小野田洋仁郎見た

2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|12|
2011|01|
2012|12|
2013|01|
2021|01|02|04|10|
2023|04|

2004年01月08日(木) [長年日記]

ソニーがMDの新規格「Hi-MD」を発表

あちこちで話題になりそうな気もしますが、まぁ、とりあえずこちらでも取り上げておきます。何やら、ソニーがMDのバージョンアップをするようで。従来のメディアの容量を2倍にし、さらに容量が1Gの新メディアも出し、それらのメディアに対応した、高音質対応なイカスハードをドシドシ出すとか。小野田は「そういやMDなんてものがあったなあ……」というくらいMDから遠ざかっていたのですが、ちょっとどんなもんか考える余地はありそうです。

まず、1Gのメディアの価格が700円だそうで、現在小野田が使っているCD/mp3プレイヤー iMP-350より良さそうです。とはいえ、現状携帯オーディオ環境にはiMP-350で不足を感じていないというのも事実で、Hi-MDのオーディオフォーマットがATRAC3だけという窮屈さを考えると、オーディオ機器としての魅力はあまりありません(音が良いというのはあるんでしょうけど、地下鉄で聴くとなると、いくら良くても無駄)。次に、ストレージデバイスとして考えても、そんなに大容量のデータを持ち歩く事は少なく、もし持ち歩くとしてもCD-Rなどに焼いてしまうので、わざわざHi-MDで持ち歩く理由というのは見当たりません。

と、音楽機器及びストレージ機器として考えてみたところ、小野田としては特に積極的に購入する必要はなさそうだ、という事になりました。まあ、パソコンのフロッピーのかわりに標準搭載されたら便利だと思うので、そんな感じでお願いします。

DVR-A06-J

先日購入したDVD+-RW/CD-RWドライブで、試しに各種データをDVD-Rに焼いてみましたが、何故か2倍速でしか焼けませんでした(勿論、4倍速対応メディアを使用)。USB 2.0でつないだ外部HDDからオンザフライで焼いたため、速度が間に合ってないのかもしれませんが、理屈上は、間に合わないわけないんですよね(USB 2.0の転送速度は60Mbytes/sec。でも実際は1/10弱の速度しか出ない?)。まあ、CPUがPentium IIIの800MHzでメモリも256Mしか載ってないので、そのへんで問題が出てるのかもしれませんが、それにしても釈然としません。

USB 2.0経由でなく内蔵HDDから焼けば4倍で焼けそうな気もするので、近いうちに試してみます。

StarryNight

11/30に注文したものの、今日まで待っても届かないので、英語で「どうなってんじゃワレ」と問い合わせてみました。一昨日あたり。でもその返事がまだ来ません。……大丈夫か?


2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|12|
2011|01|
2012|12|
2013|01|
2021|01|02|04|10|
2023|04|