタとした映画のDVDを買いました、石丸のサービス券で。当時見たという小野田黄色の情報では、そこそこ面白いらしいので、そのうち期待して見ましょう。ただ、原作ファンにとってはどうなんだかわかりませんが。
 それにしても、稗田礼二郎の役が沢田研二というのは、イイ感じですね。

 

1月26日(金)

ドラDVD4
 買いました。今回の目玉は、多分コエカタマリンの話だと思われる「声のかたまり」。アニメでどうやるんだ?とか、絵柄の違う女の子ロボで記憶に残っている「ロボ子が愛してる」、あたりでしょうか。初回特典のジオラマは「ロボ子が愛してる」より、にらみあうロボ子としずちゃんです。

 

1月25日(木)

PSIONで発車時刻表示
 PSION界では、列車の発車時刻表示ソフトの需要が結構あるのに、何故かそういうソフトは存在しなかったんですが、ようやく出てきたようですね。でもコレ、しばらく出なかったとしたらC++ SDKの練習として小野田も作ろうと思ってたんですけどね。出ちゃったとなると気力も半減ですなぁ。ま、いいか。環境が充実してくるのは良いことです。

 そういや小野田黄色はザウルスちゃんと使ってんでしょうか?こちらはいちおうボチボチ文章入力端末として使ってはいますが、大活用までは至らない、といった感じ。長い間使い続けられる予感はしてますけどね。

セガ
 ネタにしてるところはだいたい昨日ネタにしてると思いますが、めでたく敗北宣言をしたセガについて思うところ。……を、書こうと思いましたが、特に思うところは無いかも?だって、メガドラも持ってなかったし、マークIIIも持ってなかったし。68の移植版のスペハリとアフターバーナーは楽しかったですが。
 ……コレだけか、自分にとってののセガって(笑)まあ、サターンあたりになると仕事とからんでくるので、色々ありますが、それはまぁ、別の話ですね。

2000Hit
 最近全然見てませんが、2000Hit行きました?行ってないですか?とりあえず踏んだ人は報告してくださいね。

明日
 カラオケだとかいう噂なので更新出来ないかもしれません。しかしカラオケに行ってもドリルの歌は歌いません(私信)。

 

1月24日(水)

CDレンタル
 レンタル屋の会員になったのはいいものの、全然利用していなかったんで、久々に行ってみました。で、3枚ほど、なんとなくCDを借りてみました。

 と、こんな感じ。これで1000円ちょいは安いのか高いのか……。まだどうも、レンタル慣れしてませんね。

北斗七星、10万年後には?
 ひしゃくガタガタ。

上の
 読売新聞の見出しです。

Ulead VideoStudio 4.0トライアル版
 30M近くあるデモ版をダウンロードして試してみました。しかし、これは……。ちょっと使ったところ、デキの悪いシェアウェアみたいなんですけど、こんなんが2万円近くで売られてていいんでしょうか?まあ、簡単な編集にはいいのかもしれませんが、個人的には、強烈に肌にあいませんでした。
 とりあえず、ムービークリップのIn位置/Out位置の設定を、アナログな感じでしか操作出来ないのはどうにかならんですかね?
 使いやすければ、週末にでも買ってみて、素晴らしきムービーライフをおくろうかと思っていたのですが、こりゃ、あてが外れましたね。なんかいいソフト(性能が良くて安いもの。mpeg2の編集可能な)は無いんでしょうか……。

文科省が
 「何故勉強をしなければいけないのか」という子供からの問いの模範的な解答を考え中、とかいう話があるようですが、そんなの結局は「イカス大人になるため」だと思うんですが、違うんでしょうか。そのために、大人は子供の目標となるように頑張らなきゃアカンわけですけど。しかし、残念ながらそういう大人は今のところ、あんま目にする事が出来ませんね。逆のは、やたら目につきますが。

 ま、教科ごとだとか、将来の目的別に様々な解答はあると思いますけどね。例えば、ゲーム屋になるためには、どんな知識でも無駄になることは100%無いですし。なんにせよ、こんな問いにすぐに答えられなくなってる時点で、かなりヤバいと思いますが、いかがか。ズームイン!朝とかで独自にインタビューとかしてましたが「将来後悔するから」とか答えられた日には、泣きたくなりますね。ま、子供が言う「コンピューターがあるから漢字の勉強なんかいらない」とか「メダカのオスとメスを見分ける授業があったんですがそれは役に立たないと思います」とかいうのもどうかと思いますが。漢字は、最低限読めなきゃ駄目ですし、メダカだって、狭い視野に立てば意味無いですけど、そういう実験で生物に興味を持つ人間だっているわけですからねー。

 なんにせよ「勉強のための勉強」になってるのが駄目です。学校は勉強を教えるのではなく、学ぶ楽しさを教える場であるべきでしょう。そうすりゃ勝手に学びますよ、子供。ひとまず、頑張ってください文科省。

 

1月23日(火)

↑1,2,3です
 だからどうだという事は特にないですが。次回は12月3日です。

ムービー編集
 映画をムービーとして録画した場合、単純に録画するだけじゃなくて、CMカットやらなにやらやってみたいと思うのは人情ですが(そうかなあ)、そのための編集ソフトとなると、かなり数が少ないようですね。特にmpeg2をダイレクトに編集できるものとなると、かなり限られるようです。
 で、有名ドコロのUlead VideoStudioのデモ版を現在ダウン中ですが、どうやら30Mくらいあるようです。フレッツには、ちょっとキビしい。やはりこれはCATVにでも入れっつー事でしょうか。

いよいよ
 マイ・ドールズ・ハウス、週刊ペースでの刊行開始です。大変です。

寺尾
 小野田は大昔、最近の相撲ブームが起きた頃よりさらに昔に、結構相撲が好きで見ていたのですが(千代の富士引退のあたりか?)、その頃にファンになった寺尾という力士がいます。この人、幕内から遠ざかってしばらくになるのですが、なにやら最近順調に勝ち越しており、来場所幕内に戻ってくる可能性が高くなったそうです。そうなると、大相撲ダイジェスト(テレ朝だかで、場所中の夜にやってる番組)でも姿が見られるので嬉しいですね。
 一応解説しておくと、いわゆる井筒三兄弟の一人(他の二兄弟は既に引退)で、38歳という高齢ながら元気の良い相撲と、特徴のあるルックスがウリの、イカス力士です。皆さんも応援しましょう。

 

1月22日(月)

Lの恐怖
 小野田が愛用しているファイラー「KF」で、Lキーはドライブ選択のウィンドウを出すキーなのですが、何故か最近そのキーを押すと、OSごとフリーズするようになりました。Windows 2000なのに。
 この現象は以前も発生した事があり、その時はいつのまにかなおったのですが、今また再発しました。何故だ?
 なんにせよウチのWindows 2000は末期的な症状になってきている事は間違いありませんね。キャプチャーカードが動いてしまったためにOS再インストールはしませんでしたが、こりゃまた考えなおした方がいいかも……。

日本書紀
 上巻読み終わりました。とりあえず泣けたのが武烈天皇の記述。人を木にのぼらせて矢で撃って遊んだり(だったか?)、女を馬と交合させて喜んだり、壮絶な書かれっぷりです。これは、武烈を暴君にしたてあげる事で、武烈のあとの継体天皇(応神天皇の五世孫で、日本書紀が書かれた当時、そして現在の皇族のおおもとのヒト)を正当化するための手段である、という事らしいです。で、中にはこの時点で王朝交代が行なわれていて、その王朝を正当化するための記述である、という論もあるようですが、ある学者はこれを否定していたりします(まー、五世孫とかいう遠い立場の人間が何故天皇になるんだ?というのを簡単に説明するには、地方豪族であった継体が皇位を剥奪した、という風に考えた方が通りはいいみたいですけど)。

 しかし、日本書紀は、神代紀の部分しか面白くないんじゃないかなぁ、という印象があったんですが、よくよく読むと面白いですねー。そのうち古事記も読み返して比較してみましょうか。
 そういや、全然関係ないですが、包丁人味平ファンにはおなじみの「イワカムツカリノミコト」もバッチリ出てきてました。

 

1月21日(日)


 結局あれからはずっと雨のままだったようです。が、前よりは降った時間が長かったせいか、朝起きてからもしばらく雪は残ってました。というか日陰ではまだ残ってますね。ただ、ミニ雪ダルマをベランダに作っておいたのですが、さっき見てみたら直径1cmくらいの雪の破片になっていました。さらば雪ダルマ。

EPOC Release5 C++ SDKメモ
 今月の頭にPSIONのプログラム本を買ったは良いのですが、英語なので内容をすぐに忘れがちです。なので、忘れないために、重要な部分を私的メモ(当然日本語)として残しておくことにしました。
 一応他のPSIONプログラマの役にたつように、ページでの公開を見越してhtmlで作っていますが、実際公開出来るようなものが出来るかどうかは不明です。今のところ、EPOCプログラムの特徴の一つである「ディスクリプタ」についての記述がほぼ終わりました。

 あとは、予定としてはエラーまわり(主にクリーンアップスタックについて)と、基本的なプログラム環境の構築方法(本来はこっちの方を先に書くべきか)、ダイアログまわり、ついでにコントロールの配置(コンテナクラスの作成?)、ファイルの読み書き(iniファイルと普通のファイル?)、そしてグラフィックまわり、と、ひととおり書く予定ですが、どこかで挫折するかもしれません。というか、かなり早い段階で挫折しそうな予感がしてきました。

 ま、なんか出来たら公開しますが、出来なかったら闇に葬り去られます。現状ではこういう日本語のページは存在しないので、やってみたい気はするんですけどね。

FF4
 ゲームをやり途中の小野田の週末はゲーム三昧、と相場が決まっているのですが、FF4は全然やってません。どうも面白くなくて。ま、昔のゲームだからしゃーないんですけどねー。このゲームをやる時間を別の作業に割り振った方が全然有意義なのは明らかなんですけど、ここまでの時間がもったいないので、どうしようか思案中。ま、何もする気にならん平日とかに、地道に進めましょかね……。

 

1月20日(土)


 結構降りましたねぇ。と、過去形なのは、今現在小野田の家付近では、雨になってるからなんですけどね。これが雪に戻るのか、このまま雨が降り続いて明日にはまた雪が消えてるのか、どっちでしょう。消えてるかな。

大正浪漫骨牌遊戯〜HAIKARA事件譚〜
 久々に作業しました。デフォルトキャラのAIスクリプト作成完了。あとは背景と人物と効果音、って、進みが遅いなぁ。

ドラえもんMPEG1録画
 昨日、キャプチャーカードのテスト用に、ドラえもんをMPEG1で録画してみました。ちゃんと録画出来てましたね。
 久々にテレビのドラえもんを見ましたが、さすがにドラDVDの頃とは絵がだいぶ変わってます。ただ、声の方はたいして変わってませんけど。あ、ドラえもんが「なのら〜」って言わなくなったってのはありますけどね。

 

1月19日(金)

WinDVR ARENA到着
 早速ソフマップ.comで注文しておいたWinDVR ARENAが届きました。今までソフマップのオンラインショッピングは利用したことなかったんですが、結構早く届いていい感じですね(17日に注文して今日届いたんで、まぁ普通ペースですが)。

 さて、このソフトは昨日書いた通り、ウチのキャプチャカードでは動作確認がとれていなかったので、いわゆる人柱購入となったわけですが、なんとか無事動いてくれました。さすがにリモコンには対応しませんし、どうやらステレオ/音声多重の対応もしていないようなのですが、最低限テレビを見られるのと録画が出来るのは確認しましたので、普通の用途では問題なさそうです。

 そいで、早速MPEG2での録画テストをしてみましたが、高圧縮にしてもMPEG1ほど画面は荒れず、なかなか良い感じです。もちろんソフトウェアでのエンコードなのですが、320x240であればウチのPentium III 800MHz&5400回転のHDDという(既に)ローエンドな環境でも問題なくキャプチャー出来るようです。

 次に、インターネット番組表を使用しての録画予約。なにやらブラウザで番組表が表示され、録画出来る番組のワクの中に「予約」なるボタンがあります。で、おもむろにそいつをクリックすると、ちゃんと予約ウィンドウが出てくれました。いちいちボタンを押すたびに何故かチャンネル番号を聞かれるので、なんか面倒だと思っていたら、最初に正しくチャンネル名を入力してけば聞かれなくなる、とマニュアルに書いてありました。マニュアルはちゃんと読みましょう、という事ですね。
 短い番組、という事で「世界の車窓から」を予約して待つ事数分、問題なく録画がはじまり、終了時間になると終了しました。再生してみると、ちゃんと録画出来てましたね。バッチリ問題無し。

 そして「サーフィン」なる、チャンネル一覧をまとめて表示して、見たい番組を簡単に探す機能もあるのですが、これも問題なく動きました。ただ、あんま使いそうにないですけど。

 とりあえずこれから、タイムシフト機能なる「録画しながらテレビを見て、好きな時に一時停止したり前に戻ってみたりなんだりする機能」を試してみます。ま、ちゃんと動くでしょう、多分。

 それにしてもこれでリモコン対応してて、ステレオ/音声多重対応してれば、かなりパーフェクトに近いんですけどね。対応の予定はないんでしょうか。あと、書き忘れてましたが、このキャプチャカードは秘かに640x480までの解像度に対応しているらしく、いよいよWinDVR PCIとの差が縮まりました。

 ひとまずソフトもそろったので、これで快適パソコンビデオライフを過ごせますね。元々ビデオなんてとらない人だから過ごさない気もしますが、そこはそれでしょう。なんか使ってみます、ええ。

2000ヒット近し
 なんだか気付くとこのサイトが2000ヒットに近づいているようです。2000ヒットを踏んだ方は是非ご報告ください。何かあげます。何かが何かは決まってません。というか、踏んだ人によって決めます。お楽しみに。

諸星大二郎自選短篇集
 なるものが出てましたが、ほとんど知ってる話ばっかりだったので買いませんでした。2800円とかで、高いし。でもこれ、上下巻出るらしいですけどねー。下巻も知ってるのばっかなんでしょうか……。

 

1月18日(木)

ブードゥの呪い
 PrimeTV/Sの続報です。結局はビデオカードVooDoo 5 5500(だったかな)の16bitモードとの相性が悪かった、という事のようです。32bitモードにして再度ソフトを起動したら、きちんと動いてくれました。ひと安心。

 そんで、早速テレビを見てみましたが、小野田のモニタは元々TVチューナーを内蔵しているため、たいして新鮮には感じませんでしたね。画質が悪くなったなぁ、とは思いましたけど。 ま、320x240なんで、しゃーないでしょう。ドットが結構見えるんで、字幕とかツラそうですが。

 続いてキャプチャーのテスト。まずは標準でついてくるソフト「Honestech MPEG Recorder」によるMPEG1でのキャプチャーを試してみました。結論から言うと、MPEG1は画質悪いですね、ええ。ビデオCD相当の圧縮率だと、もう荒れまくりです。圧縮率を下げて高画質にするとそこそこ見られるんですが、その画質にしても容量にみあってない気がしなくもないです(ソースが綺麗だと高圧縮でもそれなりの画質になるんですが、今回のソースはビデオを通して長いケーブルでつないだテレビ映像である上、パソコン内でノイズが乗ってるような感じだと思われるので、条件自体はかなり悪いわけで、ま、画質に文句言ってもしゃーないわけですが)。
 あと、予想通りソフトが駄目でした。一応、基本的な機能はそなえているんですが、どうにも使い勝手が悪いです。予約などは最低限の機能だけで、番組表から選ぶとかいう高度な事は当然出来ません。ボードはステレオや音声多重、リモコンでの操作に対応しているのに、このソフトはいずれにも対応していません。オマケに原因は不明ですが、Windows 2000では、録画フレームレートの設定が出来ませんでした。このソフトを長く使う事は無いような気がします。

 次に、フリーソフトを使用してのMPEG4でのキャプチャーテスト。やはりMPEG4は綺麗です。MPEG1に比べて色が褪せたような感じはするんですが、画像に「荒れ」があまり見られません。MPEG1の半分のサイズ程度に圧縮率を設定したのにも関わらず、そこそこ見られてしまうのは、やはり新しいフォーマットの強みでしょう。このソフト、なんと予約機能等もついているので、上記のMPEG1のソフトのかわりに使ってもいいかもしれませんね。ただし出力されるのはMPEGではなくAVIファイルなんですけど(そもそもMPEG4の.mpgファイルってあるのかな?)。

 以上、軽くレポートしてみました。結構文句は多いですが、シャレアイテムですし、実際画質が問題になるよーなもんはそれほど録画しないような気がするので、問題ナシです。使いドコロを見つけてバリバリと使ってみたいですね。

WinDVR ARENA
 PrimeTV/S附属のソフトの使い勝手が悪いので、対応の確認が取れていないのにも関わらず、高機能録画ソフト「WinDVR ARENA」をオンラインで購入してしまいました。これは、本来買う予定だったWinDVR PCIに附属しているソフトのようで、番組表に対応していたり、MPEG2での録画(ソフトウェアエンコード)が可能だったりする、イカスシロモノです。多分。どーせならMPEG4の録画にも対応してればいいんですが。無理かな。
 来たらまたレポートします。

週刊マイ・ドールズ・ハウス
 今週火曜に第二号発売かと思っていたら、一週あけて来週から週刊で出るようです。今週末はせいぜい有意義に過ごすとしましょう。来週以降、毎週週末6時間がツブれますからね……。

 

1月17日(水)

NOVAC PrimeTV/S購入
 しました。いや、昨日書いたとおり、買ったのは昨日なんですが。今日受け取りました。で、早速試してみましたが、Windows 2000ではエラーが出て起動しませんでした。うーん、ウチのWindows 2000、腐りすぎだ。コンパネの「サウンドとマルチメディア」が二つあって、どっちも開けなかったりするしな。とりあえず色々外したりして動かんもんかやってみてますが、こら、再度OSごとインストールした方が良いかもしれませんね。でも確かウチのWindows 2000はアップグレード版だかなんかなので、Windows 2000RC2かなんかが入ってないとインストール出来ないような気が……。うーむ。
 ちなみに、同じマシンにインストールしてあるWindows 98では何の問題もなくバッチリ動きました。どういうこっちゃ。

という事で
 色々試すので更新はテキトー。えへへへ。

 

1月16日(火)

膝間接痛
 なんだかわかりませんが、昨日の会社の帰り、道路を歩いてる途中でいきなり左足の膝間接に激痛が走りました。で、それは今日になってちょっとは良くなって、歩くくらいでは特に痛くはなくなったんですけど、階段の昇り降り等で、多少痛みます。なんかこんな現象をどこかで見たような気がするんですが、よくよく考えると小野田黄色が事故ってヒザにヒビ入れた時に似てるような……。いつのまにヒビ入ったんだ?←入ってない
 ま、しばらく放っときますが、悪化するようならなんとかせんとなぁ。しかし、寒いので痛む、とかだったら、ただのジジイですね。

NOVAC PrimeTV/S
 小野田黄色がビデオキャプチャーカードが売ってそうな店に行くとのことで、WinDVR PCIあるいはNOVAC PrimeTV/Sがあったら買っといて、と頼んでおいたのですが、やはり例によってWinDVRは売り切れで、かろうじてPrimeTVだけあったようです。で、しゃーないので妥協してPrimeTVを大購入。ま、320x240までのキャプチャーしか出来ないですが、そんなデカくキャプチャーしてもしょーがないので、いいや。
 ただ、もう一つのネックであるソフトの方は解決してません。WinDVR ARENAはその店に無かったようなのですね。ま、近日中に買いに行くとするかな……。足が痛いからオンラインショッピングの方がいいですかね。←ただの出不精

お絵描き掲示板のアイコン
 を追加したのにお気付きでしょうか。昨日は直接お絵描き掲示板にリンクを張ったので気付いていない人もいるかと思うので、一応書いときます。
 で、お絵描き掲示板なのにアイコンが文字だけというのも味気無いので、「つるさんはまるまるむし」を描いときました。へのへのもへじ、あたりはポピュラーですが、つるさん……だと知らない人もいるのかなぁ。どうだろう。

 

1月15日(月)

石丸電気サービス券
 財布の中にだいぶたまってたので数えてみました。これは、期限が3年なのですが、二枚ほど切れてましたね。290円500円のが。平成9年の年末のモノでした。もったいなさすぎ。で、それ以外のものを全て足すと、2890円ぶんほどありました。たまには使わないとイカンですな。ただ、このうち250円ぶんが「平成10年1月」のモノなので、期限の3年が経過しているような気がしなくもないんですけどね。でも今月中なら使えるのかな。どうなんでしょう。とりあえずなんかCDでも買いましょか。

WinDVR PCI
 あきらめて、NOVACのPrimeTVにする確率高し。確証は無いのですが、WinDVR ARENA(しつこいですがMPEG1/2の録画ソフト)が動く可能性が高いらしいので。なんでそんな、別売の録画ソフトにこだわるかというと、PrimeTV附属のソフトがアレな感じだからです。前回、ちょっと使い勝手が悪いかも、と推測で書いてたんですが、そのあとにデモ版が転がっているのを発見し、ダウンして使ってみたのですが、それがホントにアレで。ええ、そういう事です。

お絵書き掲示板
 スッカリ存在を忘れていましたが、お年玉つき年賀はがき抽選発表記念に(関係無し)ちゃんとページからリンクを張りました。しかしこのページは絵とはなんの関係もないページなので、こんなもん設置してどうすんだという話は依然としてあるんですが。ま、深くは考えません。勇者はマウスでどうぞ。

 

1月14日(日)

テーブル完成
 画材もそろった事だし、いよいよドールハウスの製作開始。製作つっても、元々ある部品を組み立てて色塗ったりするだけですけど。んで、苦節5時間半(休日ほとんどツブれる)をかけて、テーブルと、側壁が完成。テーブルはこれ。↓

 まさしくテーブルですね。例によってカメラが悪いので画質は悪いですけど(今回はKodakの最初期のデジカメDC20)、どんなもんかはわかるでしょう。これは、まず組み立てて、そのあとに、こげ茶で色を塗り、そのあとに上から赤を塗ってから、グロスポリマーメディウム(ニスみたいなもの)を3度重ね塗りしました。重ね塗りが、とにかく面倒ですね。乾くまで待たなきゃイカンので。あと、側壁も色々と面倒だったんですが、ひとまずは一週ぶんが無事完成しました。

 しっかし、コレを毎週やるってのは結構キビしいなぁ……。いつまで続くかわかりませんが、気長にやってみるとしますかね。別に通信教育とかとは違って、いくらでも作業を遅らしてもいいわけですし。
 とりあえず、毎週報告されなくなったら、諦めたと思ってください。

ドールハウスを作り続けていたので
 ネタが全然無いんですよ。

 

1月13日(土)

画材購入
 ドールハウスに色を塗ったりする用の画材を買いに、御茶の水の檸檬画翠に行きました。んで、筆4本(豚毛×2、なんかわからん茶色い毛×2)、平刷毛、筆洗い、リキテックス(アクリル絵の具)BASIC COLOR SET、絵の具皿、スポイト、セラミックスタッコ、グロスポリマーメディウム、しめて9461円。……画材ってそんなに高いのか!?というか、どれが高いんだ?絵の具が3800円は、まあしかたないとして、えーと、ああ、筆が900円とか、刷毛が1200円とか、そのへんで金がかかってるんですなぁ。
 とりあえず、これだけ金かけたんだから、バッチリ作らないとイカンですね。早速創刊号のぶんをこの週末にでも作る事にしましょう。

WinDVR PCI(再挑戦)
 御茶の水まで行ったので、再度秋葉に行って、土曜の再入荷を狙い、WinDVR PCIがありそうな店を巡ってみました。結果から言うと、どこにもありませんでした。2時間くらい探し続けたのに。無駄足2。しゃーないので、かわりとしてコレでも買っちゃいましょうかねー。大量にあったし。WinDVRとの違いは、MPEG1だという事と、画像のサイズが320x240が最大、といった所でしょうか。あとは、予約録画機能がちょっと弱そう、というくらいですね。

 ただ、録画機能という面では、WinDVRが採用しているWinDVR ARENA(MPEG1/2での録画ソフト)っつーのが単体で売ってるので、このソフトがPrimeTVに対応してたら、全然問題ないんですけど、今のところ対応カードの中には入ってないようです。むむぅ。

 小野田の旅はまだ続くのであった……。

 

1月12日(金)

WinDVR PCI
 カノープスのTVチューナーつきMPEG1/2キャプチャカード(Windows 2000対応)をシャレで買おうかと思って秋葉原に行きましたが、まだ大人気らしく、どこの店にもありませんでした。無駄足。しかし、買ったとして何をするというのか……あまりにも太陽が黄色かったから……。←意味不明

かわりに
 ドラえもんのDVDの2、3を買いました。←かわりじゃない

←矢印
 使いすぎ。

ひとまず
 週刊 マイ・ドールズ・ハウスは毎週買う事にしました。やはりイカス。皆さんもどうですか。

 

1月11日(木)

週刊 マイ・ドールズ・ハウス
 ドールハウスの本が出てたので買ってみました。何を隠そう小野田はミニチュア大好きなのです。しかし、ドールハウスっちゅうと、裕福な女子供の趣味、みたいな印象があるらしく、家族には大笑いされましたが。やっぱり、お人形遊びとか、おままごととかの印象があるのか?つーか、小さいの好きなんだよ。わかってくれよ。昔プラモデルが流行った時に、みんながガンダムとか作ってる中で、一人だけ「金魚屋さん」とか「団子屋さん」とか「井戸のある民家」とかを喜んで作ってた男だから、こういうのは外せないんだよ。わからんか。そうか。

 しかし「週刊」ってのはキツいですよね。金銭的にも毎月約5000円、全部揃えると5万〜10万(予想)という大出費、さらに作る暇があるかどうかもわからない上、12分の1サイズという、日本の家屋には大き目なサイズ(統一規格らしいです)なので、置く場所が無いという。
 とりあえず内容を吟味して、イカス感じならば来週からも買いましょう。筆やら絵の具やらセラミックスタッコ(ってなんだよ)やら、グロスポリマーメディウム(ニスみたいなもの?)やら、色々買わなきゃいけないものがあるしな……。

キーボード接着
 アロンアルファでくっつけてみました。当然の事ながらフニャフニャです。でも、キートップは外れませんし、普通に入力も出来るので、いいでしょう。いや、普通でもないな。キーの中心を押さないと駄目ですね。端を押すと、フニャ、とゴムがしなうだけで、入力されません。
 ま、9とか0なんて滅多に押さないから、いいや。9は、プログラムでは結構使いそうな閉じ括弧のキーですが、ノートでプログラムする事自体滅多にないので、問題なしです。

2001年1月11日
 で、1が4つ並びましたが、どうって事ないですね。1111年11月11日には何か愉快な話があったかもしれませんけど。でも、1111年っていつの時代だ?

 

1月10日(水)

キーボードクラッシュ
 昨日の更新を終えた直後、ノートパソコンのキーの上に、ニール・ヤングの偽テクノ(?)CD「TRANS」のケースが落下し、見事にキーボードをブッ壊してくれました。被害は、メインキーの「9」と「0」のキートップがご臨終です。まぁ、外れただけなんですが。でも、デスクトップのキーボードとは違って、外れたらはめるだけでは治らないんですね、ノートのは。プラスチックの支えるパーツがパンタグラフ風(あくまで「風」なので、そのままじゃないです)に組み合わさっていて、それをキーボードにはめこむ仕組みでした(わかりづらいですが、興味ある人もいないと思うのでテキトーに流します)。んで、そのプラスチックのパーツが見事に壊れたため、完全な修復は不可能になりました。
 まー、サポートセンターにでも持ち込めば修理してくれるんでしょうけど、めんどくさいんで、アロンアルファかなんかでくっつけて対処したいと思います。ちょっとフニャフニャなタッチになるけど、いいやー。

そういえば
 会社のキーボードも先日死んだし、21世紀はどうやらキーボードが危ないらしいですよ、奥さん。

手塚治虫全集DVD-ROM
 小野田赤にパンフレットを取ってきてもらったんですが、そこにも解像度の表記はありませんでした。実際どうなんでしょうね、解像度。現在公開されている「どろろ」なんて、文字が潰れてて読めないですからね。「醍醐」とか、絶対知らなきゃ読めないですよ。
 ただ、軽く計算してみたら、現在デモとして公開されているデータ量であればDVD-ROM8枚には確実に倍以上の量が入るはずなので、あのままって事は無いと信じたいです(実はDVD-ROMって何G入るのか知らんのですが。試算では400冊を8万ページとした場合、6Gちょいですむはずです)。近日中に問い合わせてみましょうかねー。

 

1月9日(火)

仕事始め
 今日でした。とりあえず、久々の出勤で疲れました。朝、30分歩いて駅まで行ってるんですが、その歩くペースを忘れてて、妙に早く歩いてしまって息が切れたり。ま、そのうち慣れるでしょう。

大正浪漫骨牌遊戯〜HAIKARA事件譚〜
 一応、現在の進捗。小野田黒キャラ3人一応完成、小野田赤キャラ3人デザイン完成、あとスキャンと色塗りで人物は全て完成。効果音は一部完成。背景は全く進まず。どうすんだ。
 ひとまず一番ヤバそうなのは背景です。ラクガキでもいいんなら、ラクガキにしますが。難しいトコロです。

BLACK JACK 300STARS' Encyclopedia買いました
 なんかよくわかりませんが、ブラックジャックの文庫が一応16巻で完結したとの事で、それに登場するキャラ314名の解説をメインとしたメモリアルブックだそうです。一応買っときました。B.J.の全話あらすじ(単行本未収録の話も解説されている!)などもあり、読みごたえはありそうです。

魔術と錬金術(ちくま学芸文庫)買いました
 ゲームでは魔術(魔法)とか錬金術とかはよく出てきますが、「ホンモノ」がどうだったかというのはあまり知らないので、買ってみました。
 にしても、読まないうちからまた買っちゃって……。最近目に余りますが、まぁ、老後の楽しみという事で。いや、さすがに老後になる前までには読むと思いますが。

成人式で大暴れ
 した若者が沢山いたらしいですなぁ。基本的にまだ子供なので行儀は結構悪いもんですが、年々ヒドくなっている気が。日本全体の精神年齢が下がってるんじゃないでしょうか。平気かこの国。

 

1月8日(月)

成人式
 ですねー。とはいえ、別にコメントする事も無いんですけど。えーと、新成人のみなさん、とりあえずおめでとうございます。以降悪い事をすると名前が出るので、正しく生きましょう。


 大雪になるかと思って期待してたんですが、なにやらアッサリと、昨日の晩のうちに雪から雨に変わって、結局ほとんど積もりませんでしたね。残念。

仕事始め
 明日です。会社への道を覚えてるでしょうか。いや、さすがに覚えてるだろう、うん。
 そういえば、波形ビュワーは出来たのか?←私信

FF4
 ようやく半分くらいです。なんかもう疲れてきました。当然ながら古くさいゲームなので、持久力が必要なんです。でも、まだ11時間くらいなんですけどねぇ。トシかな。

Professional Symbian Programming
 ひとまずダイアログ作成の直前くらいまで読みました。1/3くらい?本当に内容を理解しているのかは、わかりませんが。忘れないように、日本語での解説ページとか作ろうかなぁ。めんどいなぁ。でも忘れるのもイヤだなぁ。ま、考えときましょう。

 

1月7日(日)

理由なき反抗
 を、今頃になって見ました。ジェームス・ディーン、イカス。大人に理解されない子供達の話でしたね。それにしても、特典映像の中でディーンが「君の安全運転が僕の命を救うかも」とか言ってますが、確かディーンは車の運転中に対向車に衝突され、24歳で亡くなったんでしたよね。皮肉というかなんというか。
 ひとまず若者はこれを見て、太く短かくカッコよく生きたいなぁ、と一度くらい思うのが良いのではないでしょうか。

雪〜
 なんか、雪降ってますね。冬だなぁ。去年は確かロクに降らなかったんで、コレが積もれば久々の本格的な雪って事になりますね。どーせ明日も休みなので、思う存分降ってください。

あっというま
 に、年末年始の休みも明日で終わりですよ。なんてこった。三が日はダラダラ過ごすというコンセプトだったので、別にいいのですが、そのあとが、どうも、ミになる事をやってない気が。ほとんど読書してたんで、それがミになる事と言えばミになる事なんですが。うーん。
 ひとまず去年はHAIKARA(当時はClue)三昧の休みだったんで、結構充実してたんですけどね。イマイチ不完全燃焼の休みでした。あと半年くらい休みたいです。←贅沢、というか駄目人間

 

1月6日(土)

黙々と
 洋書読書中。ファイルストリームのリード&ライトのとこ読んでますが、seekが無い気が……。ストリームのseekは出来ない?まぁ、しばらく読んでみます。
 フと思いましたが、PSION用のFEP作るってのも良さそうですねぇ。当然独断と偏見でSKK風の。でも無理だな。そこまでのスキルは獲得出来ないと見ました。

黙々と
 FF4進行中。なんか、コロコロとパーティが入れ替わるので感情移入が難しいです。

フレッツ不通
 今日の午後1時頃〜午後5時頃まで、フレッツへの接続(というかインターネットへの接続というか)が出来ませんでした。ルーターのエラーコード見ると、接続ポイントの一時的な故障、とからしいのですが。しゃーないのでサポートに電話かけようかと思った矢先、復旧しました。謎だ。

 

1月5日(金)

Professional Symbian Programming  - Mobile Solutions on the EPOC Platform
 昨年末、急に思い立ってPSIONでのC++プログラムがしたくなり(OPLは気楽なんですが、やはり色々制限されるのはアレなので)C++ SDK附属のマニュアルを読んでみたのは良いものの、英語だという点を差し引いてもサッパリ内容が理解出来ず挫折したのは記憶に新しいところですが(とか言いつつ、9割以上の人が忘れてる or 読み飛ばしてると見た)、年始早々再度挑戦してみたくなり、マニュアルを読みなおしてみたのですが、やはりサッパリわからないので、仕方ないからそのへんが詳しく書いてある本を、最近お気に入りのamazon.co.jpで注文してみました(文節が長すぎる。減点-30)。洋書。洋書ですが、なぜか.co.jpで注文出来たんですね。一昨日頼んで、今日届きました。新年早々御苦労さまです。

 と、それは置いといて、本の内容ですが、うん、こりゃわかりやすいです。英語ですが、ちゃんと段階的に読み進めると理解出来る構成になっているので、ちょっとくらい単語がわからなくても、おおまかには理解出来てしまいます。これは本が良いってのはモチロンなんですが、C++ SDKの附属マニュアルがあまりにもダメすぎる、って事だと思いますけどね(アレはNintendo 64のマニュアル並に頭が混乱しました)。

 色々な所で語られている通り、PSIONのプログラム環境は、OPLの敷居が派手に低いのに反して、C++の敷居が派手に高く感じるんですよね。その一因が、SDK標準のマニュアルにあるのではないかと、この本を読んで思った次第。

 とは言え、1000ページ以上もあるブ厚い本なので(電話帳より厚い)全部読み切れてないんで、実際C++の敷居がホントに高いのか、実際は低いのかはわからんのですけど。ひとまず、最重要事項であるDescriptor(文字列やバイナリデータを扱う仕組み。制限されたString型みたいなもんか?)とError Handling and Cleanup(メモリ確保などでブッ飛んだ時にブッ飛んだ先で後始末してくれる仕組み?)について勉強中です。

 で、C++で何を作るかですが……うーん、ルビとか表示出来る青空文庫ビュワーでも作るかなぁ……。ザウルスみたいにスクロールとかして読めたらいいですね。ただし、正月休みが終わるとグッとヒマが少なくなるんで、どうなるかはわかりませんが。

アマゾン特製タンブラー
 アマゾンの箱の中に本と一緒にナニかが入ってたので、買った本が5000円以上もするから(よく考えると高いな)、なんかのサービスか?と思ったら

 


    おめでとうございます。
    特製タンブラープレゼントに
    ご当選なさいました。
    今後とも、Amazon.co.jpを
    よろしくお願い申し上げます。

            amazon.co.jp TM
     

 とかいう紙が入ってました。モノはコレ。


(VAIOのカメラで撮影したので画質が悪いです)

 プレゼントなんかに応募した覚えはないので、アマゾンを利用すると勝手に当たるようです。送料も取ってないのにこんなのくれて、平気なのかアマゾン。
 でもまぁ、なんか必死に好感度上げようとしている感じで微笑ましいですな。送料取られるようになったらこんな頻度で利用するかどうかはわかりませんが、今月中はせいぜい使ってやるとしましょう。本買う予定なんて無いんですけどね、当分。

FF4
 ファイナルファンタジー4を気まぐれでプレイ中。ツラい。エンカウント率高すぎ。キャンプモードや買物でのメニューの使い勝手が悪い。挫折するかもしれません。

 

1月4日(木)

SPC
 正月なので(もう過ぎてるという話もありますが)ホゲーとサイト巡りをしていたら、スーファミエミュのゲームの音楽を吸い出して聴くぜー、というページを見付け、さっそく、昔ちょっと関わったゲーム「バトルモービル(激突弾丸自動車決戦とかいうサブタイトルがついた、泣ける車シューティングゲー)」のオープニングの音楽を出力してみました。で、鳴らしたらちゃんと鳴りました。諸事情からこの曲(というか音色)は、元々ピッチがズレてるのですが、そのズレも再現されていました。まあ、鳴ったからどうだという事はないんですが、ゲームミュージックファンは、色々保存しておくのも楽しいのかもしれませんね。小野田のゲームミュージックは「ザナドゥ(血まみれの)」「ファンタジーゾーン」「ベラボーマン(歌)」「ディグダグ(歌)」「ワンダーモモ(歌)」あたりで終わってるので、イマイチやる気にはなりませんが。
 ちなみにタイトルのSPCとは何かと言いますと、その音楽ファイルの拡張子が.SPCなわけですね。

クレイジー・キャッツ映画DVD
 未確認情報ですが、今年の春から次々とリリースされるとか。ホントかな?ファンの掲示板にポツリと書いてあっただけなので、イマイチ信憑性に欠けるんですね。とりあえず春まで待ってみましょうか。

鋼鉄魂(ハガネダマ)リンク追加
 ふと思い立って、リンク追加しました。昔の会社の同僚である、コバヤシくん(忍者)の運営しているページです。写真を見るとコワい人に見えますが、多分いい人です。大昔にロリコン疑惑があった気がしますが、それはH坂さんだったっけ?

「神話と古代宗教」読了
 読了と言っていいのかどうかわかりませんが、一応読み終わりました。なんか、もう、文章が難解すぎて、小野田にはついていけなかったので、途中から斜め読みで、無理矢理読み切りました。
 例えば

 「ギリシア宗教の様式に関して何よりも特徴的であるのは、彼らだけに特殊な経験としての宗教的経験を言い表わすギリシア語もなければ、そこから生じた態度を特殊な態度として言い表わすギリシア語の表現もないという事実である。」

 何がどう特徴的なのかサッパリわからんのですが……。苦心して読んだとしても「宗教的経験を言い表すギリシア語」とか「そこから生じた態度を特殊な態度として言い表わすギリシア語」とかの、末端の時点で理解出来ません。これは小野田の理解力がないのか、訳者が駄目なのか、原文からして駄目なのか、どれなのでしょう。教えてください。
 まぁ、小野田の心の師、トーマス・マンも、この著者の文章には閉口して「わかりやすい文章とはこうだ」とかアドバイスした、と、あとがきに書いてあるので、原文レベルでヤバい気はしなくもないんですけど。
 ひとまず、読む本もたまっている事ですし、この本は斜め読み読了で一段落としておいて、そのうち気がむいたらまた開いてみる事にしましょう。

 

1月3日(水)

三が日終了
 結局ほとんどダラダラと寝て過ごしました。寝正月の面目躍如といったところでしょうか。明日以降の予定を全然たててないんで、まぁ、なにやるか考えないとイカンですね。

剣豪クリア
 なんか書き忘れてた気がしますが、去年の年末に既にクリアしていたのでした。最終的な総合評価は7点。それなりによくまとまってはいますが、ボリューム不足ですね。ミニゲームと、対戦だけ、というのは、今の御時世ちょっとキビしいかと。ミニゲームにしろ、対戦にしろ、何度もやってそれほど楽しいものではないですし。つまらなくはないんですが、やはり飽きます。一応剣豪として、道場への入門から免許皆伝、そして道場破りを経て、御前試合での優勝で天下無双となる、という流れはあるんですが、全体的に演出不足なためドラマチックさに欠けます。PS2という新しいハードなので、作りこみが足りないというのはある意味仕方無いのかもしれませんが、もう少し、「俺は剣豪だ」と感情移入出来るような作りにしない事には、長くは遊べないでしょう。

 さて、これで残ってるゲームはもう無いのかな……。なんか忘れてる気がしなくもないなぁ。

クレイジー・キャッツ
 正月なので正月っぽい音楽でも聴こうかと思ったのですが、適当なモノがなかったので、クレイジー・キャッツを聴いてました。かなり久々に聴いたんですが、こらイカシますな。

 まず、「ハッスルホイ」。♪ハッスルハッスルハッスルホイ×2 なんだか知らぬが天下取った気分だよ〜   と、これを三回繰り返すだけの歌です。この歌のイカスところは「ハッスルホイ」という幸せなかけ声でも「天下取った気分だよ」でもなく、「なんだか知らぬが」という所でしょう。聴いてるうちに、なんだか知らぬが天下取った気分になれます。

 「やせがまん節」。♪あー いやだよいやだよ 金持ちゃいやだ ボンヤリ寝てても利息がふえる ほれた女を女房にしても 金が目当てじゃないかと 気にかかる あー金持ちにゃ なりたくないね いやまったくなりたくない (中略) イヤまったく気の毒ね  あー気の毒気の毒に〜!!(ヤケクソに)  最後のヤケクソな絶叫が泣けます。

 この他にも♪自慢じゃないが俺もバカ 遠慮するなよ君もバカ の「馬鹿は死んでも直らない」、全編皮肉の「これで日本も安心だ!」などなど、笑える歌が目白押しです。
 そーいや、無責任シリーズのDVDとか出てないんでしょうかね。なんか聴いてたら、見てみたくなりました。

 

1月2日(火)

新年早々
 頭が痛いので更新に気合いが入りません。

しかしとりあえず
 頭が痛くなる前に大正浪漫骨牌遊戯〜HAIKARA事件譚〜のマニュアルは書きあげました。これで公開にまた一歩近付きました。

 

1月1日(月)

あけましておめでとうございます
 元旦です。特に世紀が変わったからといって、何か豪華な船に乗った七福神が笛や太鼓の音と共にあらわれたり、空から得体の知れない物体が降りてきて地球が危機になったり、かぐわしい香りがどこからともなく漂ってきて世界人類が平和になったりとかいう事もなく、普通の、日常の延長でありました。ま、平穏無事でなにより、という事でしょう。
 そういえば、去年の今ごろは各地の掲示板におめでとうメッセージを書いてまわったものですが、今年はサボって行ってません。ごめんなさい。ここで挨拶しときましたのでひとつよろしく。

アマゾーン
 なんと去年の年末大晦日31日(昨日だ)に、注文していた本(漫画5冊)が届きました。アマゾン偉い。ペリカン便も偉い。つっても、アマゾンの送料無料期間が1月末まで延長されたので、そんな急がせる事はなかったんですけどね。年末で無料が終わりだと思っていたので、最速で届けてもらうために、注文した本を分割配送してもらう指定をしていたのを、そのままにして忘れてたのでした。ごめんねペリカン便のおじさん。

正月行事小野田版
 例によって紅白見て、ゆく年くる年見て、例年は1/2にやってた隠し芸大会を今日やってたので見て、これでいつも通りの正月の完成です。あ、巨人軍のハワイバカンス番組が残ってたか。なんつーか、いいですな、ダルダルで。

とりあえずしばらくは
 寝正月。


99年[8月][9月][10月][11月][12月] 2000年[1月][2月][3月][4月][5月][6月][7月][8月][9月][10月][11月][12月]

Back to Top.